• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

私の足回り遍歴 ~ そしてファイナルへ

..................................................................................................................................................................................

....
...................................タイヤ..............スプリング.......ショック.......センターハブ~....ダウン値
......................................................................................................................... ホイールアーチ間
.
平成19年7月(納車).....ダンロップLM703.......ノーマル.......ノーマル........475mm..........0mm
...........................................(245/45R19)
平成19年10月....................↑↑↑................↑↑↑....... ビルシュタイン.......↑↑↑.........↑↑↑

平成19年12月....................↑↑↑............. RS☆R..........↑↑↑..........445mm..........30mm

平成20年7月...................レグノGRV..........コルトスピ-ド.......↑↑↑..........437mm..........38mm
............................................(245/40R19)
平成20年9月.......................↑↑↑............zoomカットサス.....↑↑↑..........F410mm.......65mm
...............................................................................................................................R380mm.......95mm
平成20年10月....................↑↑↑.............F↑↑↑...........↑↑↑..........F↑↑↑.......↑↑↑
...........................................................................Rコルスピ・カット............................R405mm.......70mm
平成21年7月 (現在)...ポテンザRE050.. F コルスピ.........KYBローファー.... F415mm........60mm
..........................................(255/40R19)........R ロードリフター.....↑↑↑......... R405~450...70~25
..................................................................................................................................................................................


ま~2年間でよくまぁこれだけやったもんだと、我ながら感心感心、、、
てか、アホですね(^^♪

失敗も沢山ありました
最初30mmダウンから始まって、だんだんエスカレートしてMAX95mmくらいまで挑戦!!
挑戦したのはいいけどサス・カットしすぎて尻下がりになったり(>_<)
調整スタビリンクを買ったのはいいけど、短すぎて無理やり延長したり
2駆のKYBローファーショックを組んで寸法&乗り心地比較してみたり
..etc..........
思い立ったら実装しないと気が済まないんですね
トライ&エラーを繰り返している内に、いつの間にか迷宮入り、、、、、、、



でも、そのおかげで何とか最終結論を導くことができました



たった今ポチりました(ポッ





2駆専用 ビルシュタインBTSkit

↓   ↓   ↓   ↓  ↓    ↓

これを 自分の4駆に!!!
ダウン値は30mm
2駆⇔4駆の差が45mm
現状タイヤの外周差で-10mm
目標値65mmダウン!

周辺パーツの脇固め(スタビ&スタビリンク、タイロットエンド etc) については、
今までに入念に準備してきたつもり!!!!!実績もある
これで、ある程度乗り心地を確保しつつ、ドライバリティを突き詰めた仕様になるはず


たぶん、こんな使い方は保障外になるだろうし、予期しないこともありうる、けど

ビルにこだわり、プライベーターの意地・限界に挑戦したい!

必ずモノにしてみせます!!!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/30 02:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

隙間
ふじっこパパさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 8:07

毎回、素人の域を超えた(?)インプレに感心するコトしきりです☆

最強のセッティングが決まったらまた教えて下さいね~ん♪



あ、アッチの●●遍歴も♪(はぁと)

( ̄▽ ̄*)b
コメントへの返答
2009年7月30日 8:15
兄貴ィ、おはようございます(^^♪

あくまで素人(プライベータ)ですよね
その中で何処までヤレるか試してみたいんです!!

今回は(も)マジです!!!
兄貴ゆずりの「漢前」で勝負します



あ、ああっちですか~
あっちの遍歴はちょっと停滞ぎみです(はぁと)
2009年7月30日 9:05
これは興味のある内容です。

必ずモノにしてください!!

そして、結果を教えて下さい。
美味しい所をサクッといただきたく候。

あっちの遍歴????
気になる遍歴です。ぜひUPして
下さい。
コメントへの返答
2009年7月30日 15:39
たけともさん、どうもです
長々、書き込んでしまいましたが、
決意表明みたいなもんです(^^♪

ある程度、今までの流れで見込みは立てたつもりなんですけど、なにがあるか判らないのが、流用・転用の醍醐味みたいなもんで

どうぞ持っていってください(^^♪
サカナクン被害者同盟としては、フリーでOKです(爆

あっちの件
たいしたことでは無いんです、ホント

2009年7月30日 10:29
いきなりまたビルを買ったのですね~
(>_<)

次は「ビル」ディングを買って
不動産投資ですかっ!
ワタクシの痛風の足もビルシュタインに変えてみようかな
。。。(〃_ _)σ∥

冗談はこれくらいで

これはかなりのハイレベルなセッティングが期待出来ますね
(^_-)-☆

楽しみにインプレッションを待たせていただきます
o(^-^)o

コメントへの返答
2009年7月30日 15:46
結局、ビルからはなれられないんで、、、

建物は造っているばっかりで、まるで買えません
(イジリ・ビンボウ爆

通風、、、、、
あまったショックで添え木を作ってダンパーを利かせましょう
(ガンダムチック爆

下げたい病、感極まるといったトコでしょうか
ホント病気です
検討中の部品がまだあるので、キマリがつくまで2,3週間くらいかかりそうです
あわてずにボツボツいきます
2009年7月30日 12:38
よく分からないけど凄そうですね!

私はあっちのほうに興味あり(OKZ某爆)
コメントへの返答
2009年7月30日 15:49
このよくわからない事に、どれだけ心血を注ぐ
馬鹿ヤローのなおです

あっちの話はおカズ坊さん的にはたいした事ではないかもです
(キャバネタ・ジャナイヨ爆

PS)
OKZの使い方を間違えてました
誤:OKZ坊爆
正:OKZ某爆
ですね、気おつけます
2009年7月30日 12:54
なおさんの味付け!やっぱりビルなんですね~
かなりのコダワリ!ギリギリまで煮詰めたに違いない(^O^)
ちょっと隣に乗せていただきたいです!
コメントへの返答
2009年7月30日 15:53
KYBもよっぽど良いんですけど、味の好みはビルになってしまします

あのカミソリみたいな切り込みが忘れられません
これでファイナルにするつもりで頑張ります!!!

隣だなんて、、、、
どうぞ僕のひざの上に乗ってください
(オヒメサマダッコ爆


2009年7月30日 15:25
取りあえず車検までは純正でと...。

その後はどうするか未定ですが、
ビル足もJaosも試乗済みで、どちらかというと
Jaosが締まっていい感じでした。

とっても参考になって助かります。
コメントへの返答
2009年7月30日 15:58
JAOSには乗ったことが無いです(>_<)
そんなに締まってますか~

自分の場合、255サイズのタイヤに
サスがどうしても負け気味なので
倒立サスの剛性感が魅力です(^^♪

自分のインプレは主観が入りすぎてしまうので、ホント参考程度で流してくださいね(はぁと)
2009年7月30日 15:46
チューニングショップさんもビックリな、足回りのセッティングの煮詰め方ですね~w

今回でバシッと決まってくれると良いのですが…でも、色々と試行錯誤している、なおサンのブログも楽しかったり…w
コメントへの返答
2009年7月30日 16:05
遠回りがクセなんですね
赤蟹のときもそうでした(>_<)

納得しないと前へ進めないというか
無駄が6,7割ですね(^^♪

今回で終わらせたいのですが、、、、
いや終わらせるつもりでガンバリマス

PS)
これと同時か次に、赤蟹進化計画発動しようかと思います




2009年7月30日 16:06
失敗してください(笑)


今週の土曜の夜に取りに行きます(逃爆)
コメントへの返答
2009年7月30日 16:11
でましたねB型ファミリー軍団!!!!

駄目だったら川へ投げ捨てマス!!!!!

はりりんごさんに採られないように

頑張んなくっちゃ
2009年7月30日 16:06
ついに念願の足回りに変えるんですね!って早すぎw(☆o◎)w

また、面白い実況を楽しみにしてます(笑)

交換作業頑張ってください(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月30日 16:16
こらえ性がないんです(>_<)

っていうか
ご存知のとおり、KYBローーファーをやるときには、既に念頭においていたんですね

実況中継、、、、
あの時は別の意味で、トリップしてましたから~(オソロシヤ・サカナクン爆
今度はマジモードで真剣勝負かけます
頑張ります


2009年7月30日 20:07
最終的にはBTSキットでしたか。しかし、後から見てみればエライ回り道でしたね~(笑

…で、この回り道はBTSキットで最後でしょうか?

まだまだ続くような気がします(爆

ホントは、なおさんが続かせたい(イジリたい)のでは…(^^
コメントへの返答
2009年7月30日 20:30
ゲロします!!!
いつだったか5衛門さんにもメッセ送ったことがありますが、BTSが発表になってから、ず~とチェックしていました(^^♪

ただ2駆用の流用・転用に踏み切れなかったのも事実です
決め手はKYBの実装ですね
あれで、ある程度の見込みが立ちました

そして、いままで履いていたビルのメンテの時期に差しかかったのが決断の時でした

これが完了できれば後は消耗品絡みのメンテと+αの弄りで楽しみたいと思います
2009年7月30日 23:12
こんばんは。

足回りだけでかなりの金額ですね。

ウチは56000㎞越えでもノーマルサスです(汗

ビルいいですね!!
私も純正の足には不満があるので。


「プライベーターの意地」最高にカッコイイです!!(WRCでよく聞きます!!

さすがエボオーナーですね!!


2駆用ビル!インプレ楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2009年7月31日 3:14
こんばんは(^^♪

振り返ると、結構な額面になってます(>_<)
でもなるべく安い部品や中古品もあるんですよ~

サスはいろいろ取り替えてきましたが、ショックはビル、、、、、(あ、KYBもちょっと)

ただ、ダウン値が増えるにつれて、ショックのストローク領域にズレが生じてきました
いわゆる「底付き」に近づいてきたんですね

ダウン値を元には戻したくないし、、、、

そこら辺から、迷宮の始まりですね

そしてそれを一気に解消するための自分なりの今回の回答です(^^♪

理屈と実装を繰り返す、、、、、
流用・転用はプライベーターならではの醍醐味
ショップや有名チューナーではプライドや制約があってできない事も、
プライベーターなら無謀なことでも許される(かな)
面白くてしかたありません

コメありがとうございます(^^♪j
今回はじっくり攻めて見ます
また報告します

2009年7月31日 12:33
どーも、インタビュアーに転身したNAKAJIです(爆)

すごいっ、すごすぎる足回り遍歴!
ビルの走りは最高でしょうね~、羨ましいっ^^

コメントへの返答
2009年7月31日 14:28
Q&A、名インタビュアーのNAKAJIさんじゃないですかー

自分で書いてビビりました~

いつもそうなんですが、まずはマトモにつくかどうかなんですね!!

ついてしまえばこっちのモン的な発想なので、走り云々はそれからですね

無事完了したら、インタビューおねがいします(爆
2009年8月2日 19:19
完全に出遅れてしまいました!(汗)

ロールセンターが低くなっていることに足の煮詰めがプラスされれば・・・!
夢のコーナリングマシンの完成じゃないですかっ♪

追伸、エンジンルームの熱気対策として試しに純正フォグ位置のプラカバーを外してみたのですが少し効果がありました♪

後付フォグのヒューズがバッテリーの上部にあるのですが、今まではEGルーム内の熱気で随分と加熱されていましたが、少し温度が下がったみたいです(^^)
が、カッコ悪いので元通り付けました(爆)
金網でも付けようか考え中のSRPでした♪
コメントへの返答
2009年8月3日 0:41
どうもこんばんはです(^^♪
忙しいトコかえって申し訳ないです

理想どおりいけば、ありがたい、、、、
いつもの自分と同じパターンなんですけど(^^;

BTSの他にあと、もう2ヒネリ位検討していますが、まだ内緒です、、、、、、

フォグカバーの外しですか、、、、、
外気の導入にはもってこいですね(^^♪
ご存知のとおり自分は純正Fogがあるので
そこは弄れません

金網というか、よくある蛇腹ホースを導入してEgに吹き付ければ、レーシー&実用的では、、、
たぶんパパさんのことだから、いろいろ策を練っている事でしょう、
楽しみです



プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation