• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

指令、、、クーリング大作戦!

指令、、、クーリング大作戦!
排気系のリニューアルも終わってヤレヤレ一息かなぁと思ってたら

去年買って放置していた、ラリーアートのエボ10用サーモを発見!

今年の夏場は、まじめに熱害対策に取り組もうかと、、、、





作戦①、、、このサーモスタッドを使って水冷循環の開始温度を82℃から76℃にする

作戦②、、、LLCをより冷却効果の高いグレードに交換する

作戦③、、、ファンコントロールユニットを導入して電動ファンの開始温度の設定を下げる

作戦④、、、FRPボンネットにNASAダクトをインストールして外気の導入を増やす


作戦③のファンコントロールユニット
 
(水温と同時に吸気温・油温も管理できる)



④はあくまでも作戦上のオプション! メイン作戦は①~③

あくまで目標は ”水冷エンジンは水で冷やす”

以上 、検討を祈る、、、、、(自爆しませんように)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/02 02:09:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年4月2日 3:09
電動ファンのモーターを換えて

効率を良くするなんてのはダメですか?

これから暑い日はクルマに乗らないのが

ワタクシの熱対策です(汗)

NASAダクトが気になって夜勤が出来ません(笑)
コメントへの返答
2011年4月2日 9:13
おはようでっす(^^♪

モーターというより、高性能電動ファンもあるようです(HI-LOWの2段階付きとか)
オプション作戦⑤で検討します(マジ)

NASAダクトは、、、、
う~ん勢いでかいてしまいましたが、構想がまとまらなくって(アセ)

2011年4月2日 3:20
作戦④をメインで、お願いします!(^_^)
コメントへの返答
2011年4月2日 8:46
お願いしていいですか?(謎)
2011年4月2日 5:33
レーシング仕様にするんですね!(^^)
熱対策って難しそうでボクちんにはワカリマシェーン
コメントへの返答
2011年4月2日 8:53
違うよ首都高仕様だよ(爆)

熱対策って、目で見えないし効果の検証は温度管理で数値的には追っかけられるケド、実際エンジンにとって良かったか悪かったかなんて、わかりづらい!
オーバークールの心配もあるし、難しいっすね
(^^;
2011年4月2日 6:37
なおさんが福島の勇者達とダブる。。

がんばれ~!
コメントへの返答
2011年4月2日 8:55
ま~た比較にもならないっす(アセ)

ともかく挑む姿だけは発信したいっすね(ガッツ)
2011年4月2日 8:03
4番が すごい気になる!
コメントへの返答
2011年4月2日 8:56
うわ~みんな④に喰いついてるし、、、

まじめに考えないと、、、(滝汗)
2011年4月2日 9:06
禁断の領域をバク進中~♪

F-1エンジンの様に
高圧 高温 (沸点を高くする)
でコアを小型化し高効率化・・・・・

という特殊な手もありますが
アレは補器類の耐熱化が絶対条件・・・・・

逆転の発想にブォ~ノ♪
コメントへの返答
2011年4月2日 9:19
ブォ~ノ♪は駄目だって(爆笑)

④以外は地味~な作業、、、、
でもある意味禁断の領域なんですよね(汗)
場合によっては、狙いと間逆のオーバークールも付き纏うし、、、、、
エンジン設計の設定上のクーリングを約10℃下回るわけなんで、環境によってはあっているのかどうか、、、、

でもやっちゃうもんね~
自爆は承知のスケだよん(^^♪
2011年4月2日 10:22
① ウインドウオッシャーのポンプやタンクを流用してラジエターに水を噴射!

② ラジエター前にドライアイス(爆)


どうでしょう?
コメントへの返答
2011年4月2日 11:27
①、、、、
FDやインプのインクラにカンガルーパックを使って瞬間冷却をやるってのは聞いたことがあります

②、、、、
は思いつかなかった(爆)
オプション作戦⑥ですね(^^♪
2011年4月2日 10:42
WAKOSのヒートブロックっていうのを昔使ってたけど
(街ではなくて、しかも夏場だけね)

よかったかよ、LLCとか水よりは
コメントへの返答
2011年4月2日 11:31
ヒートブロック、、、、
HP見てきました~よさげですね(^^♪

でもL基本ズボラだから一回決めちゃうと2,3年はほったらかしなのでLLCじゃないと(汗)

ともかく冷却水は要検討!
アリガトウございます~♪
2011年4月2日 14:38
エボ7乗ってた時に、ラジエターに水を噴射する装置がついてましたよ。
オートと、ノーマルがあったけど、
エキマニが半年で、さびさびになったけど・・・。

40℃こえるから岐阜こそやらないと、温度計99度まで行っちゃうから、やばいですよね~。
コメントへの返答
2011年4月2日 15:07
チョコボさんEVO7乗りだったんですよね~
聞いた話だと、それ(水噴射)をやると一瞬で水温が下がる!らしいですね
要検討します(^^;

今回のは、去年から温めていたネタ!
知識が乏しくてナカナカ踏み切れませんでした(><)

岐阜も大変暑いらしいですね~^^;
いっしょに水温管理やりませんか?
2011年4月2日 19:36
こんばんは^^

デリカのエンジンルームかなり熱持ちますよね(汗
私も何か対策しないとな~って思ってたんですよ!!

私の一応エボですけどラジエターに水噴射する装置付いていません(汗

コメントへの返答
2011年4月2日 21:19
こんばんは(^^♪

熱をもつというより、熱が「コモル」
熱の逃げ場がない!という言い方が正しいかも、、、、
でも根本的に発熱量を下げてあげれば改善できるかなぁ~ってのが今回の主旨!

エボはアフターパーツが多いから、対策もたて易そう!
頑張ろうぜ!
2011年4月3日 10:13
新章突入ですね★

結果楽しみにしております♪♪


LLCを変えるだけでも効果が出るようデス♪♪

この4点SETだと、、、

冷えすぎるかも~(爆)
コメントへの返答
2011年4月3日 12:17
はい(^^♪新章入ります

クーリングってD:5乗りにとって、以外と手を出しづらい領域かもしれません(><)
半分楽しみ、半分人柱っていつものことです!

仰るとおり、オーバークール=自爆
になりかねない今回の弄り!
最悪は元に戻すのも、視野に入れておかないと駄目かもしれませんね^^;
ともあれ頑張ります
2011年4月3日 19:11
ふむふむ…。
なにやら、難しい領域に突入ですね。

自爆覚悟のチャレンジに果敢に挑む一人の男。
渋いですねぇ~。

健闘を祈ります!
o(^o^)o
コメントへの返答
2011年4月3日 23:23
D:5というか最近の乗用車は、80℃ああたりを過ぎるとサーモスタッドが開いて、電動ファンが回り始まります
エンジンのポテンシャルが発揮できるのが75℃前後といわれているので少し高い!
なせ高めの設定かというと、触媒の問題とかが絡んでいるらしい(><)

今回は全体的にクーリングの開始温度を下げることで、エンジンの本来のポテンシャルが発揮できりかどうかが肝になります

でも、下げることによるオーバークールや意図としないチェックランプが点灯する可能性も大ありっぽいです

頑張りまっす

PS)
SRぱぱさんのチャリオフブログで、小太郎さんの勇姿を拝見しました(#^.^#)
カッコよかったです
2011年4月4日 22:13
こんばんは~。

ボクは以前、ローテンプサーモ入れていたことあります。
その経験から申しますと、作戦①はヒータの効きが落ちるので、オススメできないですね。

作戦②は現在実行中ですが、効果あると思います。
副産物として、エンジンが軽快に回るのでオススメできます♪

作戦③も良さそうですね。

作戦④は、、、、、??????(笑)
コメントへの返答
2011年4月5日 7:41
おはようございます(^^♪

①はヒーターの利きですかっ!
とりあえず取り付けて駄目なら戻すかなぁ

②は注文しました(#^.^#)

③のコントローラーは任意で設定ができるので調整しだいでノーマルに戻せるので気は楽です

④は、、、??????????(爆)です

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation