
国際芸術センターで次の目的地をナビ様に入力すると、良さげなルートは工事中かなんかで通れまへん、どないします? 的な表示と遠回りなルート表示。急ぐ道行きだけど、コレばっかりはどうしようもないので、それらの中でも早そうなルートをセレクト。
じゃ、出発。
一般道をひた走りますが、適度なワインディングと速い流速で快適なドライブ。
これは楽しい (^^ こういう道が近場にもあったらいいのにな… と、順調に進んでいたが、ちょうど中間地点あたりで通行止めの柵と迂回路表示。あれ、回避したルートじゃなかったっけ? まあ突っ切ることもできないし、素直に迂回ルートへ。
そこからは特別何事もなく、1.5h弱で無事十和田市内に。ここも高い建物は少なく空が広い。
裏手の無料駐車場に停め、美術館に向かいますが、隣の消防局でちょうど高所からの救助訓練中。おおー、これはなかなか見れるもんじゃない、ということで暫く見学。一人下ろすのにも結構大人数が必要なんだなあ… とか見てるうちに、周りには人だかり。そうだよねー、美術館に行く人来る人とかも見るよねー
じゃない。
けど、今日はここで終了だからな。あ、でも閉館時間を考えると急がなきゃ。
で、慌ただしくも入館。
遅めの時間帯だが、さすが人気のスポット、観覧者は結構多い。
特にアジア系の海外ツアー客なのか、押しの強いw 方たちの団体がいたりするが、さすがに美術館なので、大声で喋りまくる人は殆どいない(ゼロとはいわない)。これなら落ち着いて見れそうだし、よかった。
十和田現代美術館は、最初から行こうとは決めてたので、予習はしてなかった。
なので、エントランスから入った先に、いきなり巨人のオバサンがいるとは想像だにしてなかったため、インパクトは強烈。アート系のサイトで、たまに見かけるあのオバサンはここにいたのか (笑 にしても、なんでオバサンなんだろう? まあ、素直に「鑑賞」できる対象ではあるがね。
そこからは、モダンアート作品のオンパレなんだけど、アヴァンギャルドというよりはキッチュな作品が多くて、個人的には馴染みやすい。素直にへぇー、とか、ほぉーとか言える感覚がいいよね(^^
で、一巡りしたあと、向かい側のアート広場を見終わるともう 17時前。
ぼちぼち本日終了ですかな。
■フォトギャラリー
十和田現代美術館 /
アート広場とか
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2024/08/06 20:51:14