12日の金曜日、桜を求めてドライブなんぞしてきました。
今回のお供はパジェミさん。
仕事?さて、なんのことでしょうか?? (゚∀゚)

さくっと関越を走ってやってきました、
こだま千本桜。
小山川の両岸がひたすら桜で埋め尽くされるインスタ映えするところ。
以前から来たかったんですが、タイミングが合わずに来れずじまいでした。
圧巻の桜並木が続く様は美しいの一言。
惜しむらくは天気がイマイチな点。。。
ここのいいところは、

桜と車のコラボ撮影ができるところ。。
圧巻。

ちょっとした広場?に乗り入れたらそこは桜のトンネル。

桜とコラボするには最高の場所ですね。
惜しむらくは天気がよくなかったこと。
つくづく晴天だったら完ぺきだったんですけどねー|д゚)
気づけば1時間ほどパジェミの撮影に勤しんでしまった(笑)
川沿いに北上・・・っていうか西に進んでいきます。
川の両岸に道がありますが、とりあえず川の南側の道を進みます。

場所によっては菜の花なんぞも咲いており、彩り鮮やか。

そうこうしていると、道はパジェミの
大好物の砂利道に(笑)
今日は砂利を含めダートを走る予定じゃなかったので、ちょっとだけ楽しむ。
写真が暗かったので補正をかけ過ぎたらインチキくさくなってしまったw

ひたすら続く桜並木が最高でした。
平日の午前であまり人がいなかったのもよかったですね。

小山川を後にして、ちょっとしたワインディングを楽しむべく林道陣見山線へ。
完全舗装の林道なので普通の車でも走れますw
とは言ってもこの時期は路面が荒れていたので、E46では走りたくないかな。

ここは尾根から見える景色が素晴らしかった。
長瀞の町を望めるポイント。

冠雪した武甲山もくっきり。
特徴的な山肌で一発でわかりますね。

長瀞の町に下りて、北桜通りを流す。
道の両脇の桜の木々が織りなす桜のトンネルが圧巻。
これまた補正かけたら変な写真に・・・(苦笑)

車や人でごった返してるかと思いきや、意外とまばらで拍子抜け。
僕としては徐行で桜が楽しめてむしろありがたかったけど。
週末だとまた違うのかな。

昼食を挟んでから、今度は清雲寺のしだれ桜。
こちらも有名スポットですな。初めて来たけどw
そしたらね、
目玉のしだれ桜はとうの昔に散ってしまっていた(´Д`)
残念な感じ。。。
満開のところを見たかったなぁ。

仕方ないので寺の前のしだれ桜群を見て帰る。
こちらはまあまあ見頃でした。
迫力にはかけるけど(苦笑)
帰りは下道を流して帰宅。
桜を堪能した210㎞のドライブでした。
県内だけの移動とは言え結構距離走りましたね。

初めてのこだま千本桜はとても素晴らしかった。
来年はクロスビさんで行こうかな。。
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2019/04/14 22:55:10