• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月08日

2022-2023スキーシーズン15回目(2/24) 晴れたからニセコ全山制覇

2022-2023スキーシーズン15回目(2/24) 晴れたからニセコ全山制覇 2022-2023スキーシーズン15回目(2/24) 晴れたからニセコ全山制覇

今日は晴れました。
北海道で晴れたのは今回が初?
少し嬉しい。

朝6時半に起きると天気。


グラノーラ食べて、ゲレンデの状況をnetで確認して、除雪して
8時前にホテルを出発。
気温は倶知安でマイナス13℃


放射冷却で冷え込みすぎ~~
道ツルツル~~


今日は大混雑の予感。
なので今日はゆっくりクルージングの日と決めて、全山券を購入。
7900円もします(食事券1000円付)

それでもルスツより安い。  
なんか今年だけはニセコが良心的に思えます^^

ヒラフ坂


駐車場には8時15分着。 羊蹄山が綺麗に見えてます。


この時間帯だと、駐車場は良い位置に停められます。


コンビニリフト券の難点は並ばないと交換できないことです。
そのリフト券売り場の混雑が半端ないです。
此処だけは関西以上の込み具合ですね。




センターフォー
こんなに並んでるの初めてかも?


これに乗らなきゃ上には行けないし、並びます。
外人の割り込みは相変わらずエグイ・・・


20分は並んだかも


やっと乗れた^^


もう最後まで下りてきませんよ・・・・
エース第3リフトまでくれば、行列も少なくなります。


良い天気だからね~ 今日は本数を諦めてます。


登ります




エース第4側を見てみると 黒い線が出来てます。


最大望遠で


あそこはシングルリフトだからね。彼方には行かないようにします。
更にエース第4は稼働してないし。
7900円も徴収するなら動かせよ・・・


1本エースを滑って足慣らし


キング第3リフトもエグイけど、輸送力が凄いので、並ぶ時間はエースと同じくらいですかね?


登ります


羊蹄山アングル


キング第4は更に行列が伸びとる。


私は左に逃げてビレッジ方面へ向かいます。
今日は全山制覇なのです。
ヒラフ、ビレッジ、アンヌプリ、花園っと回る予定です。


ニセコビレッジ
昔のニセコ東山。



縦長のイメージ。外人が多いイメージ。コース名がふざけているイメージ。


みそしるコースってなんやねん! 毎年ツッコミ入れてます^^


縦長で幅広なコースが2分割されとる・・・
むっちゃ滑りにくいやん。


羊蹄山アングル


こんなショボコースにゴンドラを掛ける外資の凄さを実感


ニセコヒルトン
旧東山プリンスホテル




実は3度宿泊したことがあります。
1回目は2人でツインが朝食付きで1泊7500円(2人で15000円)
2回目も1人でツインが朝食付きで1泊10000円
3回目は一人でダブル朝食付きで1泊12000円
今は1泊3万円~  誰が泊まるねん!

中国人が泊まるねん!  って今年は中国人があまり来ていないか。

ゴンドラは20分は待ったかな?
背面座位の珍しいゴンドラ


もう此処には下りてきません。 コースが面白くない。


水野沢エリアって半バックカントリーモドキのコースはあるけど、1人だと遭難が怖いしね。(怪我とか、足が痙攣したとか)

ゴンドラから少し下って、リフトに並びます。


これに乗らないとアンヌプリに行けないコースレイアウトは何とかならんのかねかね~


リフトの看板は、まだ「東山」なのね。


此処から左へ行けばアンヌプリです。


アンヌプリのイメージ
広い、怠い、雪悪い・・・





ノーザンリゾートアンヌプリ


此処にも2度宿泊したことがあります
1回目は2人でツインが朝食付きで1泊10000円(2人で20000円)
2回目も1人でツインが2食、リフト券付きで1泊20000円

今は1泊3万円~  誰が泊まるねん!

中国人が泊まるねん!(2度目)

ランチにします。

此処で裏技
普通は食券を買うのに並ばないといけないけれど、コンビニ割引券の場合は直接カウンターで注文するので、並ばなくてもいいんです。

で、ここ「ニューサンコー」は食券が使えるレストハウスの中では美味しいです。
(食券が使えないけど望羊亭には適わない)
昔はジンギスカン定食がおすすめだったけど、今は販売してないのが残念。

唐揚げ+餃子 1500円


昔ならビールって逝ってましたが、アルコールはスキーの能力を著しく低下させるので、最近はゲレンデでは呑みません。

せっかくアンヌプリに来たし、1本滑ります。




ね?怠いでしょ・・・

ヒラフに戻ります。
頂上からオレンジ色のリフトに向かって下りればヒラフエリアです。


とりあえず戻ってきました。


いつものモニュメント
辛うじてマイナスを維持してますね。


花園エリアに向かいます


意外と好きなゲレンデです。


今や第二のヒラフ
高級ホテルが乱立するらしい?


なので外人だらけ




花園のイメージ
昔はプレハブ小屋があった
今は高級ホテルが立っている
投資が半端ない



6人乗りシートヒータ付きリフト


暖かいし、クッション性も抜群!

ヒラフに戻って。3時のおやつ


650円もするソフトクリーム
お姉さんが可愛いから買ってしまった^^

此処からはヒラフで楽しみます。
この時間なら、もう大行列の心配はありません。

グランヒラフのイメージは
昔はペンションの安物イメージ
少し前から外国にいるみたいな感じ
今はコロナで少し寂れた?







16時にキング第三が終了したので、下りてきて今日は終了




お疲れUNITY


駐車場が近いのは良いですね。


今日の滑りはだらだら滑りだったので本数は稼げず




Yukiyamaアプリでは全山制覇すると区域外になるのね・・・
途中で通信が止まってました。


今日はマックスバリューで買い物して、夕食は冷凍&チルドで済ませました。
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2023/03/08 23:52:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年3月9日 8:55
全山制覇ですか!
旧東山は外人が来る前は嫌いじゃなかったです。
2005年くらいまではけっこう通ってました。

白人系の外人さんはコース外ばっかり行くけど、パウダーじゃない日にコース外に行って何が楽しいのか聞いてみたいです。
コメントへの返答
2023年3月9日 11:52
私も2005年辺りだと東山プリンスが安かったのと、その当時はナイターで「なまらコース」が滑れたので、良く行ってました。
あの頃は朝から夕方まで滑って、少し休憩してナイターも滑ってたっけ・・・若さって素晴らしいっと実感です^^

外人さんは整地板を持ってきてないですけらね^^
ロープをくぐりたくなるんでしょうね。
2023年3月11日 11:07
私も花園は、プレハブの食堂とトイレのイメージでした
あのシートヒータ、どうやって暖かくなるんですかね?
リフトのワイヤー以外に電源用のケーブルでも繋がっているのかな?
コメントへの返答
2023年3月12日 22:58
花園はこれからもっと発展しそうな勢いですよ。下に何か建設中でしたしね。
将来的には閉鎖されているワイススキー場とも繋ぐ計画だとか・・・外資の資金力は凄い。

シートヒータはどうなってんでしょうね? 直接ケーブルで接続しているようには見えなかったです。デッカイQIみたいなもんですかね?人体に影響出そう^^

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation