先日のユーザー車検で光度不足を指摘された純正ディスチャージのロービーム(バーナーは
社外品6000K)ですが、昨日バーナーを新品に替えてもやっぱ左側が暗いように思えました。どうにも気になったので、今日、ダイハツDに行って診てもらいました。
測定結果は左側の数値が10ちょっと、右側が30ちょっとでした。車検には最低でも64は欲しいとのことですから、左右とも全く光度不足の状態です。車検時に計ったときも左側は10ちょっとでしたから、こりゃバーナーの劣化ではなかったようですね。昨日、新品バーナーを購入したのはちょっともったいなかったかなぁ。
ちなみに、車検は純正バーナーを装着してクリアしましたが、数値は100を超えてました。いや~、こんなに光度の数値に差があるとは驚きです。プロジェクターレンズだと6000Kのバーナーは厳しいのかなぁ。それとも国産の有名メーカー品にすれば光度は上がるのでしょうかねぇ。。。
Dで対策を相談したところ、実用に差し支えないようならこのまま使っておいて、車検時に純正バーナーに戻せばいいんじゃないかということでした。(^^ゞ
昨日同時に交換した
ハイビームの光軸の方も一緒に調べてもらいましたが、やっぱかなり下を向いてるそうです。取付時にバルブがかなり上を向いてるように感じてましたが、正にその通り。う~ん、完全に「安物買いの・・・」になってますね。(;^_^A アセアセ…
今はロービームで光軸が合った状態でして、コペンはハイ・ロー一体での調整しかできませんから、光軸調整はせずこのままでいくことにしました。実際に使ってると、ハイに切り換えてもローより下を照らしてまして、全くハイの意味をなしていません。こりゃ、早くまともなバルブを手に入れないといけませんな。(-_-;)
また、排気騒音で車検がアウトだった件についても尋ねてみました。私ゃ現状で車検基準96dbをオーバーしてるとは到底思えないんですよね。Dとしては、「軽自動車検査協会の判断が絶対」とのことでしたが、話をうかがった整備士さんの個人的見解では「現状で問題ないように思いますね」ってことでした。
これはあくまで私の想像ですが、検査官はレッドゾーン8500rpmの75%である6375rpmで計ったのではないかと思ってます。コペンの最大出力は6000rpmですからその75%である4500rpmで計るのが正しいはずです。
チャレンジャーとしてここはひとつ、2年後の車検では騒音対策なしで改めて挑戦してみたいところです。(^_-)
ブログ一覧 |
コペン | 日記
Posted at
2014/03/23 22:13:53