
ローカル線の旅… ではないが、外注メーカーとの商談で在来線に 2時間揺られて今日はさくら市に(予算がありゃ新幹線で行くのになあw)。
無事ミーティングは終了、最寄りの氏家駅まで送ってもらったものの、ちょうど列車は出たトコなので 30分待ち。あたりを見渡してもなーんにも無いので、GoogleMapで調べてみるが、同じく時間を潰せそうな場所は全く… orz
しゃーない、待合で座ってるか… と駅舎に入ると、脇にお雛様が置かれてる。
そうか、そういや もうそんな季節だよなあ。
とりあえず写真でも撮っとこか、とよく見てみると、駅舎脇にお雛様の展示ブースを用意してる、とある。ラッキー、こりゃちょうどいいや(^^
早速そちらへ向かうと、こういうローカル駅には似つかわしくない(失礼)しっかりしたスペースが用意されていて、そこには超巨大な とちおくんとおとめちゃんが… ぢゃない、ピックアップされてるのか数種のお雛様が飾られています。
よくあるひな壇モノからつるし雛、先に触れた超巨大とちおとめ も含め、バリエーションも豊富。
へえー、乗降客も殆ど見かけないこんな場所で、よくやってるよなあ… と順番に見ていると「ひな祭り」ではなくて「雛めぐり」と書いてある。は? 何を巡るの!?
脇に置かれてるペラを読むと、氏家周辺の地域でお雛様が見れる「雛めぐり」ってのを開催中なんだとか。えーっ、マジか。それを知ってたら、到着時間を変更して来たのに(^^;
とか思ってる間に、列車の到着時間。
流石にこれから徒歩で町中をフラフラするわけにも行かず、といって改めて、というにも時間もないし、日を変えてわざわざココまで出てくる? ってのもある。
んー、考えるだに無理筋だなあ。
ということで、残念ながら今年は!? 諦めることに。
でも来年までこのイベント覚えてられるかなあ…
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2019/06/18 20:31:40