• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

平日日光弾丸ドライヴ

平日日光弾丸ドライヴ












火曜日というなんとも中途半端な日に、夫婦揃って有給ゲットして
日光まで紅葉を求めて弾丸日帰りドライブしてきました♪

紅葉時期の日光なんて土日に繰り出したら即死確実なので
平日、しかも中途半端な火曜ならマシだろうという目論みだったけど、
前日の天気予報では晴れの予報が、当日朝にはの天気予報に|д゚)
やっぱり雨○の称号をもってるヨメは違うな(爆)

ということでさい先のよい天気の下、8時過ぎに出発。
大丈夫だとは思うけど、万が一いろは坂で渋滞しているとイヤなので、
沼田方面から金精峠超えで逆アクセス。

逆から攻めるので、まず現れるのは


戦場ヶ原。

標高が高い奥日光だけあって、すでに紅葉は終わってますな(苦笑)


道路を挟んで反対側の木々はかろうじて色づいた葉が残ってました。

さらに下ります。


竜頭の滝。

こちらもすでに葉は散っておりました。
最盛期なら、真っ赤な木々が織りなっているらしいんですけどね。
ここの紅葉を楽しみにやってきたので、がっかり感倍増(苦笑)


中禅寺湖のほとりまで下ってきてやっと紅葉に出会えました。
湖の周りを少し散策。


いい雰囲気な散策小道がありました。
ちょっと散策するだけでもすがすがしい気分になれました。
・・・子供はどんぐり拾いに夢中だったけど(爆)

以上でそろそろいい時間になったので帰路につきました。
目論み通り、日光で渋滞に遭遇することはなかったですが、
意外と観光客は多くてビックリしました。
8割方は暇なジジババ連中、そして修学旅行生なんかも・・・
中途半端な火曜でさえもこれなので、
土日はやっぱり覚悟が必要でしょうね。

人混みが少ないのはよかったですが、
紅葉はほとんど終わっていたのが残念でした(苦笑)
もう1~2週間前に来れればベストだったと思います。
来年にでもまた来たいなぁ。
もちろん平日にw

以上、弾丸日帰り日光ドライブでした。
なにげに400㎞強も走ってました。
近そうでやっぱり遠いんだな、日光。
早く圏央道が東北道までつながらないかしら (゚∀゚)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2013/10/30 23:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

【ジムニーノマド】車内の足元、汚れ ...
YOURSさん

驚くAmazon配達員
別手蘭太郎さん

🍧グルメモ-1,023- ひとと ...
桃乃木權士さん

GQuuuuuuX②
.ξさん

にゃんこdiary 38
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 23:10
もう紅葉終わりですかwww
京都はぼちぼち紅葉が始まった
ばかりで11月半ばが見頃ですかね。

同じく嵐山界隈は半端無いですw
綺麗で風情はありますが地元民
からすれば春の桜に秋の紅葉で
市内全体がババ混みするのは
毎年ながら勘弁して欲しいです。。。
コメントへの返答
2013年10月31日 23:10
標高が高い観光地は軒並み散ってしまっているようです。

京都の紅葉はホント素晴らしいですよね。
木々と建物&風景のマッチングが素晴らしすぎます。
でもたしかに地元の方には混雑ばっかりでうんざりするものでしょうね・・・
2013年10月30日 23:22
日光あたりって、特に紅葉終わるのがはやいきがしますね。
実は先々週、ハイドラのCP求めて日光までふらりと一人でドライブしたりして。
その時はまだ色づいてなかったような。
難しいですな^ ^
コメントへの返答
2013年10月31日 23:12
すると先週が見頃だったのかな~、日光。
来年こそは竜頭の滝で紅葉を眺めたいw

ハイドラの東照宮のCPを求め、渋滞に巻き込まれてわざわざ寄り道したのにゲットできず(´・ω・`)
時間の無駄でした(爆)
2013年10月30日 23:44
こんばんは~。栃木にようこそ! このルートですと、金精峠のトンネルを抜けて下り始まってすぐの景色が好きですね。手前に湯の湖、奥に男体山を一望できる絶景ポイントです。金精峠は毎年クリスマスからGW直前まで冬季閉鎖なんですが、雪景色もとっても綺麗ですよ。

戦場ヶ原日光の標高は意外と高いんですよー。中禅寺湖の海抜は1260m位ありますし、いろは坂を下った東照宮の参道は634mで丁度スカイツリーと同じ高さなんですよ。

コメントへの返答
2013年10月31日 23:14
>金精峠のトンネルを抜けて
その景色、僕も眺めてきました。
仰る通り絶景でした♪

いろは坂を一気に登ったさらに先にあることを考えると、標高は高いですよね。観光している最中はそんなことを忘れちゃいますが(笑)
2013年10月31日 0:17
お疲れ様でした。
うちからだと日光は割りと近いんですけどね(笑)。

今年は紅葉早いみたいですよね。うちは見れるのかなぁ。
ま、うちの子もどんぐり拾いでしょうけどね、紅葉より(爆)。

にしても、天気には参りましたよね。洗濯物がびしょ濡れですorz
コメントへの返答
2013年10月31日 23:17
東北道一本ですものね。
我が家からだと群馬の観光地の方がアクセスがいいです。

紅葉はタイミングが命ですね。
タイミングがはまると最高なんですが、なかなかそうもいかないのが難しいところです。

天気>ぜひNAGA家もベランダ屋根を(笑)
2013年10月31日 7:22
今年は紅葉も遅いのかと思ったけどそうでもなかったですね。
見頃の時期も短いのでタイミングも大事だなぁ
でもコチラの方も去年ほど鮮やかでなかった気がします。

私も平日だからゆっくり見れるかと楽しみに行ったら物凄い人人・・・
紅葉狩りってお年寄りも多いので曜日も関係ないんですね(^^;)

若い頃は紅葉なんて何とも思わなかったけど今は感動するようになりました(爆)
コメントへの返答
2013年10月31日 23:19
去年が遅めだったので、今年は少し早く感じますね。
全体的に中途半端に色づいているような感じがしました。
途中で暑くなったりしたのがよく敵ったんですかね・・・?

そうそう、たしかに若い頃は紅葉なんて興味ありませんでした。
ここ最近ですかね、紅葉のよさが分かるようになったのは(笑)
2013年11月1日 2:24
こんばんは^^
ぇっ!?もう紅葉終わっちゃってるんですか?
思いっきり油断してました。・・・見逃したかもw

イイ感じの景色が楽しめてよかったですね^^
色づいてるってことは 寒かったですか?

コメントへの返答
2013年11月2日 0:30
郊外の観光地は終わっている場所もちらほら・・・
紅葉はタイミングが難しいですよね。

日陰では寒かったですが、お日様があたっている場所は平気でしたよ。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation