• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

白浜~串本区間往復 160kmライド

白浜~串本区間往復 160kmライド 先日、新鹿~串本までの160km往復を達成してきました。ガーミンの軌跡を振り返ってみると、なかなか大きな達成感のあるライドとなっている。

そして、どうしても気になりだしてしまう。
和歌山の右側を走った軌跡を残せたのだから、左側の軌跡も残してみたくなってしまったのだ。

気になったら実行に移すしかない。天気予報とにらめっこした結果、前回右側を走った翌々週に実行してきました。


大阪から地べたを走って朝の4時過ぎ、白浜に到着した。いつものようにワークスの運転席で仮眠をとって、朝陽とともに出発です。

円月島を初めて真横から見ました。へー。こんなになっているんだ。何回も来ているけれど、この角度から見たのは初めて。


朝陽を受けてなかなかの景色。ここは夕陽が有名なんだけど、朝陽は朝陽でとってもきれい。


円の中に小さな灯台が見えます。


すぐに白浜に到着。まだ陽が差していないのが残念です。


千畳敷に到着しました。特段感想はありません。


三段壁に到着しました。特段感想はありません。


観光地を抜けて、静かな海沿いをひた走ります。


なかなか良い感じの海岸に出てきました。


僕が免許を取りたての頃、この道は車がたくさん通っていたと記憶しているんだけど、今は高速道路ができたためか、恐れていたほどの交通量はありません。


ここら辺りなんてとっても気持ちよかった。天気も良いし、車もまったく通らないし、平坦だし。


ヤッパ太平洋側の海の色はとっても美しい。


海に向かって進むダウンヒルは最高。


ここも夏はすごいことになっているんだろうなぁ、と思わせる美しさ。


そして、串本に到着しました。ここまでは、全体的にゆるく追い風だったので、気持ち折られることなく到着しました。


このくるくる橋を自転車で走ってみたかったのだ。


本当はこの先の本州最南端まで行きたかったんだけど、結構時間がかかっているため、ここまでとして戻ることにしました。


案の定、帰りはずっと向かい風となってしまった。


和深駅に寄ってみました。駅舎が改装中で、ちょっとおしゃれな感じに生まれ変わりそう。


中々の絶景道。


当初の予定では円月島で夕陽を迎えたかったんだけど、間に合わなかった。


どこか知らない踏切で写真をパチリ。


夕陽が終わった後にようやく円月島まで戻ってきました。結構しんどかったけれど、これで和歌山県南部の沿岸をすべて走破したといってよいでしょう。


帰りはここで温泉に入って帰ってきました。普通の銭湯みたいだけどホント最高の温泉です。ちなみに石鹸やシャンプーはないですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/07 22:10:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「過去一に厳しいビワイチ http://cvw.jp/b/2220524/48611920/
何シテル?   08/21 07:28
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation