• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月18日

瓶ヶ森線(UFOライン)を征す。②

 瓶ヶ森線(UFOライン)を征す。② 前回からの続きです。
羽織るものもないんだけど、大阪からこの道を走るためだけに来たので、このまま帰るわけにはいきません。


汗をかいた後なのでとっても寒いんだけど、速いスピードで雲が流れていくので、ひょっとしたら晴れてくれるかもしれない。


僕は日頃とっても良い人なので、晴れてきそうな気配。神様はちゃんといる。


あとちょっと、来てよかったと思えるような景色になりそう。


神様お願い。イライラするのやめるから晴れ間をください。


そして、とうとう絶景と呼ばれる景色を拝める時が来ました。世の中に神様はいるんだと思う。この景色はまさに絶品です。


オルトレ君と記念撮影。やっぱチェレステカラーは山によく似合う。とっても幸せ。寒い中我慢して待っててよかった。


あっという間に、またまた雲が流れてきました。先へ進みます。


長崎の川内峠もそうだったけれど、この天空の道もあっという間に終わります。もっと距離が欲しいなぁって正直思った。ちょっとがっかり。


ただ、天空の道とはいかないまでも、山間を抜ける素晴らしい道が続きます。


とってもきれい。うっとり。


しばらく走るとこのような石碑がありました。マジっすか。あの吉野川の起点がここなのか。


石碑から見た景色。自分は相当高い位置にいるんだと再認識。


まだまだ絶景の道が続きます。


振り返るとこんな景色。暑くもなく寒くもなくてとっても快適です。


ただ、雲の流れがとっても早くてすごい。そんなに風がきついわけではないのになぁ。


下り始めると、前が見えないくらいにガスってきました。


ここを左方向に進んで、道の駅方向へ下っていきます。


下まで降りてくるととっても快晴でした。川の水がとってもきれい。


名前忘れたけれど、とっても大きな素晴らしい滝。


橋の上にオルトレ君を置いて写真を撮った。


ホント、川の水がとってもきれい。僕の心の中もこんな感じ。


名前知らないけれど、ダムまで下ってきました。


この写真の右上の山々を走ってきたんだなぁ。


ということで、無事に道の駅まで帰ってきました。そして、道の駅に併設している温泉に入って帰路につきました。
テントを持ってきていたので、一泊して四国内をもう一か所回ろうかなぁと相当悩んだんだけど、下調べもしてこなかったし、思いつくのがカルスト台地か四万十川の北上など、到底あと一日では無理なので、帰ってお家で眠ることにした。ただ、いきなり思いついてきた割には、かなり絶景の中を走ることができた一日でした。

走行距離 70.21km 走行時間 6時間37分でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/18 19:53:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ラファはもう買わない。 http://cvw.jp/b/2220524/48580945/
何シテル?   08/03 22:49
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation