• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

'23 阿讃サーキット #15 ベスト更新

'23 阿讃サーキット #15 ベスト更新 12/28 はれ 気温6~7℃ 湿度79% 路温4.4℃ 気圧954㍊


やっと、RE71RSの285/30R18が到着しました!


今年中には入らない、と、言われていたので嬉しいサプライズです!


ついに、フロントタイヤ極太化計画も完了し、前後共RE71RSのF285/30R18、R245/40R17の組み合わせが実現しました。

あと、簡単なヒールプレートを製作して、マット無しでもカカトによるエグレが出来ない様にしました。




そして、軽量化の為助手席側のエアバッグも撤去しました。




重量は2.2キロですが、結構高い位置にあるので、それなりに効果はあると思います。

アトは走って結果を出すだけ~!


な、の、ですが、


その日を境に雪が積もったり、溶けても雨続きだったり、前日(27日)なんか、降って無くて阿讃に行ったらコースが一部ウェットコンディションだったりで走れずに、もはや残す所アト3日(営業日)しかない。

今日(28日)は多分、コース上に染み出た伏流水が凍っているだろうけど、

明日(29日)からは少し気温も高くなるので、走りに来る人も増えるだろうから、人の少ない今日走らなかった事を後悔するのはイヤだし、

凍結してるのもイヤではあるが、溶けて濡れた所が増える方がもっとイヤなので、キンキンに冷えた朝イチにエントリー。

気温は6℃~と12月の朝イチ(9時)にしては暖かい。





路面温度は4.4℃と低いが、モタモタしてたら日光で溶けてウェットになってしまうので、少し強引にタイヤを暖め、早めに目標の47秒中盤を狙ってアタックをかける。


やや控え目に攻めた4ラップで、過去ベストの48.461を更新する48.395が出たので、一旦ピットに戻り、タイヤのチェックを。

71RSは、暖まった時に2.1~2.2位になる様に、最も負荷のかかる右前を左前より0.15位低くしているのだけど、右が2.0~2.05位と低く、タイヤの温度も45℃位と上がっていない。

日陰の路面温度はもっと低いのかもしれない。


しかし、変に潰れ過ぎる感じもないし、挙動も悪く無いのだが、285に10Jと言う標準サイズの組み合わせなので、圧が低いとコーナーでショルダーが立つので均一にトレッド面が当たらずに、ショルダーだけ消耗し易くなってしまう。

なので、2.2まで圧を上げる。

もはやこの頃になると、最終コーナーの氷が溶け初めていて、一部ウェットコンディションになっている。

なので、少し強引にアタックをかける。

気温はそこまで低くないのだが、エンジンの方はすこぶる調子が良く、ストレートの最高速は過去最高の116キロをマーク!





まあ、軽四でも120キロ出てるらしいので、これでも激遅(笑)ですが、アテとしては良く回っている!


ブレーキも今まで調整してきた甲斐があり、最高に安定しているのでかなり遅らせてもキッチリ減速してコーナーを抜ける、

続くバックストレートでも同じ区間では112キロとスピードに乗っているし、2コーナーも最奥までブレーキを遅らせても破綻せずにクリアし、





M字、コークと着々とタイムを縮めていき、残るは最終コーナー!

この時点で、48.395(現時点のベスト)より0.45秒速くなっていて、余裕で47秒台に乗れる計算だが、狙うは74秒中盤!

各周回のタイヤの感触からもうちょいツメれそうなので、もうちょっとだけ攻めの姿勢を強め、最終コーナーに突撃!!

↓走行動画 長押しでどうぞ

'23 阿讃サーキット #15 ベスト更新
#阿讃サーキット #re71rs #アテンザスポーツワゴン #オートマ #ff
https://www.instagram.com/tv/C1ew72tIQOI/?igsh=Y2d6ZnE1emJ5ZGJs



今回は、少しでも良く見える様にインスタでも横画面専用で閲覧出来る様にしてみました。


*逆に見にくいとか、前の方が良いとか、そもそもウザイ!とかのご意見がありましたら、コメント欄にてお願いいたしますm(_ _)m


まあ、欲張るナントカは貰いが少ないと言う格言(?)があるように、チョーシこいたらロクな目にあいません。

と言う事ですね(笑)

そもそも、ウェットゾーンが拡大しているのに、更に攻めるとかバカだねぇ(*_*;




逆に慎重にならないと。。




とは言え、一部凍結したコースでベストを更新出来たのは事実なので、とりあえず喜んでおこう(^^)





変な消耗はしてなく、これ以上タイヤを消耗させたく無いが、少し気になる事があるので、左右ローテついでにフロントのトーを片側を1/6回転縮めて、少しトーアウトにしてもう1セット走る。

若干最高速が落ちたが、そもそも最終コーナーが攻めれて無いのでスピードが乗らないのかもしれないので、この件はまた今度。





久しぶりのベスト更新なので、うどんをいただきました!






明日も来る予定なので、早めに帰って例のNAロドスタの仕上げのお手伝いを。





既に各エアロのフィッティングや塗装、ウインドウの防水加工(調整)は済ませているので、あとはガレージベリーのハードトップにアクリルを貼り付けるだけです。


明日にはシールも乾いているので、朝イチ阿讃走って、お昼からまたお手伝いに来ると言うルーティンW

なので、明日は欲張らずに、確実に朝イチで47秒台に乗せる事を最優先としよう。


では、またあした!
ブログ一覧
Posted at 2023/12/31 03:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パワーダウン現象完治後初の岡国ドライ
clawbridgeさん

今年初のセントラルサーキット
clawbridgeさん

23年10月北関東オータムキャンプ ...
爺さんの遊び場さん

阿讃にフリー走ってきました。
いりぼうさん

3/23 team六連星 日光走行会
ウララ少尉さん

20年ぶりに
黒ガメラさん

この記事へのコメント

2023年12月31日 13:04
おつかれさんです(^^)

大台まで後 一歩!
残念でしたね・・

しかし、十分手の届きそうな位置まできたじゃないですか(^^)d


おうどんは 「かけ」にトッピングのスタイルですか!?

うどんさん、今年一年楽しいじ時間をありがとうございました(^^ゞ

来年も お手柔らかにお願いしますね~

よいお年を( ゚∀゚)ノ



コメントへの返答
2023年12月31日 13:33
お疲れ様です(^^)

いつも年末にバタバタするんですよね_(^^;)ゞ

目標の47秒中盤はオアズケですね。。

うどんは、その店のスタイルにあわせます。

キツネうどんがあるお店もあれば、かけにおあげをトッピングするお店とかありますからね。

今回は月見におあげをサービスして下さいました。

こちらこそ。
けーちゃんさんにはイロイロ絡んで貰ったので、楽しい一年でした。

でも、まだまだ終わってませんよ?(笑)

プロフィール

HIうどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:37:11
牽引ストラップ導入その1٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:09:51
マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 14:46:07

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテくん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
釣り車として購入ですが、最近はサーキットも走ってます。 NAで4ATなんで、けっして速い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation