• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

ヘッドライトの光度をDで調べてもらいました

ヘッドライトの光度をDで調べてもらいました 先日のユーザー車検で光度不足を指摘された純正ディスチャージのロービーム(バーナーは社外品6000K)ですが、昨日バーナーを新品に替えてもやっぱ左側が暗いように思えました。どうにも気になったので、今日、ダイハツDに行って診てもらいました。

測定結果は左側の数値が10ちょっと、右側が30ちょっとでした。車検には最低でも64は欲しいとのことですから、左右とも全く光度不足の状態です。車検時に計ったときも左側は10ちょっとでしたから、こりゃバーナーの劣化ではなかったようですね。昨日、新品バーナーを購入したのはちょっともったいなかったかなぁ。

ちなみに、車検は純正バーナーを装着してクリアしましたが、数値は100を超えてました。いや~、こんなに光度の数値に差があるとは驚きです。プロジェクターレンズだと6000Kのバーナーは厳しいのかなぁ。それとも国産の有名メーカー品にすれば光度は上がるのでしょうかねぇ。。。

Dで対策を相談したところ、実用に差し支えないようならこのまま使っておいて、車検時に純正バーナーに戻せばいいんじゃないかということでした。(^^ゞ

昨日同時に交換したハイビームの光軸の方も一緒に調べてもらいましたが、やっぱかなり下を向いてるそうです。取付時にバルブがかなり上を向いてるように感じてましたが、正にその通り。う~ん、完全に「安物買いの・・・」になってますね。(;^_^A アセアセ…

今はロービームで光軸が合った状態でして、コペンはハイ・ロー一体での調整しかできませんから、光軸調整はせずこのままでいくことにしました。実際に使ってると、ハイに切り換えてもローより下を照らしてまして、全くハイの意味をなしていません。こりゃ、早くまともなバルブを手に入れないといけませんな。(-_-;)

また、排気騒音で車検がアウトだった件についても尋ねてみました。私ゃ現状で車検基準96dbをオーバーしてるとは到底思えないんですよね。Dとしては、「軽自動車検査協会の判断が絶対」とのことでしたが、話をうかがった整備士さんの個人的見解では「現状で問題ないように思いますね」ってことでした。

これはあくまで私の想像ですが、検査官はレッドゾーン8500rpmの75%である6375rpmで計ったのではないかと思ってます。コペンの最大出力は6000rpmですからその75%である4500rpmで計るのが正しいはずです。

チャレンジャーとしてここはひとつ、2年後の車検では騒音対策なしで改めて挑戦してみたいところです。(^_-)
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2014/03/23 22:13:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ入れ替え
マサいるかさん

これじゃない(その2)
naguuさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2014年3月24日 8:26
最近はきちんとしてるんだねぇ・・・。
昔はほぼ、素通しだったような・・(/ω\)
コメントへの返答
2014年3月24日 13:04
いらっしゃい。
民間なら通ったのかもしれませんが、ユーザー車検で全てハネられました。まぁ、ヘッドライトはハイかローのどちらかでいいんですけどね。

プロフィール

「ゲーム機&ソフト一掃 http://cvw.jp/b/14642/48615952/
何シテル?   08/23 20:41
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13 1415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation