• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月01日

2024-2025シーズン4回目 元日から滑る人は基地外?

2024-2025シーズン4回目 元日から滑る人は基地外? あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします

2024-2025シーズン4回目 元日から滑る人は基地外?

普通のスキー好きでも元日は滑らない人が過半数?
その分ゲレンデは空いてます。
でもニセコは別です。 来ているのが何十万?何百万支払っても、やってくる外国人の皆さん。狂ってますからね。

7時に起きて、グラノーラ食って
7時50分に出発


マイナス4℃
もう少し冷えてほしい。

積雪は10cmくらいかな?


比羅夫坂


8時15分に到着
第一駐車場の最前列  リフトは8時半から動きます。


初日の出


ゲレンデは運航前なので誰も居ません


今年新設されたエースゴンドラは、もう並んでいます


輸送力は1.5倍になったらしい。
板を外し乗り込むので、前にへたくそが居ても安心。


登ります。
10人乗りに10人乗車なので内部画像無しです。

気づいたのは、花園の10人乗りの方が豪華です。
板は中積みで、スキーヤーにとっては不便です。
中に板を差し込む穴があるんだけど、雪が詰まって使えません^^

ゴンドラを降りて
エースで登って


雪質は北海道としては重いです


1本足慣らしでおります。



キングに並びます


天候はイマイチです




ん?
ニセコの有名なモニュメントがない!


ビューポイントだったのにね。
老朽化でしょうかね?

下も天気はイマイチ


下ではお屠蘇の準備中?


スキー中は呑まないのでスルーです。
呑むと自覚できるくらい反応が鈍りますからね。
要は飲酒運転と同じです。

エースゴンドラの内部が撮影できました。
ね?穴が雪で塞がってるでしょ・・・


登れるうちにアンヌプリ山頂へ




へたくそが太板で頑張る動画 途中スタミナ切れ


天気が良かったので少しクルクル


10時半になったので下に降りてランチにします。
10時半ならこの通りガラガラです


1500円あれば食べれます(去年は1300円だったけど)



電子ベル方式になってた(去年までは大声で呼ばれるスタイルでした)


かつ丼 1500円


外人に「この赤いのなんだ?」的なことを英語とジェスチャーで質問される

セブンゴットピクルス(福神漬)
レッドジンジャー(紅ショウガ)

直訳ですね^^

11時になればこの通り外人でごった返します。


ランチ+スマホの充電もかねて30分休憩


外に出るとこんな感じのレトロ風


キング側に降ります


今日の目標はヒラフの全リフト乗車するまで帰れません。
なので下のファミリーリフトにも乗って、ゴンドラ乗って、スイギングモンキにのって、キング第4に乗って花園へ






天候悪いし、雪重いし、足辛いし


此処も建設が止まってますね。


でも人は一杯


例の花園のゴンドラ


シートも豪華
板は外積みで楽ちんです。
エースはケチったのかな?



足の裏が痙攣注意報 (違和感あり)
なので引き揚げます。


比羅夫の下のリフトにも乗って、もう一本エースゴンドラに乗ったら足の裏が痙攣警報発令(お前はもう吊っている)

今日は終わります


トイレに行って便器に座るとブーツの中で足の裏が吊って、悶絶急いでブーツを脱ぎたいが、床が濡れてる。 バックルを緩めてしばし放置
収まってきたのでレンタカーまで50歩  近くてよかった~


急いでブーツを脱いだら、やはりまた吊りました。

運転席でマッサージして復活

気温は0℃ 温かい


帰りにマックスバリュー(他のスーパは2日までお休みだしね)


今日の滑りはこんな感じ




YUKIYAMAアプリは抜けますね
エースゴンドラからエース第3は1本とカウントされるみたいです。


夕食は


部屋に電子レンジがあるので便利ですね。
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2025/01/01 19:20:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-2025シーズン10回目 ...
takashi44さん

2025シーズン 16日目
futtanさん

年末だから山へ行く その3
BTORさん

インバウンドで肩身が狭いです
320i.maxiさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-25スキー記録㉕(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

この記事へのコメント

2025年1月1日 21:31
昔はよく元日スキー行ってました。
結婚してからは親戚づきあいがあってなかなか…。子どもが生まれるとさらに…。

トイレで吊るところ、読んでて笑ってしまいました(笑)
にしてもさすがニセコ、機材も人もすごいですね。
コメントへの返答
2025年1月2日 17:03
足の裏が吊ると、もうどうしようもありません。
鍛えることもできないしね。

そろそろ体が悲鳴を上げ始めてます。
あと2日何とか乗り切りたいです。
ちなみにルスツ予定ですよ。
2025年1月5日 21:37
温度計のモニュメント無くなってしまったのですか
本当に温度合っている?てな物ですが、無くなってしまうと寂しいです
コメントへの返答
2025年1月5日 23:19
まさかの撤去でした。

確かに温度計として本当にあってるの?って思う事が多々ありましたけど、無くなると寂しいですね。

ゴンドラの出口の混雑防止と老朽化が原因なんでしょうかね?

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation