• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

ご逝去されました

ご逝去されました












去る7月、扇風機が永眠致しました。
平素のご芳情に深く感謝いたしますとともに
今後も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます。
                   平成25年8月


過去に何度かネタとして登場した
我が家の最古参、ついに昇天。
享年29歳・・・!
我ながらよく保った。

思えば僕が小2の頃に新品で買い、
5年で首振りが壊れ捨てられる運命
だったものを僕が直し、それ以来
僕専用としてずっと使ってきました。
婿入り道具として実家から持参し、
今の戸建てにまで一緒にもってきた相棒(笑)

前日までは普通に動いていたのに、
翌日にはうんともすんとも。
さすがにここまで使い込むと
愛着も沸き簡単に捨てられないので、
蘇生すべく、ご開帳を試みた。

まずはコードが死んでないか、
基板にコードが半田付けされている
箇所にテスタをあてると・・・

バチッ!

あちっ!!


テスタのレンジがずれていたらしく
激しくショート
煙。
そして手にやけど(爆)

コードは断線してないことが分かったけど、
ショートしたお陰でプリント基板が焼けた模様
・・・うん、とどめを自らの手で刺しました (゚∀゚)
チーー(-人-)ーーン

ということで翌日さっさとゴミ処理場へ持参しました(爆)
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2013/08/30 23:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年8月30日 23:58
この度は急なご不幸、心よりお悔やみ申し上げます。
しかし四半世紀をはるかに超える寿命とは素晴らしいですね。
コレこそエコ。
コメントへの返答
2013年9月1日 21:48
昔のものは耐久性が違いますね。
正直なところ、ここ最近は火を噴くのが怖かったので、使用時以外はコンセント抜いたりと気を遣ってました(笑)
2013年8月31日 1:16
扇風機さま、ご冥福をお祈り申し上げます。
なんと、中学生で修理していたとは!すっごいです♪
幸せな扇風機さんですね!
やけど、大丈夫ですか?( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2013年9月1日 21:49
修理と言っても、折れてた部品を固定したら直っただけなんですけどね、実はw

やけどは1週間ほどで直りました♪
2013年8月31日 6:52
29年間連れ添った相方との別れはさぞかし悲しい事でしょう。
しかし長い間大事に使ってもらって扇風機もさぞかし満足したでしょうね。

って、死亡解剖するところがPEKEさんらしいですね(笑)
コメントへの返答
2013年9月1日 21:51
結局とどめを刺したのは相方(?)の僕でしたからね(笑)
昔のモノはホント耐久性が違いますね。大事に使われることが前提だった作りな気がします。

どうせ壊れてるんだから、直ったらラッキーみたいなノリです>分解w
2013年8月31日 10:04
この度は、大変お悔やみ申し上げます。
しかし、ここまで使い倒すとは素晴らしいですね。ここまで使ってもらえれば、扇風機も本望でしょう。

私は5歳ぐらいの時に、コンセントに針金突っ込んでやけどしたことあります(爆)。火花がいっぱい出ました。それ以降、電気の取扱に関しては臆病になっております。^^;
コメントへの返答
2013年9月1日 21:54
長い間使い込むと、途中からいつまで使えるのかと意地になって維持したくなるので・・・(笑)

電気を軽く見てると痛い目に遭うので、気をつけようと思いました(爆)
2013年8月31日 21:26
ここに故人を偲んで合掌させていただきます・・・・・・・・・チーン

29年は凄いですね。ただ、昔の機械で構造が単純だと長持ちしますよね。
うちの実家にあった扇風機はこれより世代が前のヤツですが、壊れないで結局使わなくて捨てたようです。羽が青の透明で、カバーが金属で出来てるやつです(笑)。

ご冥福をお祈りいたします(爆)。
コメントへの返答
2013年9月1日 21:57
やっぱり昔のモノは頑丈にできてますね。
標準使用期間6年とか言ってる最近の家電ほどヤワじゃないですw

ご実家の扇風機は、たぶん、どこのご家庭にでもあったような懐かしい扇風機じゃないでしょうか。
レトロな機械は味がありますよね~
2013年9月1日 22:13
前職の同僚に聞いたのですが、やっぱり扇風機は10年で交換して欲しいとの事だそうで、どうしてもモーターの埃が引火の要因になるそうですっ!!

そんな中、29年間使用はたまげたもので(汗)
ご苦労様でした・・
コメントへの返答
2013年9月1日 22:29
先日違う扇風機をバラしましたが(笑)、確かにモーター付近に埃が付着してましたね。
一応掃除しておきましたけど。。

件の扇風機も、発火が怖かったので、最近は使用時以外はコンセント抜いてました(笑)

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation