• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

▼コーヒー会社の底力

▼コーヒー会社の底力 先日……
「コンビニの100円缶コーヒーを買うくらいなら店頭で淹れられるカップコーヒーの方がマシ」
なんてブログを書きましたが……

早速訂正しないとならないようです(^^;

お友達のろくむしさんに教えて頂いたのですが……
ミニストップ&ココストアの限定で、画像左2本の缶コーヒーが出ています。
これが、税込み100円。

先日紹介したBOSSやGEORGIAの限定と同類なのですが、ナニが違うかというと……
UCCが作っているということ(汗)

じゃUCCが他のメーカーとナニが違うかというと、この先は昔評論家だった私だからこだわるのですが……
「UCCとキーコーヒーはコーヒー豆メーカー」
ということ。

この2つのメーカーは外国からコーヒー豆を輸入して、国内に卸す会社。
他のメーカーは豆を輸入することはあっても自社で全て消費する、ということです。

逆に言うとこの2つのメーカーはプライドを持っているのです(汗)

そんなメーカーが作った缶コーヒーですから、100円とはいえマズイ訳がありません。

情報をもらって早速2本購入してきたのですが……
ギリギリの美味しさ(^^;
昔からUCCはこのギリギリが得意なんです(^^;

コストのためにコーヒー豆の使用量を抑えた分、煎り方を深くして苦みを出す……
ってやり方は前回書きましたが、さすがUCCギリギリ嫌みにならないところを突いてきます(^^;
逆に苦いコーヒーが好きな人にはウエルカムかと思うレベル。

これよりマズイ130円の缶コーヒーはいくつもあるくらいです(^^;

ミニストップでカップコーヒーを買おうと思ったら、この缶コーヒーも検討してみてください。
損はさせません!(^^;



さて、右のペットコーヒーは私のお勧め。
上島珈琲店というとUCC直営のお店で、スタバ等と同じコーヒーショップ。
ここの定番メニュー「ミルク珈琲」がペットボトルで売られています。

定価で1本160円弱とペットコーヒーとしては高いですが、味的にはスタバのラテ系コーヒーと同等以上です(^^;
ということでコスパは抜群!

でも欠点はなかなか売られていないんですよね(汗)
私はイオンで割引価格で見つけて買いだめしておりますが……

見つけたら是非飲んでみてください。
ビックリすると思いますよ(^^;
ブログ一覧 | マシンガンブログ(^^; | 日記
Posted at 2014/11/28 06:12:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年11月28日 8:05
UCCと言えば…

昔トリコロールカラーの250gが好きで飲んでましたわーい(嬉しい顔)

ショートより甘いですが味がありました~



コメントへの返答
2014年11月28日 8:22
UCCのコーヒーはロング缶からショート缶までどれを飲んでもシッカリとコーヒー感が出ているのが特書なんです(^o^)

それを気付いて頂けただけでも、今日のブログを書いた甲斐がありました(^o^)
2014年11月28日 8:09
上島・・・

どうしてもダチョウになってしまう(^_^;)
訴えてやるぅぅぅ(爆)

#スレ汚し失礼!
コメントへの返答
2014年11月28日 8:23
大丈夫です(^^;
私も「上島」というと竜兵ですから(爆)

でも、上島竜兵って私より年上なのに頑張りますよね(^^;
2014年11月28日 10:50
UCCとキーコーヒーの下りは全然知りませんでした。(;゜0゜)
今度オススメのコーヒーを探してみます!
コメントへの返答
2014年11月28日 15:37
そこまで知っている人って、コーヒーマニアの類ですので知らなくても問題ありません(^^;

でも、この2社は特別だって事はご理解頂けたかと思います(^o^)
2014年11月28日 12:05
>UCC直営のスタバ

えっっ、スタバってUCCだったんですか。。知りませんでした。
それと
上島の「ミルク珈琲」

これは要チェックですね。
ありがとうございます!!
コメントへの返答
2014年11月28日 15:42
UCC直営のスタバ……確かに表現が誤解受けますよね(汗)
本文を訂正しておきましたm(__)m

正確には「UCCが直営でやっているコーヒーショップで、スタバ等と同様のお店」ってのが正確なところです(汗)

一気に書き上げて見直しもしなかったので、紛らわしい表現でゴメンなさい(^人^)
2014年11月28日 12:36
UCC富士工場の前を通るとコーヒーの良い香りが漂っています。
この後 その香り嗅いで来ます。
コメントへの返答
2014年11月28日 15:43
我が家の近くにも焙煎して売ってくれるコーヒー豆屋さんがあるのですが、工場ともなるとその何倍もコーヒーの香りが漂っているのでしょうね(^o^)

一度行ってみたいなぁ!
2014年11月28日 13:17
ファイアのグレートビーンズはすぐ自販機から無くなってしまいました…(:_;)
コメントへの返答
2014年11月28日 15:45
確かに美味しいコーヒーでしたよね(^o^)

まだAmazon等では箱売りでは手に入るので、キープしておくのも手かも知れませんよ(^^;
2014年11月28日 18:20
あれま、私のつぶやきからBlogエントリが(笑)
しかしUCCがそんな特別な会社とか全然知らないまま、たんに「あ、新製品だ、しかも安いや〜」ってだけで買ってみたら美味しかった、っていうのが私のツイートの全てだったのですが(^^;) 意外にもいいセンついてた、ってことですね(*^_^*) 私の舌もなかなか捨てたもんじゃないねぇ〜(ちゅど〜んっ!)

ところでコンビニのカップコーヒーが今は流行りですけども、ミニストップのカップコーヒーって、セブンとかと違って淹れたコーヒーをためてあるだけなんですよね(^^;) セブンとかだとボタンをポチッとしたらそこからコーヒー豆からドリップしてくれますよね。やっぱりそのせいなのか、ミニストップのカップコーヒーよりもセブンイレブンのほうが美味しいような気がします。MT乗りさん的にはそのへんはどうなんでしょ??

コメントへの返答
2014年11月28日 20:22
まさかろくむしさんがUCCの底力を知っているとは思いませんでしたが、100円缶コーヒーなのに美味しいというのを感じていらっしゃったということは、ろくむしさんの舌はサスガ!ということだと思います(^o^)

コンビニコーヒーの提供の仕方は色々ですよね(^^;
仰るようにポットにためてあるところもあれば、店員さんが「砂糖とミルクは入れますか?」とかき混ぜてから出してくれるところもあります(^^;
そして、セブンイレブンやファミマのようにカップだけ買ってあとはセルフサービスのところ。

私って気分で砂糖を2つ入れる時があるので、店員さんにそれを言うのは少し恥ずかしい……(^^;
ということで基本的にセルフサービスの店が好きです(^^;

あと、ファミマはキャラメル味のシロップが置かれています。
これがコーヒーに良く合うので、時々入れて味わっています(^o^)
2014年11月28日 21:38
こんばんは。

UCCって幼い時にコーヒー専門の会社!って刷り込み?があって以来、
ちょっと知っている大人が飲むコーヒー会社ってイメージでした。
なるほど、ちょっと違うのは理解出来ました(^^)/

買い物に良く行くお店はUCCのブレンドが48円/缶で売っていて値段でよく買うんですが
苦味がちょっと他と違いキツイと思ってましたが、ちょっと見方が変わりそう。
次に購入してみた時、もうちょっと味わってみようと思います。
コメントへの返答
2014年11月29日 5:22
UCCのブレンドというと茶色系のショート缶だと思いますが……

アレはアレで同様の他社製品よりチョットだけ美味しく出来ているんです(^^;
「作るからには他社よりも美味しいモノを」
というプライドで作られているんだと思います(^o^)

プロフィール

「今週末はハッピーセットのおまけがポケモンカードだったので店舗はめちゃ混み(汗)1日ずらして買いに行って正解でした(^^;」
何シテル?   08/10 11:36
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation