唐突ですが、先週の日曜から46のライセンスランプ(右側)のレンズが
↑こんな状態(ビニールテープ固定)です。
時を遡る事、
先週の日曜。
その日は某NAGA氏に
納品オフをしていました。
それは無事納品も完了し、N氏と雑談中の出来事。
僕「E39はE46とライセンスランプの構造が違うんだね」
N氏「E46はどうなってるの?」
僕「46はレンズのカバーだけが取れるんだよ・・・ホラ。」
と、実際に目の前で外してみせました。
何回か脱着をしていたので、コツは分かっています。
いつになく、
あっさり取れました。
僕「ランプユニットはガーニッシュと一体になってるんだよ。」
N氏「なるほどね~」
僕「はめるのも押し込むだけで簡単に・・・って、
あれ?」
いやね、きっちりはまらないんですよ。
嫌な予感が。
得てしてこういう時の予感って
必ず当たります。
レンズカバーの
ツメが折れてました_| ̄|◯
やけに簡単にはずれたと思ったら、ツメが折れたのね・・・
ということで、雨が降って内部に水が入るのはうまくないので、
応急処置としてビニールテープで固定。
その日の内にDラーに即注文。
僕「すいませ~ん、ライセンスランプのレンズが欲しいんですが、
おいくらですか?」
デラ「1個560円です。」
もっと高いかと思ってましたよ。
この際、どうせなら両方とも新品にしましょうかね。
僕「安ッ!じゃあ
2個下さい。」
デラ「入荷次第電話します。」
で、金曜日。
ブツが届きました。
さすが新品、綺麗です。
でも届いたのは
1個。
えぇ、
デラの発注ミスです(ノ-_-;)ノ ~┻━┻
とりあえず1個で事は足りるので、もう1個は早急に手配してもらいます。
こないだのカギといい、電話番号といい、
このデラ大丈夫なのかね。。。
で、これが折れたツメ。
このツメで固定されるので、これがないとスカスカです。。
新品は周囲のパッキンも肉厚です。
パッキンも経年変化で潰れるんですな。
プラスチック自体も汚れて変色してました。
新品をとりつけて修理完了。
ビニールテープがないってスバラシイ(笑)
思うに、横着してナンバーのプラカバーを外さずに
ランプのレンズを脱着したのが全ての原因かと思われます。
横着はいかんですなw
ブログ一覧 |
E46 | クルマ
Posted at
2008/09/20 21:01:48