• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

イギリス車という選択肢

イギリス車という選択肢第132回代官山TUTAYAモーニングクルーズのテーマは「イギリス車」でした。






イベントスペースはほぼ満車状態でした。




来場していたクルマ達を紹介します。



イギリスフォードのアングリア




アストンマーティン


NA&MT(アイろん)さんの愛車、ヴァンテージV12

新愛機、フェラーリ296GTSが納車になったそうで、オフ会の密約を交わしました(笑)



オースチン








ジャガー









元愛車と同型のXJ(X351)


学生時代、私がイギリス車に憧れるきっかけになったXJ40



トライアンフ




ベントレー








マクラーレン






ランドローバー



モーガン



ロータス








MG






TVR




ミニ

クラブマン


マーコス


モーク



本日のナンパ

ポールスミスバージョン


お声がけしてみたら、とてもノリが良く、気さくな方でした。
話を聞くと、コレに乗りたくて、MT免許を取ったとか。
フロントグリルに着いた緑色のグレートブリテン島は、後付けではなく、ポールスミスバージョンのオリジナルだそうです。




もろもろ・・・


















イギリス車もいろいろですね。


以前は、イギリス車のイメージを一言で言い表そうと試みましたが、今回、見て回っていると分からなくなりました。


私は、ジャガーXFが2年、ジャガーXJが6年、アストンマーティンDB11が8年でイギリス車歴が計16年になります。


最初は、「いつかはジャガー」でした。


なんでそう思ったかって言うと、社会人の船出にあたり「いつかはクラウン」じゃ満足できない自分がいたからです。


バブル時代の典型例の一つである上昇志向が高い人間、あるいは根っからの楽天家だったからでしょう。


でも、なぜ「ジャガー」だったのか?


いまでも謎ですwww


Don’t think, feel. by Bruce Lee/Enter the Dragon


・・・かな。


その後、007の世界に惹かれ、アストンマーティンに辿り着きました。


私の場合、クルマそのものへの傾倒というより、価値観から入った感じです。


クルマを取り巻く文化的なものが好きなんです。




ところで、10年くらい前までは、セダンならジャーマン3、スポーツ系ならF・L・Pのオルタナティブ的位置付けだったイギリス車ですが、今じゃ、足元にも及ばないレベルにまで販売台数が落ちました。


今回の来場車の中には消えてしまったブランドもあります。


市場の中で一定の存在感を放っているのは、ランドローバーくらいでしょうか。


今、イギリス車を選ぶ方って、どんなところに魅力を感じているのでしょう?


選ぶ理由があるとすると、かなりニッチな、コダワリのある選択になると思います。


私みたいに「人と違うこと」に喜びを感じる偏屈者でしょうか。

Posted at 2025/10/12 17:58:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | Aston Martin | クルマ
2025年10月10日 イイね!

Romaを見にKobeに行く

Romaを見にKobeに行く中古車選びはスピードが命。
前回の轍を踏まぬよう今回はすぐに動きました。









ファーストチェス理論では、チェスの名人の場合、5秒で考えたことも30分かけて考えたこともほとんど同じ(86%)と言われていることを引き合いに、ビジネスや日常的な意思決定において、即断即決を推奨しています。ただし、「名人」であることが前提で、「初心者」には当てはまりません。

名人=直観(経験と訓練に裏打ちされた具体的な洞察)
初心者=直感(なんとなく思い浮かぶ抽象的な感覚)
・・・なんだと思います。



さて、私たちは・・・



丑三つ時に三郷を出発。
alt



一路、神戸を目指します。



休憩を取ったり、運転を交替したりしながら、7時間。
alt



お目当てのクルマがあるオートカヴァリーノさんに到着。開店時間ジャストでした。



ここで、Zono Motonaさんと合流。フェラーリ2台持ちオーナーで、私にご宣託をくださった方です。先月に続く対面で、昨年からのカウントだと5回目になります。
今回はアバルト695とボルボV60CCでのランデブーでした。
alt



Zono Motonaさんは、オートカヴァリーノさんで愛機(新車)を購入しており、ご紹介という形をとってくださいました。



なんたる神の導き!!!



日本全国に数多ある販売店の中で、こんな偶然ってあるのでしょうか???




コレでしょ♡
alt

alt

alt



こっちもアリ?


alt



ソッチじゃないから(笑)
alt







当初はトンボ帰りするしかない状況だったのですが、他の予定をずらして1泊できることになり、束の間の神戸観光を楽しむことができました。




ホテルプラザ神戸
alt


南京町



神戸牛
alt


有馬温泉
alt




三郷を発ってから、約45時間後、無事に帰宅しました。




で、カーセンサーをあらためて確認してみると、



alt
Posted at 2025/10/10 23:17:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2025年10月05日 イイね!

居酒屋ボンドでしっぽり呑みつつ「007倶楽部の密会2025」のご案内です

居酒屋ボンドでしっぽり呑みつつ「007倶楽部の密会2025」のご案内です本日10/5は「ジェームズ・ボンドの日」です。
今年は諸事情があり、記念日ジャストに「007倶楽部の密会」を開催できません。

しかし、別日での実施を予定しており、打ち合わせを兼ねて、さいたまBondとBondガールの二人でしっぽり呑んでいます。
















私たち夫婦も参加します。



007好きの方、ぜひ!!!


10月某日 都内某所です。


詳細は、みんカラグループの「007倶楽部」ならびに「アストン倶楽部」に載せてあります。


メンバー登録いただくと、ご覧いただけるようになります。


密会という性格上、こういったご案内になりますことをご容赦ください。


前回の様子です。

Posted at 2025/10/05 00:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 007 | クルマ
2025年09月28日 イイね!

大乗フェラーリ教に入信!?

大乗フェラーリ教に入信!?「スーパーカー・コレクション2025 in 甲府城」を観に行ってきました。










パンフレットです。
alt


参加車一覧です。
この後に載せる写真と照合しながら、車名当てをしてみてください。
alt



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




数々の名車の中で、私が一番見たかったのが、清水草一さんがAUTOCAR JAPANで連載されている自動車ラスト・ロマンの主人公、大貴族号こと、マセラティクアトロポルテGTSです。フェラーリ所縁のV8エンジン搭載車です。


alt


清水草一さんは私と同じ年の生まれ、学生時代の専攻が同じ、ライバル校出身ですが、同年代ということで、神宮や秩父宮で同じ空気を吸ったのではと思うと、かなりの親近感が湧きますし、記事、コラムの内容や文体がとても好きです。
alt


そして、大乗フェラーリ教の開祖!!!


直接、お話しすることは叶いませんでしたが、ご尊顔を拝めただけで幸せな気分になれました。



さらに、フェラーリローマ検討日記が続きます。


会場の中で、ローマオーナーの方に話を聞くことができました。
alt


ローマ選択の決め手が「4シーター」とのこと。
まだお若いカップルで、「将来、子供を授かった時に後ろに乗せられるから」とのことでした。

ん~、そういったことがポイントになるのかと驚いた次第です。

その他、根ほり葉ほりに近いくらいイロイロ聞かせていただきました。
もしかして、このブログを見てくださっていたら、あらためてお礼申し上げます。



ひととおり見て回った後、お腹が空いたので、会場近くの「小江戸甲府花小路」に行きました。
オープンしてから半年程度の街区で、これから観光地化を目指しているようです
alt

alt

alt


私たちは「おにぎり専門店RAN」へ
握りたてでとても美味しく、かつリーズナブルでした。
alt



ここで、カーセンサーを検索・・・



少し前より狙いを付けていた個体を扱う販売店にメールで連絡。
alt



返事を待つ間、河口湖までドライブしました。



河口湖では「大石公園」に行きました。
インバウント客が大勢いました。見事に観光地化されていますね。
alt


でも、ちょっと横にある「大石ハナテラス」はそれほどでもなく、ココで定番のソフトクリームを賞味。
かなり牛乳感が濃く、私好みの味でした。
alt

alt



すると、先ほどの問い合わせに対し、返答が。



「売れました。在庫ありません。他に興味があればご紹介します」



だったら、リストから消してよ~



まぁ、仕方ない。



「人生を描きますか、それとも愛をつづりますか」
alt


会場近くにあった「山梨万年筆商会」で見たフレーズです。


「LA NUOVA DOLCE VITA(新しい甘い生活)」


じっくり探そうと思います。


Posted at 2025/09/28 17:41:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年09月20日 イイね!

Cars & Coffee Fuji & 金太郎

Cars & Coffee Fuji & 金太郎富士モータースポーツフォレストの交流イベント「Cars & Coffee Fuji」に行ってきました。
毎月第3か第4の土曜日に開催されているらしく、今年の4月から数えて今回が6回目だそうです。





スタッフの方に案内されて、「アルピーヌA110 S エンストン」の隣に停めました。



オーナーの方は、このイベントに連続参加だそうです。A110は2台目だとか。


  
アルピーヌA110 S エンストンはイギリスのエンストンに拠点を置くアルピーヌF1チームが持つカーボンテクノロジーをテーマにした限定車で、日本へは20台しか入ってきていません。



こちらもイギリスゆかりの限定車?



フィアット・プント
フロントフェンダーによく見かけるイタリア国旗のバッジ。私もフィアット500に乗っていた時、同じものを貼付していました。



マセラティ・グランツーリズモ
私の好物系…イタリア車 今は空白ですが。。。



ナンバープレートの下部にスウェーデン国旗が見えます。私が現在乗っているのと同じボルボV60クロスカントリーです。



ドイツ車は少なかったです。代表としてメルセデスベンツ190E



日本車が半数くらいだったでしょうか。中でも日産車がたくさん集まっていました。
スカイラインGT-R



これも



プリンス時代のスカイライン


このステッカーってオリジナルの復刻版でしょうか?
当時はクーラーかな? 冷房車は希少だったのでしょうね。



日産セドリック1964年式


有鉛仕様です。今は添加剤を入れて凌いでいるみたいですね。



会場全体の様子



会場横のウェルカムセンターにも行ってみました。



86をベースにした水素エンジン、電気自動車の実験車や、



アルテッツァのラリーカーなどが展示されていました。



入り口横には、ミニ四駆の貸し出しサーキットがありました。
タミヤのミニ四駆は今でも健在ですね。



これを見ると心が痛む・・・
ひねくれ者の私は、息子が小学生の頃、メジャーなミニ四駆に比べて劣勢だったバンダイのバクシードを買い与えました。
その後、息子が友人の輪に入れず、悲しい思いをさせてしまいました。
ほんとダメな父親です。


二階に上がります。



上から眺めるトヨタ・セリカ



ちょっと一休み




ひととおり見終わり、雨も本降りになってきたので、会場を後にしました。



昼食は、「道の駅ふじおやま」です。



金太郎力そばを食べました。



金太郎は実在の人物「坂田金時」がモデルです。



そして、「源頼光」配下の四天王の一人です。



源頼光は「摂津源氏」なので、私が最も好きな武将である「河内源氏」の源頼朝と系統こそ違いますが、源氏で括れば同じなので(乱暴?)、気になる存在です。


で、源頼光は、今はゲームの世界で活躍しています。
「Fate/Grand Order」というゲームでは、母性と狂気を秘めた最強のバーサーカー(←ゲーム内のランクらしい)として人気があるようです。



ご本人は、この姿を見たら、どう思うのでしょう?


私的には、けっこう好みのタイプですが(笑)


などと、あいにく雨の中のドライブとなりましたが、〆はもちろん!




来週は「スーパーカー・コレクション2025 in 甲府城」に行く予定です。
晴れてくれるといいなぁ。

Posted at 2025/09/20 18:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「先ほどカーセンサーに新規で上がった物件

おーーーー、相場より1000万円以上安い!

2度見した後、3度目に見たら1000万円プラスされてたorz

1度目に見た時にポチっとしておけば・・・

うーん、悔しい(-"-)

やっぱり即断即決、ファーストチェス理論だな(笑)」
何シテル?   10/15 20:07
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation