• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

被害甚大orz

冠水路走行から一夜あけた今日、
念のため変なところがないかE46をチェックしてみましょう・・・
って、



ガーン

ナンバーカバーが割れてどっかに吹っ飛んでいましたorz
恐るべし水圧。
クリアのカバーの予備があるけど、カバーの規制が始
まるとか始まらないとかの話しもあるようなので、
大人しくカバーを撤去することに。
カバーのお陰でナンバープレート自体は非常に綺麗。
やっぱり効果あるんだなぁ・・・・あれ?



フォグランプが曇ってませんか?orz
こんな所まで水位があったのかと思うと、ちょっと甘く見ていました。



とりあえずフォグランプ本体を外してみました。
結構浸水しています(汗)
フォグランプ本体には、ベンチレーション用の穴が
上下に一箇所ずつ設けてあるので、恐らく下側の穴
から侵水したと思われます・・・
とりえあずティッシュを突っ込んで水を染み出し、
後は自然乾燥させることに。

踏んだり蹴ったりとはまさにこのことですな(苦笑)
ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2010/10/14 21:09:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年10月14日 22:09
あらら。
水圧なめると大変なことになりますよ。
私は前の車の時にエアロが半分なくなっていたことがありました。
コメントへの返答
2010年10月16日 21:26
まさしく舐めておりましたorz
ここまで水が深いとも思ってなかったんですよね・・・。
2010年10月14日 22:30
カバーがあって よかったです^^;
なかったら・・・ナンバー曲がってましたよねぇ。

フォグにも水が入るなんて@@
家の車も水かきのようなものついてますが、役立たずです(爆)
コメントへの返答
2010年10月16日 21:27
そうかもしれません。
樹脂なのであっさりポッキリいったんでしょうね~。

水かきって・・・たしかにそんな形状ですね、アレ。
雪道でラッセルするんですよね?(爆)
2010年10月14日 22:33
あいや~w
水圧って怖いの~。
まぁ、被害がこれ以上にならなくて良かったですね。
コメントへの返答
2010年10月16日 21:28
これ以外にも、下部のあちこちに落ち葉がからみついていて、むしり取るのが大変でしたw
2010年10月14日 22:44
フォグランプもう乾いちゃいました?
おススメは。中に溜まっているのは汚水なので、中性洗剤で良く洗い、蒸留水で良くすすぎ、自然乾燥ですね。
アルコール系で洗う方法もあるのですが、メッキなどを侵すこともあるので、少々リスキーですね。
コメントへの返答
2010年10月16日 21:29
昔、プリメーラのライトをその方法で洗ったことありますよw

少量だったので水分を除去してお終いにしました。
2010年10月14日 23:17
あれま、やはり多少の被害はあったようですね。

フォグは完全に乾燥するにはかなりの時間が掛ると思いますので
焦らず待ちましょう。

ところで、ナンバーカバーの規制はいつから始るんでしょうね?
10月からとか聞いていたんですけど、その後何も動きが聞えません・・・・・
コメントへの返答
2010年10月16日 21:31
フォグはほとんど乾いたようです。
結構ベンチレーションがいいようです。

ナンバーカバー、どうなるんでしょうね。
カバーの防塵効果は大きいので、規制されるとイタイですよね~
2010年10月14日 23:25
被害があったのですね...
カバーが割れてしまったとは...
ホーンはちゃんと鳴りますか?(笑
コメントへの返答
2010年10月16日 21:31
ホーンは試してませんが、鳴ると・・・思いたいです(爆)
2010年10月14日 23:38
あちゃ冷や汗2

雨、恐るべし泣き顔
コメントへの返答
2010年10月16日 21:32
冠水路はゆっくり走らないとダメなようですorz
2010年10月14日 23:38
家はだいぶ形に成ってきましたね♪

水溜まりや冠水路は怖いですよ~
前に乗ってたW210の時にリップが跡形も無く消え去りました(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2010年10月16日 21:32
リップがもぎ取られる・・・怖い話です。
スイフトで行っていたら、同じ目にあっていたかもしれません。。
2010年10月14日 23:54
あれま~ご愁傷様です。

自分も昔新車同然のころのプリで川になろうかという道路を走ったら一発でハブベアリングに水が入ってお亡くなりになりました(笑)
コメントへの返答
2010年10月16日 21:33
ハブベアリング!
それも恐ろしい結果ですね。
今回はベアリングは無事のようでした。
2010年10月15日 0:15
近代のBMWでコレくらい被害が出るなら、わたしのベソシだと・・・

恐くて水溜りも走れません(汗)
コメントへの返答
2010年10月16日 21:34
ですね。
電気系とか怖いですよね・・
2010年10月15日 7:07
この前みん友さんのE46が雨天走行時に車内に水が浸入して後部座席のフロアカーペットがビショ濡れになっていたそうです。

大丈夫かと思いますが念のため確認を・・・
コメントへの返答
2010年10月16日 21:35
それも怖いですね・・・。
念のため全部のフロアを確認しましたが、大丈夫でした。

ドアのブチルゴムが切れいているとでる症状ですよね、それって。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation