• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

先週末

先週末はSMPの全国MTGだったが、二日間の休みは確保できても、行き帰りが強行軍になってしまうし、助手席がいなければ眠さに耐えられない…。 って事で、今年は残念ながら行くのを諦めた。 何年か前、同様に強行軍的な日程で参加して、次の日の事を考えて二次会参加を諦め…、とっても後悔、って事があったなぁ。

で、今年は同じ日程で行われると言う元SevenMLのMTGに参加する。
八幡平を楽しんで、秋田で旨いものを食おうって集まりなのだが…。
土曜は朝から悩ましい天気だった。 行くまでさんざん悩んで、「Sevenで行かずに後悔するより行って後悔した方が良いんじゃない?」の一言で決断! して心の底より後悔する羽目に。 
八幡平の麓までは良かったのだが、山を登って行くと土砂降りなどと簡単には書けない豪雨に見舞われる。 そのうえ視界5mクラスの深い霧。
「山の上で外すにしても、幌は掛けて出てった方が良いんじゃないですか?」の一言で助かった。 それでも、助手席側のドアは付けずにサイドカーテンだけだったからずぶ濡れなのだが…。
休憩を挟み秋田市を目指す途中も、今度はドアを付けて万全の体制を取った結果周りが見えない状態になり、合流地点で泣きそうになったり…。
帰り道は多少の雨があっても幌なしで換えれたから、まあ許せる…のかな?
もしキイロで出掛けたにしても、エアコンが無いからSevenと大差ないって言えばそうなんだけどね。 あの雨で止まるんじゃないのか?って心配だけはせずに済んだとは思う。

まあ、色々あったにしても、無事に帰ってこられれば笑い話ではあるかな。 水溜りに入るのを最初は躊躇してたけど、段々と気にならなくなってきて、最後には自虐的に楽しくなってくるって感じ。 Sevenに乗っている自体自虐的って指摘もあるし。



先週末は地元の大きなイベントもあった。 そうB1グランプリin十和田だ。
なので、雰囲気だけでも参加しようと早々に秋田をあとにする…が、全線下道って所がおいららしい。 貧乏性ってやつだ。
しかし、秋田側から十和田湖を通って帰宅するルートを初めて使って、十和田湖の景観の凄さを改めて知った。 あそこからの景色はすごいね。 今週末位から紅葉が良さそうなので、ぜひまた行ってみたいと思ったよ。

B1GPだが、イベントとしてすごく良かったように感じた。 何より中・高生のボランティアが沢山出ていて、彼らがこのイベントを経験したことで、この地域の観光に対する意識が変わってくる気がして嬉しかった。 なんかB1GPの理念が少しわかった気がした。
楽しそうにしている人たち・ボランティア・イベント参加者などを見ていて、オジさんは何かウルウルしちゃったよ。

そして、B級グルメのBの意味も少しわかった気が…。
新聞などには”それぞれの地域の独自の食べ物が…”、なんて書かれていたけど、おいら達が食べた5種類には独自がって思えるほど変わったものは無かったなぁ。 何を食べても”普通に我が家で口にしている味”から大きく外れているものは無かった。 でも当然ながらまずい物も無いわけで…。 Bってのは味のレベルじゃなくそういう物って事なんだろうね。

人口6万人程度の街に31万人のお客さん。 今までのB1GP規模からすればお客さんの数は少なめだけど、天気も含めて、頑張ったし良いイベントだったと思うよ。
何より、イベントが終わった後の街がいつもよりきれいだった。 素晴らしい。


ブログ一覧 | Seven | クルマ
Posted at 2015/10/08 09:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

日光ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation