• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月30日

久々に、ぽおる宅配便(笑)

日曜日は用事で東京に行って参りました~。

雨予報だったのですが、ここのところ、長距離を走っていないよなと思い、
雨でもいいや、、、と、220君で出かけることにしました。

雨は一時的ッぽかったし、それなら陽も出ず、
涼しく走ってくることが出来るだろうと思ったんですよね。

これは土曜日から考えていた事だったので、
出発が楽なようにと、220君は会社に移動してあったので、
楽には出られましたけど、
例によって、おなかの調子がなかなか整わず、
予定よりほぼ1時間遅れのスタートとなりました。

5時間前に起きたのに…(苦笑)。

んで、出発。
天気が悪いとの天気予報だった割には富士山は丸見えでした。



勿論十里木越えコースです。



気が付くと、もう、すっかりススキの季節ですよねぇ。



自衛隊の原っぱもススキ全開でした。



246号に入ると前方に黄色い車両が。



遠くで見た時にはスケールが判らないので、ジムニーかと思ったのですが、
ゲレンデだったんですね(笑)。

こんな色は珍しいですね、塗り替えなんでしょうか?

曇りかと思ったら、結構お日様ギラギラで、
マスコットの反射がすごかった様を撮ろうと思って失敗した写真(笑)。



これは曇りって言わないっしょ~。



突然の雨に警戒して当初運転席ドアの窓しか開けずに走っていて、
それでもしばらくは涼しかったのですが、
10時を超えてくると、そこそこ暑くなってきましたね~。

画像に収められなかったけど、
対向車線に230SLか250SLと思しき113が走っていたのですが、
あの車はクーラーが付いていたのかなぁ(笑)。

東京への往きに246号を走るのは久しぶりだったので、気付きませんでしたが、
こんな広告看板を発見。



ゲッ、ついに女性歯科医師バージョンも登場ですか(汗)。

静岡でも静岡歯科ってところがさわやかイケメン院長の看板を出していますが、
帰りがけに撮影した、ヨコハマのこちらの歯科医院は、、、



ホント、これでもかってほど、あちらこちらに看板がありますよね。

これからさらにこの手の院長の顔写真付き看板、流行るのかしらん?

で、無事、東京入りし、ひとつ用事を済ませると、
本当は先にメルミーに行く予定だったのですが、
家を出るのが1時間遅くなった都合上、先にPさん宅にお荷物の配達に行きました。

こないだ私が買ったフォグ用電球を、
中途半端に3つ寄越せと我儘な事をおっしゃる(笑)ので、
それを届ける(売る)目的と、
私が要らない部品を貰って頂く目的で参上したのでありました。

そしたら、部品の返礼にという事で、、、



お米を10kg頂いてしまいました(笑)。
※画像は車庫に戻った時に撮影したものです。
お米は大好きなので、めちゃ嬉しかったです♪

Pさん、ありがとうございました。

んで、しばらくPさん宅前であーでもない、こーでもないとMB談義をしていましたが、
Pさんも私もお昼がまだだったという事で、
以前、Pさんに教えて頂いていて、まだ訪問した事のなかったうどん屋さんに
220君で向かう事にしました。

Pさんはなにやら難しいものを注文されていましたが、
私はシンプルにざるうどん大盛+エビ天トッピングにしました。



美味しかったけど、つけ汁が一寸薄かったかなぁ。
機会があれば今度はあったかいのが食べてみたいですね。

食事が終わると、Pさん宅へ戻り、車庫に220君を置いて、
今度はPさんの250SEに乗せてもらう事に。



Pさんのは220SEbの4バケ車からシートを全移植してあるのですが、
何れもオリジナルのまま(染色はしてある)なのですが、
同じバケットシートでもオリジナル状態はサイドサポートの張り出しが全然違うんですよねぇ。

何故か通常シートもバケットシートもレストアをすると
私のと同様に皆、サイドサポートが浅くなってしまう傾向があるようで、
次回の車検時にはサイドサポートに可能な限り一杯のアンコを
詰めてもらおうと考えているぽおるさんでありました。

あと、Pさんの250にはキュールマイスターのクーラーが付いているんですよねぇ。

これが今の車みたいにキンキンに効くわけではないのですが、
体に優しい感じに程よく効くので、やっぱりクーラーはあると良いものですねぇ。

ほとんど同じ車なのに、この時期に窓を閉め切って走れるこの車を、
なんだか異次元なものに感じてしまいました(苦笑)。

まぁ、でも故障しうる箇所を増やし、且つ整備性が落ちるのは嫌だし、
電装系に手を加えるのも嫌だし、重量が重くなるのも嫌だし、
私的にはまだまだ我慢が出来るし(笑)、
クーラーを付けるのは隣に乗ってくれる人が出来た時に
考える事にしましょう(それであってもまだ『考える』レベルなんかぃ!…大笑)。

あと、オーディオも少し凝られているのですが、
まぁ、私的にはベッカーの音だけでも十分ではあるものの、
より良い音が出るのもまた良いものだと思いましたね。

んで、1周の試乗が終わってご帰還となり、220君を車庫から出して、
Pさんが250を入れているのを220君の車内から見ていたのですが、
あれっ?センターのFLのホイールキャップがなかったような…。

その試乗中だったのか、午前中なのか判りませんが、
どこかに落としてしまったようです(汗)。

私のもセンターは同じキャップで、20年間落としたことはありませんが、
これで落とすこともあり得る事が判ったので、
私も気を付けたいと思います。

Pさんとお別れすると、Pさんは走ったルートにキャップ探索へ、
私はメルミーに向かいました。

都庁をこんなに近くに見たのは久しぶりかも。



で、メルミーへ。



なにやら、最大35%オフらしいです。



この日の入り口



AMG GTの4ドアが停まっていました。

これ↓、飾る場所とお金があれば、一寸欲しいかも?と思いました。



恐らくキャリアカーのみだと思いますが、11.88万円するそうです(汗)。

今回のメイン展示は新型CLAですね。



なにやら、スニーカーがたくさん展示されていました。



純正チャイルドシート



これを使ってもらえるような環境の子供に生まれたかった(笑)。

220君にはヘッドレストがないので使えませんが、
これ、いいですね。



EQC



と思ったら、ネクストドアの方にはEQC揃い踏み(笑)。



充電器



A35



うどんも食べたばかりだったし、この日はダウンステアーズに寄らずに帰る事にしていたのですが、
それもあって、20分以内に戻ってこようと、お高い青空駐車の方に220君を停めたのですけれども、
自分は20分以内で戻ってきたつもりだったのに、
結果は800円の請求で御座いました。

都内は本当に駐車料金が高いですねぇ。

メルミーから駐車場に向かう途中、同じ側を黒いW111クーペが走り抜けていきました。

偶然、通りかかったPさんでした。
早速、今、横を通り過ぎて行きましたね、、、と連絡すると、
結局、キャップは見付からずだったそうです(汗)。

メルミーに居た時からデンデコデンと音がしていたのですが、
音の正体は駐車場の傍で陣取っていたコチラの一団だったようです。



もう、秋祭りの季節ですね。

時間も良い感じだったので、駐車場を出るとそのまま帰りました。

がっ、もう渋滞は軽くなっているだろうと思っていたのに、
あちらこちらで渋滞で、ゴリラが言う、『この先、渋滞しています』というセリフを聞くのが
嫌で嫌で仕方ありませんでした(苦笑)。

夕方になるとまたまたマックで夕食。

席からの220君。



先に給油してあげるつもりが、私の方が先に給油することになってしまいました(苦笑)。

月見バーガーこれで今季3度目ですが、今季はこれでラストでしょうね~。



こないだ自宅で黄金の月見のLLセットにもひとつ黄金の月見を付けて、
飲み物をマックシェイクのMにしたのですが、
後からカロリーを計算したら、まさかの2000kcal越え(苦笑)。

もういい年なので、いい加減暴食は止めようと思い、
今回はLLセットのコカ・コーラゼロにしました。

それでも1000kcalくらいありますから、本当に気を付けなきゃです(反省)。

んで、食後、今度こそは220君の給油となったのですが、
折角、エネキーをコペンさんから借りてきたところを、
たまたま入った店がそれ非対応店でガックリで御座いました。

その後は渋滞が終わると、今度はチンタラ走る車のオンパレードで
本当に気が狂いそうでした(苦笑)。

ともあれ、暑い中、220君が大した不満も漏らさず、調子よく走ってくれ、
結局雨にも降られず、楽しくドライブしてくることが出来たので良かったです。

次の日曜日も出撃の予定なのですが、
コペンさんで行くか、220君で行くか、少々悩んでおる所で御座います~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/30 23:14:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

皆さん、こんばんは〜😃こちらは、 ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation