• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

ライトウェイト・スポーツ

ライトウェイト・スポーツ トヨタがこんな車を発表しました。
1500ccのFRスポーツ…と言うことで、NDロードスターにかなり近いものですから、NDロードスター大絶賛の自分ならば大歓迎…

そういきたいところですが、逆ですね。
ダメとは言わないし、自分の趣向にマッチしているから、そう言ういみでは大アリなんですが、基本自分の趣向というのは、かなり浮世離れしていると自覚しているので、そんな車でどうやって商売するんだ?という不安がまずひとつ。

そして、この手の車を出したところで、車も乗り手もきちんと育てていかないことには続けられないが、それがきちんとなされているのはロードスターとロータス・エリーゼくらい。
同級他社は、せっかく出しても「商売にならないから止める」と放り出し、それを今更「わが社のイメージとするべく」なんて美麗字句並べてまた作り出すが、売れなくなったらまた放り出すんだろ…と、見ていることもひとつ。

そもそも、「今、世間で欲しがられる車」と、ライトウェイト・スポーツカーというのは、いろんな意味で相反する。

車体そのものから室内、それらのでかさを尚更象徴するかのようなでかい顔。
デタラメなドラポジからアクセルひと踏みでドカンと加速するごんぶとなトルクを実現しながら低燃費。
「○○(車名)買った」と口にしただけで「凄い!カッコいい!」と羨望の眼差しを受けるカリスマ性。

シート位置を一番後ろにしてもろくに下がらず、ドラポジも崩せない狭い室内。
小さく軽く…を至上とし、それが見た目にも表れる外見。
ドライバビリティ最優先で、基本燃費は二の次。
どーです?
ライトウェイトなんて、ロクでもないでしょ?
元々、ハイパワーのエンジン作れない、作れても積めない事情を逆手にとって、小ささと軽さを武器にしたのがこの手の車の成り立ちなので、「なんでも付いてる万能マシン」とは対極にあって当然の話。

「それでもスポーツカーは好きだ!それも後輪駆動なら尚更!」
そう言う方もいるでしょうけど、本当に?
例えば、車重1t切りのリア駆動のスポーツカーと、ほぼ同じかちょっと安い値段で、わずかに重くてFFだけど、そのままでも弄っても速くて、パーツも沢山あって、美少女のでっかいステッカー貼りやすい車…なんてもんが、通りを挟んだ反対側のディーラーで売ってたりしてても、彼はそれでも前者を選ぶのか。

少なくとも、自分が車な興味を持ったここ数十年、似たような事例が何例もあるが、結果は全て後者。
そんな前例をひっくり返すだけのバイタリティやマインドが、「ライトウェイトスポーツ」で商売したいと思うのならば必要だと思うのですが、残念ながらそこまでの覚悟は(S-FRの外見だけ見た限りでは)感じない。

「似ているけどこっちの方が速いし荷物も積める」
と、比較対象よりも優れた点を強調するのも、この手の車の商売における常套句だけど、そんなやり方でことごとくすっ転んで来たのも歴史が証明してる。
Bよりうちが優れてる。
けど、それをさらに上回るAがあるならそっちへいく。
劣った点をカバーできるほど、駆動方式というのは武器にならない。

…そんな過去を踏まえた上で、「後輪駆動の味を存分に味わったもらおう」と作られている…と感じたのがNDロードスター。

初代から30年近く作り続けているだけに、色んなデータを持っているだろうから、「こういう車はこうすれば作れる」ってだけではなく、それを実際に乗ってる連中はどんな車を求めていて、どうして乗り続けているのか…ということまで、長年のデータとして持っているはず。
性能の良し悪しだけでは商売における切り札にはならない…ということも含めて。
この手の車を欲しがるユーザーを、今後どうやって増やしていこうか…ということにまで考えて作られている…マツダ・ロードスターというのはそういう車だと私は思ってるんですが、そういうのを相手にするのに十分なものを備えているかどうか…トヨタのS-FRには、(外見だけ見た限りでは)そこまでのものは感じませんでした。

そんな自分の見立てが、大間違いであればいいのだけどね…。
ブログ一覧 | 自動車雑談 | 日記
Posted at 2015/10/26 10:54:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昭和の人間⁉️
mimori431さん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2015年10月26日 17:12
昔、カローラのFF化のプレリュードとして、
FF縦置きの「カローラⅡ」っていうのを出した感じで ・・・

「FRの新カローラⅡ」でやれば良いんですよ。
で、バリバリエンジン仕様のは「レビン」、
女性用の柔らか仕上げは「リセ」とか「ライム」って感じで。

フロントデザインはもちろんやり直しで(ははは ・・・ 爆)。
コメントへの返答
2015年10月26日 17:25
86の兄弟車として、インプレッサ用のFA16(1600cc)を積み、各部コストダウンを施した¨85¨を出して欲しい…などと考えてた自分的にそれアリです!(笑)
2015年10月26日 18:16
バブルの頃と違って、「ファッション」としての「スペシャリティーカー」というジャンルはニーズがナイ(不便だし、そもそもカッコいいと思われない)ので、

「車重1t切りのリア駆動のスポーツカーと、ほぼ同じかちょっと安い値段で、わずかに重くてFFだけど、そのままでも弄っても速くて、パーツも沢山あって、美少女のでっかいステッカー貼りやすい車…」

なんて全く売れないと思います。


まだ後輪駆動車の方が売れると思いますが、スポーツ走行したい人のパイが小さすぎるので・・・・


近年、FFの「スペシャリティーカー」で売れたのなんて、Audi TT(特に2代目)ぐらいじゃないでしょうか。

メガーヌRS、ルーテシアRSなんかは売れてますケドね。
コメントへの返答
2015年10月27日 12:34
「スペシャリティカー」としてならそうでしょうね。

しかしZC32のように、今でもFFスポーティカーには根強い需要があると思いますよ。
ホンダのタイプRみたく、ユーザー置いてきぼりの高性能化が進みすぎたら、こちらも衰退していくでしょうけど。

昨日、自分よりももう少し上の車好きの方と話したのですが、ソアラやプレリュードが数10万台も売れた時代があったそうですが、いまでは信じられないですね。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation