
OSX Mavericks をインストールしてみました。
一応 Adobe CS5 と Office 2010 が動くのは
ウラが取れましたからね(^^
さて期待は Finder のタブ化対応。
というのは、TotalFinder が対応してないので
いきなり Cut & Pasete と、ウィンドウのタブ化が出来なくなるから。
ところがこの Finder のタブ、使い物になりません orz
新しくフォルダを開いたらタブ化してほしいのに、そのまま新ウィンドウを開いちゃう。
きちんと環境設定で「フォルダをタブで開く」にしてるのに…
ということで、またもや解決できるソフトはないかと捜してみると
ありました!
XtraFinder
これまでのようにタブは使えるし、ちゃんと Cut & Pasete も出来て、TotalFinder と同じ機能。
それでいて、なんとフリー、こりゃ重宝しちゃいます(^^
他に変わったところといえば、OS がメモリ食いムシに。
というか、空き領域は減ったのに、各アプリは逆にスムーズに動くようになったのが不思議です。
ただ、アプリの起動は倍ほど遅くなっちゃいましたがね(^^;
そして地味にツラいのが、デフォルト(QuickTime Player)で Mov ファイルが開かなくなったこと!
これはその昔 Pict ファイルが開けなくなった並にツラい事態。
どうしてこうも、Mac ネイティブのフォーマットを捨てるかねえ。
という感じで、トータル的にはちょっとどうかなー、というのがホンネ。
これならまだしばらくは Lion クンで良かったかも。
ブログ一覧 |
PC / アプリ | 日記
Posted at
2014/01/14 23:22:20