• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

RX-8関係の書籍はどうしようかな

メーカーズ終了のお知らせ と言う事なので、そのうち持って行こうと思っていたRX-8関係の書籍類が行き場が無くなっちゃったな。
パーツリストとハイパーレブの1/2/3とか7マガの8特集号とかいろいろ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/parts.aspx?cat=347
整備書、電気配線図、新車紹介のMC前後共は去年の内に持ってって渡してあるんだけど、どうなったかな。


そう言えばメーカーズレーシングの準加盟クラブ資格の維持の為にJAFのBライセンスを預けていたけど、返してもらわなきゃね。更新とかはどうなってたんだろうな。
Posted at 2012/01/31 23:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年01月31日 イイね!

電気自動車の珍しい使い方

ひったくり容疑者、愛車駆使し捕まえる 静かな「電動」で追跡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/284743
ひったくりの容疑者を追跡した車の前で感謝状を手にする渡辺哲也さん
 ひったくり容疑者を乗用車で追いかけ逮捕に協力したとして、糸島署は30日、糸島市二丈の自動車販売・修理業渡辺哲也さん(55)に感謝状を贈った。自ら改造を手掛けた渡辺さんの車は、電気モーターとガソリンエンジンの二つを搭載。運転者の意思でどちらか自由に切り替えられるため、追跡に音の静かな電気モーターを使い、容疑者に気付かれず迫ったことが逮捕につながった。
 渡辺さんは今月16日、同市神在で車を運転中、現金約12万円入りの手提げバッグを自転車の前かごの中からひったくられた女性(69)が、容疑者の無職少年(16)の自転車を追うのを目撃。直ちに追跡し、少年が住宅街に入り込んだとき、エンジン音で車の位置が気付かれないよう電気モーター走行に切り替え、後から追い越して進路をふさぎ取り押さえた。少年は驚いた様子で車を見つめていたという。
 毛利誠治署長から感謝状を受け取った渡辺さんは「お年寄りを狙った犯罪は許されない。お役に立てて良かった」と話している。
------------
感謝状:ひったくり犯を逮捕 自動車販売修理業の渡辺さん、糸島署から /福岡
 ◇電気モーターに切り替え追跡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040317000c.html
 ガソリンエンジンと電気モーターを持つ愛車でひったくり犯を追跡し、現行犯逮捕した糸島市二丈松国の自動車販売修理業、渡辺哲也さん(55)に30日、糸島署から感謝状が贈られた。
 糸島署によると、16日、同市神在の路上で、近くの女性(69)が自転車の前かごに入った手提げバッグ(現金約12万円入り)を、自転車で後ろから来た市内の無職少年(16)にひったくられた。ちょうど居合わせた渡辺さんが気づき、約800メートル追跡して捕まえた。
 渡辺さんは昨年6月、ガソリンエンジンに加え、軽乗用車を電気モーターでも走行できるよう改造し、国土交通省の許可を受けた。追跡する際は、少年に気付かれないよう、音の大きなエンジンから電気モーターに切り替え、自転車の行く手を遮るようにして止めたという。
 渡辺さんは「私にも年老いた両親がいますが、女性からはお礼を言われました。少年はまだ将来があり、働くことを考えてほしい」と話していた。
------------
たしかに無音だから追跡には良いかもねー。(笑)
警察配備の電気自動車だと、走行警告音を停めるスイッチが有っても良いかもね。
Posted at 2012/01/31 22:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年01月31日 イイね!

集積型薄膜熱電変換チップとやら

世界初の「集積型薄膜熱電変換チップ」が日本上陸、3mm×4mmサイズで110mW/K
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120131/204218/
TED、排熱からの電力再生を可能にする温度差発電デバイスの販売を開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/31/037/
東京エレクトロンデバイス、
温度差発電型エネルギーハーベスティングデバイスなど販売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=301813&lindID=1
<グリーンプロダクト関連>
自立型ワイヤレス・センサー・ネットワークの短期開発に最適
排熱からの電力再生を可能にする、温度差発電デバイスの販売を開始
http://www.teldevice.co.jp/news_release/2011/press_120131.html
---------
うーん、やっぱ普通の半導体の生産ラインじゃ無理で、MEMSなところか専用ラインでなきゃ作れないよね。
それにBiもTeも希少元素だからあんまり大量生産出来ないよね。
薄膜Bi-Teだと高温極と低温極の温度差なんて取れず一素子辺りの電位差は無いも同然のものを直列に繋ぐ事で稼いでるんだな。

と言う事は断熱性能の低いシリコンベースの熱電素子でも多数直列に繋げば使えるようになるかもね。もういっぺん計算し直してみようかな。

ちょっと前に企画してみたんだけど、やっぱ難しいんだなぁ。いろいろ障害が有って挫折したんだけど、やっぱやってみたいなぁ。
Posted at 2012/01/31 22:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年01月31日 イイね!

メーカーズ終了のお知らせ

あららビックリ。
http://www.makers-7.co.jp/infomation/2012.1.html

提携ショップってどこかな?
Posted at 2012/01/31 00:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年01月30日 イイね!

テフロンでも極圧耐性を出せるぞぉ。

Al合金などの耐摩耗性と滑り性を高めるコーティング技術、
住友電気工業などが開発---電子線照射で接着性向上
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120130/204161/
耐磨耗性を飛躍的に高めた「高機能フッ素コート」を開発
住友電気工業株式会社 住友電工ファインポリマー株式会社
http://www.sei.co.jp/news/press/12/prs014_s.html
-----
やっぱエンジンオイル添加剤などに入ってる金属表面に吸着してるだけのテフロンじゃ極圧耐性なんて有る訳無い。まあ剥がれてもオイルの循環で再吸着とかあるのかも知れないけどね。

電子線照射で金属との直接結合を作るってのもなかなかだな。やっぱこれくらいのことをやらないと金属表面に強固なコーティングをする事は出来ないよねぇ。オイルに混ぜて金属に接触させるだけで強固なコーティングが出来るなんて事がある訳無いよ。

でも電子線照射だけでこれだけ性能があがるのなら、これは安価な技術として普及するかも知れないね。
Posted at 2012/01/30 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation