• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

佐渡制覇。

佐渡制覇。 とうとう行ってきました。詳しくはまた別に記しますが全体的な感想としては、
思ってたより大きな島で、しかし、思った時間通りに、でも、思った以上に高低差があり、

想像していたよりは苦労なく一周することができました。ちょうど良い場所に宿をとることができたおかげでこの感想になります。宿をとんでもない所にとっていればもっとひどいことになっていたかもしれません。ましてや一日での一周制覇は僕には無理かなぁと思います。

仕事を終えて帰ってから少し寝ようかと思ったけれど、起きるのがしんどいなぁと思いそのまま出発することにした。直江津港4:40発の便を予約していて3:30頃に到着。家で練習した輪行袋をセットし乗船を待つ。ここら辺が大阪と違うかな?と思うところかな。ホント15分前くらいまで乗船が始まらない。10日の平日でお客さんも少ないのでこんなものなのかもしれない。。。

6:20頃に小木港に到着。自転車をセットしてここから北上していきます。宿の関係で反時計回りになりましたが、普通は海沿いを走る時計回りの方を選択するのかもしれません。

1泊目は両津港を予定していたのですが、11時には到着してしまった。ゆっくりと過ごそうかとも思いましたがせっかくなので、最終日に予定していた大佐渡スカイラインを目指すことにしました。

自衛隊管轄道路?から上がったのですが、これがめっちゃ大変。今回の旅ではどんな坂でも自転車を降りないと決意していたのですが、あっけなく断念。ここずっと登れる人いるの?

大佐渡スカイラインを何とかクリアして反対側へダウンヒル。とっても気持ちよい。ここから気持が萎えながら再び両津港へ戻った。ちょうど夕方になったので時間的にも良かった。

2日目は両津港から北上し、佐渡最北端を目指します。北上はとっても簡単なのですが、最北端からの南下はとっても起伏があって苦労します。ちょっと礼文島を思い出させる景色が続きます。

3日目は、これも海岸線沿いを南下しながら小木港を目指います。行きたかった灯台をすべて制覇し小木港へ到着したのが15:30。本来であれば大佐渡スカイラインをこの日に予定していたのですが、まったく間に合わないところでした。

無事に佐渡を制覇し本州へ。ここで一泊して 新潟県内の自転車道走破を予定していたのですが、太ももを日焼けで大やけど。。。繊維が当たるだけで歩けないほどの痛み。断念しておうちに帰ってきました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/13 17:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「過去一に厳しいビワイチ http://cvw.jp/b/2220524/48611920/
何シテル?   08/21 07:28
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation