• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

生石高原ヒルクライム(リベンジ)

生石高原ヒルクライム(リベンジ) 令和6年5月18日 生石高原ヒルクライムに挑戦した。この時左目付近にチクチクするような痛みがあった。翌日、帯状疱疹と診断され、怪談のお岩さんのように、左目周辺が水ぶくれとなった。

そのせいなのか、自分自身がヘタレであったからなのかは不明だが、「森のぱん屋さん」付近から自転車を押して、歩いて登った。恥ずかしいやら悔しいやら、早く忘れてしまおうと思っていた。これがS-WORKS ROUBAIXでの最後のライドとなった。

TREK DOMANE に乗り換え、ギアも増えた。体調も良い。先週、大台ヶ原ヒルクライムも成功させた。「登れないわけがない」という強い気持ちでリベンジに行ってきた。


紀ノ川サイクリングロードから分岐して、貴志駅方面へ向かいます。


この時点で日が暮れた。


生石高原の看板が出現。


方角は紀美野方面だ。


この辺りから徐々に登り基調となる。


ここが生石高原ヒルクライムスタート地点となる。自販機とトイレもある。


20:38 181.1kmを走って、ようやく生石高原に到着した。何度も心折られそうになりながらも、大台ヶ原ヒルクライムを成功できて、生石高原が登れないわけがない、と自分を鼓舞し続けて登った。勾配の違いはあれど、大台ヶ原25kmに対して、生石高原はわずか7kmの道のりだ。負けるわけにはいかないと、何度も言い聞かせた。


夕日には間に合わなかったけれど、夜景がなかなか綺麗だ。


前回はここから有田川へ向かったけど、今回は違うルートで有田川方面へ向かうことにした。


林道みたく細い道が続きますが、この降ってきた道は恐怖を覚えるほどの勾配が続きます。下りで良かった。


千葉山進入口まで降ってきた。


箕島駅を通過。あんまり知らないけど、高校野球有名じゃなかったっけ?


深夜0時付近なのに風速6mってどういうことですか。


ここまで暗い山道を登ってきて、通行止めだったら泣くよ。


峠を無事に超えて、大阪府に戻ってきた。


中央公会堂を通過。


そして5時31分。332.14kmを走破してお家に到着した。心の傷を一つ消すことができて、とっても幸せです。僕がヘタレであったのではなく、帯状疱疹のせいだったんだ。良かった良かった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/11 15:24:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大台ヶ原ヒルクライム
yaenosukeさん

【和歌山】生石高原へツーリング!
こさぶろうさん

大台ヶ原まで涼みに行きました
ひとりんさん

乗鞍高原〜野麦峠〜開田高原ドライブ
green30さん

乗鞍高原ヒルクライム
マユマさん

代休取って筑波山に登って温泉入って ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ラファはもう買わない。 http://cvw.jp/b/2220524/48580945/
何シテル?   08/03 22:49
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation