• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

腱鞘炎が治らない(*_*)

腱鞘炎が治らない(*_*) 腱鞘炎になり、病院で消炎剤を処方され、2週間、朝昼晩飲み続けても、一向に痛みが取れず、指も思うように曲がらないので、ネットで色々調べ、テーピングを施してみました。






お見苦しいですが・・・(^-^;

人差し指と手首の動作範囲を制限して、完全に休ませています。

痛むのは赤丸の部分ですが、テーピングすると痛むところに指が曲がらないので非常に楽です。


そして、腕の筋肉をマッサージしたり、リラックスさせたりしています。



この状態でPCのタッチタイプは問題ありません。


母親のホームを訪問しにクルマを運転しますが・・・



ポイポイ号はシフトレバーの右下に、パドルからパラレルに接続したシフトダウンスイッチを配置していますが、問題なく操作できます。



下に見えるのは、ターボブースト圧による、エアコンのコンプレッサーの制御スイッチタイヤ空気圧のモニターです。



ホームの帰り、タイの食材の専門店に寄って・・・

ヤムウンセン、トムカーガイ、グリーンカレーの素などを




どうも、腱鞘炎の治療は難しいようです。

ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2018/07/10 18:48:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

車検完了
nogizakaさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年7月10日 20:36
こんばんは!

痛いのだけはどうにも耐えられません…早く治りますように…

タイのグリーンカレー(けっこう辛い⁉)は美味しいですね♪
私はパクチーだけはなかなか慣れません^_^;
コメントへの返答
2018年7月10日 20:40
こんばんは~

早く治って欲しいです( ;∀;)
2週間もギターを封印してるんですよ(*´ω`*)
修理はしましたが(^-^;

私もタイに行って2週間はとても人間の食べるものじゃないと思っていましたが、今は山ほどトッピングして食べています(^^♪
2018年7月10日 20:43
注射は打ってもらいましたか?
かなり楽になるみたいですよ
コメントへの返答
2018年7月10日 20:48
ステロイドの駐車じゃない、注射ですね。
どうも、その時は楽になるようですが、根本的に治らないし、副作用があるようですね(^-^;
2018年7月10日 21:25
早く治すならステロイド注射です。常用しなければ副作用は大丈夫かと。

腱鞘炎は放置しても半年単位で時間がかかると思います。

指を使うなと言われても不可能だし、治りかけても、うっかり動かして元に戻ったりします。放っておくとバネ指になったりするのでは?ツラれて隣の中指も固まることがあるので、気を付けたほうがイイですよ。

以上は、指の腱鞘炎の私の経験から申し上げました。
コメントへの返答
2018年7月10日 21:31
ありがとうございますm(_ _)m

腱鞘炎の経験者でしたか?
完治されたんですか?

色々、検討してみます(^-^;
2018年7月11日 0:18
私も幾度となくやってます・・。
何とも、不安な痛みですよね。
使わないようにして、騙し騙ししてる間に治るということを繰り返してます。
おだいじに・・。
コメントへの返答
2018年7月11日 5:43
やhり、ピアノでも練習量が多いと発症するんですか?
それも、何度も繰り返す。

使わないようにって言ってもむずかしいでしょうしね~(^-^;
お大事にしてください。
2018年7月11日 12:56
腱鞘炎は治るまで時間が掛かりますよね。
お風呂の湯の中で、手をグーパー繰り返すと父から教わりました。
私も2~3年前にやらかしたもので。
コメントへの返答
2018年7月11日 13:33
やはり、経験者でしたか?

お風呂の中で、手をグーパーですか?
夏はシャワーしか浴びませんが、試してみます(^^♪
2018年7月11日 19:26
お疲れ様です。
所謂、指がピーンとなる"バネ指"でいらっしゃいますよね。
多少抵抗があるかと思いますが、お湯の中で毎日少しずつグーパーするだけで、(私の場合は)発症してから約1ヶ月で完治しました。
コメントへの返答
2018年7月11日 20:59
こんばんは~
まだ、完全なバネ指にはなっていませんが、悪化するとそうなってしまうようです。

早速、今シャワーを腕と手にかけて温めると、グーパーが楽にできます(^^♪
毎日続けてみます。
ありがとうございますm(_ _)m
2018年7月11日 21:01
まだバネ指の手前だったんですね。
効果は個人差があるかと存じますが、無理の範囲でゆっくりと地道に続けてみて下さい。
コメントへの返答
2018年7月11日 21:03
時々カックンとなりますが、まだ本格的ではないようですね(^-^;
なんとか、月末のレッスンに間に合えばいいんですが・・・(*´ω`*)
2018年7月12日 6:47
おはようございます。
痛々しいです😢
運転するのも痛いでしょう
治るまでnakaさん大人しくしてましょうねっ(*´`)
1日も早く良くなりますように*
お大事にしてね☆
コメントへの返答
2018年7月12日 6:52
おはようございます。
ご心配、ありがとうございますm(_ _)m

運転には人差し指はほとんど使いませんので問題ないですよ(^^♪
今日も鉾田の親類宅までドライブします(^^)/

上のみん友さんのアドバイスで、手と腕を温めて、グーパーしたらかなり楽になったので、今朝、ギターも弾きだしてしまいました('◇')ゞ
2018年7月12日 7:16
そうでしたか(*´`)
温めて動かすストレッチが効いたのですね。

あっためてグーパーがんばってね(ˊᗜˋ*)

ギターが弾けるように✨
それでも無理せずに(^-^)v
コメントへの返答
2018年7月12日 7:56
2週間もギターを封印してたので、ずいぶん感覚が鈍ってしまいましたが、ちょっと弾きこんで戻ってきました。

調子に乗って弾いてると、また悪くなっちゃいますからね。
毎日、温めてグーパーしてみます(^^♪
2018年7月13日 6:59
おはようございます。
私もあちこち腱鞘炎になりますが
最近行った新しい病院では
治療はせずに、手、指、肘、手首の使い方が悪いのだと言われ
指は使わない、肘は開かない、スナップ効かせない、人差し指、親指は曲げない!!
と何度も何度も注意され診察終了(笑)
動かさないのが腱鞘炎を防ぐ唯一の方法らしいです(笑)
お大事になさってください。辛いですよね。
コメントへの返答
2018年7月13日 7:36
ありがとうございますm(_ _)m

「あちこち」ですかっ?('Д')
それは、大変ですね。
でも、それじゃ、何もできないですね(^-^;
確かに、テーピングして人差し指を動かないようにすると痛みは感じませんね。
でも、それだと筋肉が弱ってしまうといいますし・・・。
筋肉の弱い女性に多いとも言いますし。

ネットでも、いろんな方のアドバイスを聞いても、まったくバラバラなんで弱っています。
実際、腱鞘炎は原因も治療法も確定されてないみたいですからね。
2018年7月14日 8:03
お疲れ様です……
なんか?痛そうですね。
ストレスも関係あるんですかね?はやく完治するよう祈願いたしますね。
コメントへの返答
2018年7月14日 9:04
おはようございます。

ご心配、ありがとうございますm(_ _)m
昨年の暮れから今年にかけて、バンド活動でギターの練習量が急に増えたころに痛み出したんです(^-^;
現在は、バンド活動もやめ、ジャズギターの個人レッスンを受けていますが、左手のフォームを変更しました。
どうも、そのフォームが原因しているようです。
長年やってて初めてですから、歳のせいかもしれませんが・・・('◇')ゞ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation