• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

ロードバイクで伊賀上野城まで行ってきたよ。

ロードバイクで伊賀上野城まで行ってきたよ。 先週は奮発して鳥取まで行ってホテルに泊まってきていたので、今週は近場で済ませようとグーグルを見ながら探していると、なかなか良さそうな場所を見つけた。
いつもは泉大橋で折返しとなる木津川サイクリングロード。その先に続く、木津川の上流ってどんなふうになっているのか興味がわいてきた。という事で木津川上流部を探索してくることにした。


国道163号線は大型トラックが頻繁に通る、路肩のないデスロード。ここはワークス君でパスして南山城村のやまなみホールに車を停めた。ここからロードバイクに乗り換えて出発です。


僕がイメージする関西の汚い川ワースト3が大和川と木津川、神崎川だ。そのため、まったく良い景色は期待していなかったんだけれど、天気も良くて気持ち晴れやかに出発できました。


あれ。なかなか良い景色だとは思いませんか?木津川の上流ってこんなに紅葉チックなんだ。きれいだなぁと思うけれど、川の水はヤッパキチャナイ。


高山ダムに到着。そっか、木津川の先ってダムなんだって初めて知った。


すんごい勢いでおしっこしてるみたい。


なかなか登ってきた。絶景絶景。川の水はともかくとして、木津川のイメージを覆す峰々の輝き。あっぱれじゃ。


いやーん。月ヶ瀬に到着。府道82号線は車が全く通っていなくてチョー気持ち良い。ただ、もっと距離がほしいところ。


ここへ来るまでにもたくさん橋があって、そのどれもがとっても気持ち良い。車も通らないしゆっくりと写真を撮ることができます。


ここら辺りも茶畑が広がります。さっきの写真の橋がこんなに眼下に。。。


オフシーズンの月ヶ瀬梅林も走ってみました。


柿ってホッタラカシにしていたら、こんなに鈴なりになるの?すんごい数。


木津川の上流部へと進みながらゴールをどこにするかと思案した結果、伊賀上野城とすることにした。曇ってきた途端、メッチャ寒くなってきたのだ。


そしてゴールに到着。車窓からしか見たことがなかった伊賀上野城の直下に初めて来ました。なかなか立派な石垣が積まれていて、とっても感心した。
ここから違う道を走りながらゆっくりと帰ってきました。往復で67km。ちょっと甘えた数字だけれど、とっても気持ち良かった。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/17 18:41:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「常神岬ロングライド http://cvw.jp/b/2220524/48557598/
何シテル?   07/22 15:50
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation