
昨日4/7(月)、今年初めてになる鈴鹿ツイン フルコース(4回目)を走ってきました・・
ディーラーでの点検パックに合わせたエンジンオイル交換やアライメント調整(Fネガキャン角を2 ⇒ 3°強)での入庫予約2日前の3/29に、新品のタイヤ(DIREZZA ZⅢ)に交換しようとした時に ・・”右前輪のナットが噛んでしまってタイヤが外せない!” トラブルが勃発してしまい・・入庫日を4/4に変更してもらい・・修理&点検整備をして貰ったりしている内にサーキット走行に行くのが3週余りも開いてしまいましたが・・
今回も完璧なドライ路面を狙って行ってきました。

↑帰途の奈良県
山添村の山中で花見をしながら休憩:桜の最盛期は終わりましたね♬
気温14~15℃、快晴と云う絶好のフリー走行日和り
9:40枠/10:00枠ともに同時走行4台程度
本日のベストタイム 1分11.37秒(By DG-PRO1S/RaceChrono)
自己ベストを1.86秒も更新!!
今回はLap 2 ⇒ 4 ⇒ 6 とアタックする度に自己ベスト更新をしていきましたので、幸先良き~♬とニヤツキながら走っていると・・何と云うことでしょう・・Lap 8 以降は1分12秒台がやっとのタイムで・・自己ベスト更新はおろか11秒台さえもが出ませんでした~💦
結局24Lapスタート直後にチェッカーフラッグが振られてしまい、この日の走行2枠が終了となりました。
今回思ったのは、最初の数ラップで勝負しないと、タイヤが熱垂れし始めると共にタイヤかすが発生したり拾ったりし出して・・タイヤのグリップ力が減ってしまい又、ブレーキも甘くなったりして、色んな所がヘタってくるそうなので、次回からは2枠続けて走るのではなく、1枠に絞ってアタックしようと思います。
(タイヤかす付着問題だけはピットインで休憩しても解決できません~w~ので、
2枠目は結構なハンディを背負って走ることになりますからね)
フルコースが愉しすぎて・・Gコースは1月以来走っていませんが、MLSはこの先気温上昇しますので極力数を減らしつつ、6月迄はGコースとフルコースをメインに愉しみながら豆柴犬13歳と「おやつをやる以外の世話は決してしない家人約1名」と仲良く暮らそうと思っている暇人な爺さんでした~♬w
Posted at 2025/04/08 17:37:23 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 ZD8 BRZ 鈴鹿ツインサーキッ | 日記