• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

奥多摩経由~大菩薩ラインドライブとグルメと温泉の全部入りドライブ

奥多摩経由~大菩薩ラインドライブとグルメと温泉の全部入りドライブ箱根か奥多摩経由の大菩薩ラインのどちらにするか・・・
悩みましたが、この時期を逃すと凍結が怖くなるので大菩薩ラインに決定!
ごく一部の民家がある地帯を除き、信号も無い約40kmのワインディングを楽しんでくる事にしました!




お目当ては、以下の感じ😀
 ・「富士山の見える展望台」で、富士山をバックに車の写真を撮影する事!
 ・前後スタビ交換後の中高速ワインディングのテスト😁
 ・美味しいもの食べる!×2(昼と夜) 😍

あまり早い時刻に出発しても、食べ物屋さんが開いていないので、昼飯時ちょっと前に目当ての店に到着できる時刻に出発😅

まずはスタート地点となる奥多摩湖に到着し、ひと休憩と撮影😅
いや、ぶっちゃけここまで来るのに2時間も掛かるので、これだけでミニツーリング気分なんです😭

ともあれ、平日でガラガラの駐車場なので好きなように車配置してアホみたいに撮影・・・
広い景色やグルメも想定し、メインの標準~中望遠、超広角、単焦点と3つもレンズを持っていきました・・・😅



天気もよく、カーマインレッドがギラギラ😆





あまり長居できないので、準備を済ませて第一目標の「道の駅たばやま」へ奥多摩湖の周囲をグネグネ走りながら向かいました!






大菩薩ラインへ突入し、ワインディングしながら到着!




併設されているテラスで昼食です




「いつものヤツ」を注文!

鹿ばぁーがー😅



鹿ゴロッケ(肉とじゃがいもがデカいので「ゴロ」としているらしい😅)




店内には鹿の頭が・・・





注文してから暫くしたら出来たと呼ばれたので受け取ってきた!




さあ、単焦点レンズの出番です!













撮れたのはコチラ!



それっぽく撮れた😅
ちょっと鹿ばぁーがーで気になったのですが・・・
以前は販売機の写真のようにステーキ肉だったのに、ハンバーグ化されていた・・・
ちょっと残念・・・

気を取り直して、本日のメインイベント?の「富士山の見える展望台」へ向けて、更に大菩薩ラインを走りまくります🤣
最初に少し街中を通るものの、そこを抜けたら信号機なんて野暮な物は皆無です😁






この道路、旧道があちこち工事され、新道に作り替えられているのですが、旧道がそのまま残っている場所が多くあります。

例えば、この橋・・・
車の向こう側は突き当りになっていますが立ち入り禁止にはなっていません・・・
ちょっと面白いです😊




少し引いてみるとこんな感じです😁



廃止された道路なんかが好きな人は、旧道探しツアーしても楽しいと思います😊



ひたすらこんな道路を駆け抜けます!




スマホの電波もたまに途切れる山間部・・・
スマホナビ頼みの方はご用心・・・




暫く走っていくと、こんな旧道もあります😀
柵のイン側が旧道でアウト側が新道です😁
やわんりカーブにして走りやすくしたのかな?





ひたすら中高速ワインディングを走り、ようやく展望台に到着!
遠くは曇っていましたが、なんとか富士山をバックに撮影できました😁
少し逆光ぽくて厳しいですがカメラの設定替えてなんとかなった感じ・・・😅
機会があれば、早い時刻に来てみようと思いますが、如何せん距離があって辛い・・・😭



ソロでバイクツーリングしている外国人男性の方からご自身のバイクと写真を撮ってほしいとか頼まれて撮ってあげたりして楽しかったです😁


展望台の先端まで行って富士山をパシャリ😊



少し休憩していたら、サンルーフから蜘蛛が糸を垂らしながら落ちてきたw
慌てて追い出したので写真はありませんが、車内に蜘蛛の糸がヒラヒラしていたビビりました🤣




あそこから来たらしい・・・





のんびり写真のチェックしてから、大菩薩ライン最後のお楽しみ・・・
約3.5㎞の横G全開連続コーナーの始まりです🤣
イニシャルDのガムテープデスマッチで使ったら、間違いなく曲がれない折り返しターン等が満載です😱




今年は撮影していませんので雰囲気かわかる一昨年の写真を一枚・・・






行った事が無い日帰り温泉に行きたくて、勢いで決めた温泉はこちらの「天空の湯」です!
昼間くれば、バーベキュー、宿泊施設も併設されているのですが、私は温泉のみ😅
スーパー銭湯みたいなヤツではなくて、市営の公衆浴場?みたいな感じです😀




流石に風呂場から撮影は出来ないので外へ出で撮影😃
露天風呂からはこんな景色が見えます😊




風呂上がりのお約束を発見し購入!
おいしく一気に頂きました😅




ここで、問題発生・・・
見晴らしが良く、畳で良い雰囲気のサロンがあるのですが、食事が牛丼とかチャーハンとかそういうのしかない・・・😭
もちろん美味しいとは思うのですが、ここまで来て牛丼は無い😭

仕方がないので、前代未聞の温泉後の移動です・・・
Google検索してみたら美味しそうな「ほうとう」のお店を発見!
だが・・・閉店時刻は軒並み18時なのでとても無理😅
やっと1件発見!
距離は・・・約20km・・・うぇぇぇぇぇ・・・😭
嘆いている時間がもったいないので移動開始!
夕方の帰宅ラッシュ渋滞に巻き込まれながらなんとか到着😅





お店はコチラ!




こちらの地域では9件を運営する「ほうとう」の専門店のようで評価が良い!
私が行ったのは、恐らく一番大きいお店でバスツアーの団体さんも寄れる大型の古民家改装?店でした😀


でもね、到着して目を疑ったんです・・・。
入り口から建物が見えず、水車と提灯のみ・・・
調べてからでなければ、サッとは入れませんね😅




提灯横の門をから一足踏み込んで、その異様な光景に驚愕した・・・






これは・・・



ヤバイ・・・



出る奴だ👻



勇気を振り絞って進んでみた・・・






オーマイガー🤣🤣🤣

これ、本当に食べ物屋さんなのか?😅😅😅




立て札をよ~く見ると・・・
宴会席とか、一般席とか矢印が書いてあるけど、、、
これ選んだら死亡フラグになるやつじゃね?🤣




試しに宴会席側の道を覗き込んだけど、お先真っ暗でヤバすぎるので、2歩で戻って来て一般席へ向かってみた・・・
※首から一眼ぶら下げて撮影しながら進む私も場違い🤣🤣🤣




狙ってんだろこれ?👻








妖しくライトアップする意味を教えてくれwww





根性で進んだら入り口が出てきた😭




別の意味で入店する事を考え直したくなる立派な入り口・・・




クレジットカード使えるとかGoogle先生に書いてあったので、度胸一発入店したら、和服の女中さんみたいな恰好をした気のいいおばちゃんが出てきて安心・・・😭


畳敷きで間仕切りが外された広い店内は、田舎のお家気分😊
※お膳にスマホ置いているので板の間に見えますが、木はお膳です・・・




メニューはこんな感じ😊








一番気になったのはコレ・・・
昨今ニュースで騒がれているアレです・・・




次点でコレ



滅多に来ないという事もあり、金額度返ししようと思いましたが、流石に熊さんは注文出来ないので、鴨さんにしました😅




暫く待つと激熱の鉄鍋がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!







(゚д゚)ウマー
みそ仕立てに山菜や鴨、じっくり煮込んだ南瓜等が入っていて食べ応えも抜群!😆
量も多かったのですきっ腹の晩御飯にはバッチリ!




ワインディングを思う存分楽しんだし、温泉入ったし、旨いほうとうも食べた!
山梨県万歳でした🤣
























と、終わる所ですが、今日は泊まらないんです・・・

今度は街灯も無いハイビームとASF頼みの真っ暗な峠道を40km戻るんです・・・
自宅までは、140kmもあるんです・・・
全部下道です・・・





















萌えますね?🤣












全力で帰ったら、大菩薩ラインの激しい連続振りっ返し横Gに加えてヒルクライムとフリーフォールのようなダウンヒルにより自分の運転で車酔いしました・・・😰

車酔いなんて何年ぶりだよ・・・
しかも自分の運転で酔うって・・・
言い訳するとですよ・・・
本当に真っ暗でドアの窓から先を見ないといけない連続コーナーなんですよw
当然ライトが無いので見えないんですよ😭
暗闇で揺られているようなものです・・・
大菩薩ラインは昼間が良いですね😅

でもね、一日楽しかったよ!
また行くぜ山梨県!👍



オマケ:
この日はなんと、9時間運転していました・・・
往復で約300㎞、今月は乗っていない日があったにも関わらずトータルで2,200kmを超えました・・・
なんか、もう9万キロが目の前に見える気がします・・・



誰かこのブログを見て、ご一緒にここへ行ってみたいという方がいらっしゃったらご連絡或いはコメントください🤣
勿論、温泉は抜きで大丈夫ですw
Posted at 2025/10/31 18:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月28日 イイね!

誰も触れないけど、カーマインレッドが終了した件!🤣

誰も触れないけど、カーマインレッドが終了した件!🤣画像は日産公式HPからのキャプチャ・・・

さあ、カーマインレッドオーナーの皆様!
つ、い、に!、ただでさえ少ないオーナー数でしたが、ブルーと入れ替えになりましたよ🤣🤣🤣
輪を掛けて希少で貴重なカーマインレッドとなりました🤣🤣🤣

全国MTでこれ以上カーマインレッドが増える事は無くなった気がする今日この頃😱
Posted at 2025/10/28 07:50:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | ニュース
2025年10月28日 イイね!

先日のアホな動画をバージョンアップして完成させた🤣

先日のアホな動画をバージョンアップして完成させた🤣

馬鹿馬鹿しい事って、ステキ🤣🤣🤣
前回作った動画がどうしても納得できなかったので、追加で7時間も試行錯誤して完成しました・・・
1分20秒の動画制作に、トータル12時間位掛かりました・・・

あと少し追加したい事はあるけど、素材も無いので暫く休憩です・・・😅
Posted at 2025/10/28 07:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 趣味
2025年10月27日 イイね!

頑張ったと思う「スカイライン 400R Limited」

頑張ったと思う「スカイライン 400R Limited」画像は日産公式から😊



折角だから、このボディカラーをレギュラーにすればいいのに😅

その他の装備は好みが分かれそうだけど、外観のトータルイメージはステキ!

日産頑張ったな😁


追記:カーマインレッドと入れ替えにレギュラーカラーになったのね😅
Posted at 2025/10/27 19:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2025年10月25日 イイね!

大黒PAから出ていくだけの動画をアニメ風にしてみたら結構面白かった🤣

大黒PAから出ていくだけの動画をアニメ風にしてみたら結構面白かった🤣面白半分に始めてみたら、なんかそれっぽく出来たので、公開する事にしました🤣🤣🤣

こんな1分20秒の動画の編集に4時間も掛かった・・・

因みに4K60FPSなので、YouTube側で見て頂くと高画質になります🤣

無駄に凝ったので疲れましたがスッキリした😆

宜しかったらぞうぞ😅





追伸:
 作るかどうかは分かりませんが、ご意見・ご要望があれば・・・
 また何か作るかもしれません・・・
Posted at 2025/10/25 20:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@T7 こんにちは😀今日は良い感じの夕焼け空でしたね。実は私も思わず家の前で撮りました・・・」
何シテル?   10/29 17:53
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

全国37SKYLINE MT再度詳細を説明いたします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 17:00:09
37MT一週間前になりました。注意事項あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:51:27
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:23:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation