
日曜はこちらを4時前に出て小海町に向かいました。
大体8時頃に着きたいな、と思っていて、
ゴリラの到着予測で行くと5時間弱となっていたので、
3時~3時半には出たいなぁ、、、と思っていたのですが、
訳あって寝るのが遅くなってしまったので
スライドしてスタートも一寸遅くなってしまったんですよね。
ところがそんな時間で道が空いていることもあって、
結果として7時一寸前(つまり所要時間約3時間)に到着しました(笑)。
会場の傍まで来た時に、少しパラパラっときていたものの、
私が駐車場の車両を撮影していた間は雨が降らず、
一寸休憩するか、、、と220君のもとに戻った時に
雨が降り出しました。
暫く休んだ後、今度はカメラなし見学(笑)。
写真を撮っていると、ちゃんと車をみられないですからねぇ。
その内、参加者の方もちょこちょこ出てこられて
段々ラリーイベントっぽい雰囲気になってきました。
んで、いよいよスタートという事になって、
最初の直線路を疾走していく車たちを撮影しようと思い立ち、
撮影開始しました。
しかし駄目ですねぇ。
借り物のカメラを使っていたのですが、
使い慣れていない事もあってあまり上手く撮影できませんでした。
上手く撮れないので早々に諦めて(笑)、
スタート地点で全ての車を見送った後、
現地でお会いしたお仲間の方とお昼を食べました。
それまでずっと降ったり止んだりだったのですが、
お昼を終えてホテルを出てくるとまずまずのお天気に…。
うわ、これって一番車が汚れるパターンだ、と思いつつ、
参加車両が戻ってくるのを待ちました。
※因みにこの日はこれ以降降られる事はありませんでした。
全ての参加車両をゴール地点で迎えて、
今回の見学ツアーは終了と相成りました。
私的に戦前車が少なかったのが一寸残念でしたが、
それ以外で過去に見ていない個体が結構居たので
十分楽しかったです~。
参加車両を少しだけフォトギャラにアップしましたので
宜しければ下の関連情報URLからご覧になってみて下さいませ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/04/15 02:38:19