![ローコストで行きそこねた…[47] ウッディパル余呉 ローコストで行きそこねた…[47] ウッディパル余呉](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/6221293/p1m.jpg?ct=a434d16cea94)
なんだか最近体を動かすスポットへ行ってない気がして、今日はアスレチック系に決定。
■今日の出費:\1,500
(アスレチック・パターゴルフ 大人・小人 各1)
※サイトのとくだね情報の割引使用で半額(^^)
余呉といえば、思いつくのは余呉湖と賤ケ岳の合戦(しかない…)。
羽柴秀吉と柴田勝家が激突した、賤ケ岳の合戦をモチーフにしたアスレチックがあるということらしいので、どんなものかちょっと興味アリです。
早速、毎度の湖岸道路を北上、ホントは R8 を上ると距離も時間も早いんだが、途中の彦根~長浜界隈で渋滞につかまると否なので、あえて遠回り。
したのが今日は裏目、ず~~~~~っとローペースで逆にイライラがつのる、結局到着までになんと 2.5h もかかっちまった… orz
もともとキャンプスポットなので、環境としてはスゴクいい感じ。
周り一面のミドリ、遠くに山々が連なり、まだまだ続く真夏日の中でも渡る風はなんとなく涼しい。まずはレストハウスでアスレチックとパターゴルフの受付へ。
体力があるうちにということで、最初はアスレチック。駐車場からはちょっと離れた北側へ、パターゴルフ場を横目にテクテク。しばらく歩くと兜をイメージしたゲートと「バトルアスレチック」の看板。うー、いったいどんなアスレチックなのか?
ゲートの向こうにも別段何も無く、またしばらくテクテク、やっと木製の器具が見えてきました。
ソコには山裾をいかした斜面に一大アスレチック器具のパノラマが広がります。ちょっと大層ですが、木製の割に大型の遊具が、合戦の舞台になぞらえられて並んでいます。こりゃ結構疲れそう…
体力有り余りの小僧でも結果 1時間以上は優に遊べます、最後の頃にはもうヘロヘロ、水筒の中身も早くに空っぽ(笑 最後に休憩がてら、なぜか飼われているダチョウを見物。
しばらく休んだので HP も回復、先のレストハウスに戻って、今度はパターゴルフ。こちらは結構芝がぼうぼうのグリーンに、9ホール×3面の広いコース。2名なのでサクサク進みますが、それでもこの時期の割に 34度の炎天下、27ホール制覇までは気力が続かず、18ホールで断念。
季節のいい頃なら、半日は余裕で遊べる体力系スポット、久しぶりに全力開放な気がした昼下がり(^^)
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2007/09/19 06:52:19