• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

減速時のメタポン増量ですか

城南島さんの解析によると、ロータリーエンジンの要であるアペックスシールの磨耗は減速時のエンブレ状態でメタポンからのオイル吐出が少なく、冷却用の燃料も供給されない状態で高回転であることが原因だそうな。
たしかにそうかも知れない。まだハウジングの温度は熱いままだし、シールの周速は落ちてるわけじゃないし。

でもこの改善策の結果を得られるのは城南島さんのECUユーザーだけよ。(って他のショップもまねしてくるかも知れませんけど。)
マツダはわかっていてもこの対策は導入できないでしょうね。あくまでも街乗り優先だから、ダラダラ坂のエンブレでエンジンかぶった、なんて事を起こす訳にはいかないもんね。

この記事は、アペックスシールの磨耗について書いています。

でも、と言うことは、減速時にはクラッチ踏みっぱでエンジン回転数をすぐに落としてブレーキだけで減速して最後にシフトダウンしてクラッチミート、ってな技を身に着ければ、エンジンに優しいと言う事かな?
それってオートマ的なシフトスケジュールだから車両姿勢の安定度を確保するのが難しそうだな~~。でも耐久とかだと、そう言う走りでも何とかなるかも知れませんね。

これもレネシスがNAでFDに比べて高回転型であることによる宿命みたいなものですね。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/08/07 11:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遊びすぎて疲れたのかな ? ヘンテ ...
エイジングさん

モーニングクルーズ外伝だそうです
パパンダさん

【グルメ】さくら水産まで一人飲みへ ...
narukipapaさん

路地裏の純喫茶が激渋過ぎた
アーモンドカステラさん

ゆるトレが、きつトレになってきた
ふじっこパパさん

朝の一杯 10/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月7日 12:25
FDとの差でいうと,2ピースと3ピースの差によるものもありますね
僕のFDは2ピースですけどwww

ロータリーはエンブレの効きが弱いから減速はブレーキだけでコントロールするっていう人もいますよね
コメントへの返答
2009年8月7日 13:08
2ピースと3ピースで角当たりと面当たりで当たり面の状況が違うと言うのはあるでしょうね。

ブレーキだけでのコントロールですけど、クラッチも踏んでないとエンジン回転数が落ちないです。
2009年8月7日 13:17
基本的にシフトダウンがいるブレーキの時はクラッチ踏んでいます(笑)
8はブレーキの時間が短いので
1速に落とすときはそうしないと
シフトダウンが間に合いません(笑)
コメントへの返答
2009年8月7日 13:46
そうなんですか。私も練習してみようっと。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation