• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並盛りジョニーのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

スポーツカーって必要?

今年から自分も所有しているマツダ・ロードスターは、1989年に販売開始してから今年で30周年だそうで、30周年記念の限定車や、記念イベントなどで賑わっております。

正直なところ、自分のもとへロードスターが来たのも30周年記念車のおかげだったりする(当初は30周年記念車の下取りになるはずだった)ので、ヴィンテージイヤーとはあながち無関係でもなかったりします。
ロードスターのようなスポーツカーが、30年間改良をくわえられつつも生産が続き、他社の例だと、トヨタが86や90スープラをわざわざ他社へ生産委託してまでスポーツカーを作り、日産もZやGT-R、ホンダもNSXやS660…と、なんやかんやでどこのメーカーもスポーツカー(又はそれに準ずるスポーティーグレード)はラインナップされてますが、ここでタイトルの疑問になるわけです。

「スポーツカーって必要?」と。
ロードスター乗っておいてこんなこと言うのもアレですが。

「道具としての車」という観点から見れば、スポーツカーってのは結構どうしようもない。
人も荷物も載せられず、エンジンもパワー重視なおかげで燃費もさほど良くもなく、その癖ブレーキやサスなど、部品単価が一丁前に高いのばっかりぶっ込んでるから、価格も安くはないと来てる。

逆に自分へ問うてみた。
「なんでスポーツカー乗るの?」と。
自分の場合は、車を操作するスキルを上げたり、より性能を引き出せるように車そのものに手を入れていくうちに、手掛けたなりの成果がスポーツカーというのは良い方にも悪い方にも忠実に反映するので、そういう変化が楽しいから…という所じゃないかと。

こんな感じに。


車であれば、別にスポーツカーじゃなくても味わえるのでしょうが、スポーツカーだとよりよく反映する気がします。
そして見た目。
適当にその辺止め置きしただけでも、声かけられたりする頻度は、ヴィッツよりも確実に上がった気がします。
今日も、保険屋さんと打ち合わせしてきましたが、ロードスターを見るや「あんな格好いい車持ってたんですか?」と言われましたが、実際こうして久々に会う人がロードスター見ると、こういう反応がよく返ってきますが、悪い気はしません。

そういう「スポーツカーだからこその味」というのが病みつきになるもので、そこではたと気付いたのが
「要は酒やタバコなんかの嗜好品と同類だな」と。
あの二つとスポーツカーも、体にも周囲にも財布にも毒なのに「人によってはやめられない」って点や、好きな人みんな「金がない」と年中愚痴ってる(もちろん俺もw)など、共通点は本当に多い。
ついでに言えば、酒やタバコは重加算税掛けられまくってて、嗜む人は「高額納税者」と揶揄されたりしますが、車も自動車税から燃料にかかる各種税金などがたんまり掛かってますので、車趣味の人も「高額納税者」に加えても良いのでは?なんて思います。
スポーツカーは、酒やタバコに並ぶ中毒性があるんじゃないかと。
そんなわけで、「スポーツカー」を止めないメーカーというのは、中毒性の高さをわかった上で作り続けてるんじゃないかなあ…と思います。
どこぞのメーカーは、最高取締役自らが「中毒である」と言ってるようですし、自分の周囲にも、特定の車種を代々乗り継いで、「もういいや」と他車種に一旦は乗り換えるも、体が寂しくなったか何かで、なんとまた特定車種へ逆戻り…という症例も確認されてます。





…歴代車種振り返ると、俺も人のこと言えませんが…w

道具としてはどうしようもないスポーツカーという車、一旦はまると抜け出せないようです。
個人差はあると思いますが、「中毒性のある嗜好品である」ということに、いくつかのメーカーはわかってて続けてる節がありますし、メーカーによってはアイデンティティーそのものであったりするので、理屈では必要ない…と言われようとも、この手の車は無くならないと思います。

内燃機(エンジン)の生産が不可能になったとしても、車を操る基本は変わりませんから、電動化されたにしても、スポーツカーは必ずラインナップはされるだろう…と思ってます。

体に悪かろうと、重税課されようと、酒やタバコから離れられない人がいるように…。
Posted at 2019/10/16 18:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車雑談 | クルマ
2019年10月09日 イイね!

右側車線をチンタラ走るな

今年の流行語は「煽り運転」かな?と思うくらい、この手の騒ぎが多くなりました。


過去に私も、関越道でさんざん煽られた挙げ句に、ぶつけられたことがあるので、この手の騒ぎは敏感にならざるを得ませんが、このパターンで煽った側が捕まると、人身扱いにでもなるものなら、治療費その他で100万単位の請求来た挙げ句に、免許取り消しです。(実話)

煽る側にでも問題があるのも事実ですが、その行為の発端が「何も考えずに右側車線をフラフラ走り続けるドライバー」だったり、中にはわざと追い越し車線をトロトロ走って、煽りを誘発させるドライバーなど、今度は別の問題が発生して参りました。

右側車線を「空気を読まずにトロトロと」走り続けるドライバー、なぜそういうドライバーが現れるのか?

ズバリ「左側車線が信用できない」からではないか?と思ってます。

これは一般道の話ですが、片側二車線以上ある一般道路だと、左側車線は路駐あり、左折車あり、側道から出てくる車あり、バイク自転車に止まるバスやらタクシー…と、交通の流れを阻害するあらゆるものが、左側車線には存在します。
都内でドライバーやってますが、基本道沿いに流していく場合、左側車線で流れを止められるのが嫌なので、まず右車線を走ります。(場所によっては、右側車線が右折待ちがレーンから溢れて塞いだり、右側車線がそのまま右折レーンに化けることもありますが…)
左側車線を信用できないんですよね。
同じ考えで、片側二車線の右側走りたがるドライバーの方、結構多いと思うんですが、その感覚が高速道路でも残ったままなのが、右肩車線を走り続けるドライバーがいる理由ではないかと。
そして、東京近郊の高速道路に限った話かもしれませんが、出入口や合流が左右ランダムです。
「高速道路の出入口、他路線からの合流・離合は左車線から」という前提のとろが、特に都心部の高速道路はランダムなことで、左右どっちの車線を走るべきかで迷う方は、かなり多いのではないか?と見てます。

何年か前、石川県をレンタカーで走りまして、高速道路も走りましたが、「左側走行車線、右側追い越し車線」のルールがきちんと守られてまして、右側から追い越しした車がきちんと左側へ戻る…ということがきちんとなされていて「右側車線をトロトロ走るドライバーがうじゃうじゃいる関東とは大違い」と感心しましたが、きちんとルールが守られている背景には、
・ルールを守らない車を警察が取り締まってる
・左側出入口合流の、道路の基本構造がきちんと守られている
…と、いった理由も背景にあるのでは?と思いました。

話は戻りますが、人工密集でただでさえカオスな路上が、ゆとりのない中でルールやフォーマット無視で作られた道路こそが、空気読まずに右側車線走り続けるドライバーが台頭する土壌ではないか?なんて思います。
東京近郊で走ったことない場所に来ると、片側二車線の左側に「路駐車」「左折車」「左折専用レーン」がどこで現れるかで疑心暗鬼にならざるを得ず、左側車線が本当に信用できません。

右側車線問題は、漫然と運転するドライバーも問題ながらも、そもそも道路の構造が杜撰すぎることも問題である…と私は思います。
世界屈指の高額な自動車関連税を徴収しているのですから、重税に見合うだけの、きちんとした道路を作っていただきたいものです。
Posted at 2019/10/09 21:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑談 | クルマ
2019年10月06日 イイね!

早や3ヶ月

ロードスター納車して(自前で名変したのでこの言い方は間違いではないはず)から、早くも3ヶ月たちました。
なんか、短期間に色々やったので、「まだ3ヶ月なのか」という感覚なんですが、ひとまずその間に起きたことをまとめましょう。

・納車しました



八兵衛さんがND-RFへ乗り換えることで、自分が引き受けることになったNC。
名変ののちに八兵衛さんのNDが納車され、プジョー208の両刃さん共々付き合いまして、ちょっとドライブ&撮影会

・足回り変更



NCには、当初オートエグゼの貴島スペックが付いていましたが、ショックが完全に終わっていたようで、ナリモ(成田モーターランド)へ持ち込んだところ、超絶オーバーステアでまともに走れないことが判明。
資金的にもゆとりがなかったため、状態のいい中古純正ビルシュタインでひとまず凌ぐ。
純正足が思いの外良かったので、当分はこれでいくことに。
また、走行会対策で、タイヤ(205/50R16のZⅢ)とブレーキパッド(ヴィッツで気に入って使ってるアクレ700C)も交換。

・走行会ラッシュ



OSLじむか~な!?(8/4)、



群サイ走行会(8/14)、ナリモ塾(8/18)と走行会ラッシュ。
このくそ暑い時期に旧車に鞭を入れてきました(NCはこう見えて13年・13万km走行してます)が、トラブルや事故もなく、無事に走りきりました。
思えば、路面の荒れ具合に定評がある群サイで生き残れた(乗り手が踏みきれていたかはともかく)ことから、NCの純正足は結構レベル高いのでは?

・クラッチ交換、電スロ学習





8月の走行会ラッシュの後、距離が13万kmを越え、時折滑る症状も感じたことで、増税前にクラッチ交換へ。



この時、フライホイールも戸田レーシング製の軽量タイプにしましたが、軽量化した恩恵がどうにも感じられず「こんなもんかな?」と拍子抜け。
そこへ「電スロ学習やってみては?」とアドバイス受けて、試してみたら激変。
走るのがかなり楽しくなりました。
Posted at 2019/10/06 12:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター

プロフィール

「また悪い病気が出だした。ジャイロ欲しい…」
何シテル?   04/25 12:08
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クスコLSDの運転側から見た違い(私見です、文字だけです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 19:54:43
<検証①> OS技研 Super Lock LSD for ABARTH595 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:24:09
ちょっとマニアックな機械式LSD比較の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:09:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
輸入車その他 ???? 寝台特急 ふじ・はやぶさ (輸入車その他 ????)
ハイドラ公共交通機関移動用。写真は自前で撮ったものです。2008年根府川駅にて。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation