• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月17日

今年度初林道

今年度初林道












17日は銀行に用事があったので有休にしました。
駄菓子菓子、用事は小一時間で終わってしまった。
仕方ない、以後はにパジェミさんと林道遊びしてこよう。
先日交換したミッションマウントとプラグの効果測定も兼ねてね。
え?既定路線だろって?
正解 (゚∀゚)


ダートを探すのも面倒なので、とりあえずパジェミで初めて走った林道の剣ヶ峰七重線へ。
原点回帰ということで(笑)
そこそこアップダウンもあって走りやすかった記憶があります。
2年振りのデビュー林道、行ってみましょう。


1Kmも進まずに通行止め(´・ω・`) ショボーン
通せんぼの先では何やら作業をしていたようなので、土砂崩れでもしたのかしら。
残念。


これじゃあまりにガッカリなので、すぐ近くの萩平笠山線へ行ってみる。
ここもデビュー林道です。
2年前には無かった遮断機型ゲートが設置されてました|д゚)
幸いにもフルオープンだったので安心して侵入。


この林道も比較的フラットで走りやすかった記憶でしたが、洗掘が酷いことになってました。
車高のあるパジェミは気にせずですが、普通車だったらイヤになっちゃう溝ですな。
・・とか思っていたら、普通にセレナが走ってきてビックリですよ(笑)

で、あっさり萩平笠山線を走り終えました。
時間は昼前だし、まだ物足りないし、他に何かないかツーリングマップルをペラペラ・・・
ちと遠いですが、ダート表記のあるグンマーの御荷鉾スーパー林道が楽しそう。


ということでワインディングを2時間ほど走ってやってきました!
そしたら本来あるべき道が崩落していて姿がありませんでしたw
どうやら右横にあるダートが迂回路らしく、2台ほど普通車が下りてきました。
普通車が走れるなら、フラットダートなのかしら?


序盤はまあまあフラットな所もありましたが、ガタガタ道なのは変わりなく。
路肩は落ち葉だらけ、倒木とかあるし、なんだ普通の林道じゃんw
普通車でも徐行すれば走れそうだけど、僕だったらイヤですね。
道中、ラシーンに出会いましたが超徐行してました。やっぱそうなるよね。
パジェミは汚れ役なので気にせずガンガン行きます (゚∀゚)


林道後半地帯は自然公園に指定されているらしく、道ばたに東屋が。
その東屋には「クマ出没注意!」の張り紙(´Д`)
コエーヨ!
ってか群馬に熊っているの??

余談ですが、こうやって途中停車していると羽虫がわらわらと寄ってくる。
人間様に寄るのはわかるとしても、なぜだか車にも寄ってくる。
熱源のあるエンジン付近はわかるけど、なぜかミラーの下とかガラスの周りとかにも寄ってくる。
あれって何なんでしょうか?
いっつも不思議です。


ふっと開ける視界から広がる景色はサイコー。

ゆっくり走って1時間ほどで御荷鉾スーパー林道終了。
そろそろ帰りますか、と46号線を少し南下すると怪しい入り口発見。


林道名無村線。
名無村なんて酷い扱いの村があるね、と思ったら「なな村」って読むんだって。
ややこしや~(笑)
地図を見るにショートカット的に使えそうなので、いざ突入!


そしたら大きな石がゴロゴロしたダートで走りづらいのなんの(´Д`)
道自体も開けた場所もなく全体的に辛気くさくて景色が楽しめる場所も無く。
おまけに進行方向が下りだったので、イマイチ楽しめずでした。

ということで都合3本の林道を走って帰宅。
が、実はどれも下りがメインの方向になってしまい、イマイチ消化不良。
やっぱりトラクション掛けて登っていく方が断然楽しいですね、林道は。
そうは言いながらもやっぱり楽しいダート走行でした。
ブログ一覧 | H58A | 日記
Posted at 2019/05/18 21:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

9月 7日 (日) 中部ミーティ ...
へるにっくす。さん

クロスビー
なにわのツッチーさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年5月18日 22:54
当初の計画とは違ったようですが、ダート3本走れてよかったですね。

下りだと楽しくないのですね、勉強になります。でもSUVならいざしらず、セレナとかで林道はイヤですな。皆さん通る理由があるのでしょうけれど。

ところで、羽虫って耳の中とか入ってきませんか。あれが超イラつく私です(笑)。
コメントへの返答
2019年5月19日 21:55
普通のワインディングと同じ感覚で、登りの方がエンジン回せて楽しいでしょ?それと同じですよ(笑)
わざわざ林道に入ってくる普通車は登山目当てかな、と思います。
極低速なら意外といけちゃうのかもしれません・・・

羽虫>僕は耳より鼻に入ってくる確率が高いです(爆)
2019年5月19日 8:25
いやぁ~林道走行楽しそう♪
パジェミは汚れ役ってのが笑えました(*≧m≦*)ププッ
羽虫では無いのですが、蜘蛛って何故か車のミラーに蜘蛛の巣張りませんか?そんな車を良く見る気がします。
クマ出没注意の張り紙はウチの近所にもありますよ~
でも、やはりクマの目撃情報なんて過去に一度も無いはずなんですが(笑)
コメントへの返答
2019年5月19日 22:01
所有車でどこでも気兼ねなく突き進めるのはパジェミだけです。
でも先日コーティングしたばかりなので、今回はなるべく汚さないように頑張りました(笑)

ミラーに蜘蛛の巣はあまり見かけたことないです。むしろボディを歩き回った跡の糸が付着している方が多いです。
関東と近畿でクモの生態が違うのかも?

クマはやっぱり眉唾ものですよね。クマらしき物を見た!とかそんな所かも知れません(笑)

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation