• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月19日

アラゴスタのスプリングの交換時期

アラゴスタのスプリングの交換時期 2008年5月のスプリング交換前後の
フィーリングをメモしてあったのでUPしておきます。


アラゴスタのメルヴェ製スプリングを前後とも
アラゴスタ使用開始から103000キロ時点で1回交換しています。

(SG9の走行距離としては131000キロ時点でした)


スプリングを交換した動機は
1.転舵時の応答遅れが目立ってきた。
2.加速時のフロントリフトが増えてきた。
  1項、2項は、ダンパーやスプリングだけでなく
  10万キロ以上走行した車体側の要素も大きかったことが、
  今では分かります。


まず初めに、フロントのスプリングだけ交換しました。

フロントのスプリングだけを交換したのは
フロントの方が圧倒的に負荷が高いと思ったからです。
安く上げたかったというのもあります。

しかし、フロントのスプリングだけを交換後に
市街地を10キロも走らないうちに違和感が明瞭になりました。

あ、やっちまったな~。ケチら無ければ良かった。。。


その違和感とは
3.直進状態だけでも、
  ハンドルインフォメーションとしてでなく
  体全体のインフォメーションとして、
  グリップが『フッ』と抜ける瞬間が頻繁に有りました。
  これが最大の違和感です。おそらくピッチングの影響で
  前後の荷重がヒョコヒョコ変わっていたと思われます。
4.コーナリング時の車の挙動に、感覚とのズレを感じた。
  しかし、コーナリング時にリアが滑り出す感覚ではありません。
  この状態は私には説明不能で、えも言われぬ感覚でした。

また、違和感ではないですが
5.加速時にフロントリフトが増えた。
  フロントのスプリングは新品に替えてあるので
  リアの沈み込みが目立つようになったというのが正しいでしょう。
6.ピッチングが増えた。
  バネの前後アンバランスはダメということですね。
7.FF車的なハンドリングとなった。
  フロントの動的グリップも上がっていたようです。



上記の違和感を解消するため
2週間後に、リアのスプリングも新品に交換しました。

施工後の直線走行1~2kmだけで違和感の解消が確認できました。
さらに、
8.ピッチングが解消した。
9.雨道のコーナリングでは、ときどきオーバーアクションになるので、
  ハンドルで修正が必要だった。
  バネがヘタった状態と同じ運転なので、
  転舵量が多すぎるのが原因だったようです。
  結局、いつの間にか慣れてしまいました。



スプリングを交換してもらったときに、
フロント、リアともに、使用済みと新品の自由長を比較したところ、
使用済みの方が0.5ミリ短い程度でした。
この原因が、ヘタリなのか、製造ロットによる違いなのかは分かりません。

しかし、10万キロ以上も使用したスプリングが
新品とほぼ同じ長さというのには驚きました。


ひょっとしたらバネの反発力の違いが分かるかと思い
使用済みと新品に両手を押し当て、全体重(60kg)を加えてみましたが
違いは分かりませんでした。



ということで、
103000キロ使用したスプリングを新品に交換することで
リフレッシュ効果を明瞭に体感出来ました。
というか、使用10万キロでのスプリング交換は遅かったようです。


私の場合、
ダンパーのヘタリや、スライドメタルの摩耗を主な動機として
4万キロ前後でアラゴスタをOHしています。
そのタイミングに合わせると脚周り脱着の効率も良いので
スプリング交換の推奨時期は遅くとも8万キロ毎としておきます。



【お断り】
フォレスターSG用のアラゴスタでも、
トップラインへのオーダー内容(例えばスプリング自由長)
が異なりますので、他SHOPのアラゴスタでは
交換時期の参考にならないと思います。
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2010/04/19 23:24:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

買い換え…
THE TALLさん

そういえば🤨
けんこまstiさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2010年4月20日 12:21
あー、バネはかえてないでうー

もっともっと痛め付けて交換時の激変を堪能します!









本当はケチでズボラなんですけどね(汗)
コメントへの返答
2010年4月21日 7:57
ブースト圧を上げると、急加速時のフロントリフトが気になるので、

おそらく、たぶん、きっと、8万キロ使わないうちに替えるでせう。

私も結構ズボラですよ。買ってあるのに、ブーコンのフィルターも替えてないし、イグナイトVSDも取り付けてないし。

正しくは、ものぐさでしたね(笑)

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation