• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

民主党が初めてマトモな政策を出したw

今日の新聞にデカデカと出ていましたから、
皆さんご存知と思いますが、



「復興費確保へ子ども手当見直し」ということのようですね。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011031901000479/1.htm



復興費確保へ子ども手当見直し
2011年3月19日(土)16時32分配信 共同通信 

-PR-
 政府、与党は19日、民主党がマニフェストに掲げた子ども手当に加え、高速道路の新料金制度などを見直し、東日本大震災の復興財源に充てる方向で検討に入った。被害が甚大なため、公約実行より復興財源確保を優先すべきだとの声が強まっているからだ。11年度予算案を成立させた上で、子ども手当などの修正内容を盛り込んだ補正予算案を編成することが取りざたされている。ただ復興には巨額の財源が必要とみられ、俎上に上っている見直しだけでは不足するのは確実。さらに民主党内にはマニフェスト堅持を求める声もあり、財源確保をめぐる議論は難航しそうだ。




これは、これは、

民主党政権になって初めてのマトモな政策協議なのではないでしょうか?(爆)





まぁ、この件で民主が支持率を上げることににはならないと思いますが(核爆)




自衛隊を党の私物化しようとするような政党ですからね。

↓参照↓

「ヒゲの隊長」佐藤正久議員も激怒!
民主党政権下 あまりにひどい防衛省の政治利用
(週刊朝日 2011年02月25日号配信掲載) 2011年2月16日(水)配信

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110216-01/1.htm

防衛省が国家防衛という本来任務から大きく逸脱し、政治的な動きを見せている。憲法違反の言論封殺だと批判も浴びる「通達」を発するやら、自民党政治家らの講演を監視していると指摘されるやら……。あたかも敵国スパイの攪乱工作まがいの所業だが、防衛省に自省する気配は微塵も見られない。異常事態だ。

~「自衛隊は国民のものなんです。党の自衛隊とか、あるいは大臣の私的な自衛隊になってはおかしいんですよ」

 まさに、そのとおりだ。尖閣問題や北朝鮮の動向など、国家防衛の観点から防衛省が対処すべきことは山積している。そんななかで、大臣や防衛省の背広組らは、いったい何を防衛しようとしているのだろうか……。 


kwskは、リンク先見てください(長いです)

ブログ一覧 | 日本を思う | 日記
Posted at 2011/03/20 01:26:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 1:36
っ!
やうやく、フラットな考えになってきましたね。
ついでに、ガソリン税に対しても言っておいたほうがいいですね。

いつ見ても、官房長官、総理が着ておられる、水色だかねずみ色だかの作業服は
アイロンでピシッとしてますねぇ。
コメントへの返答
2011年3月20日 1:40
あんな、子供だましのバラ撒き政策。
始めから予算の裏打ちのないまま、国民に夢をもたせたつもりでいた現政権。

さすがに、この震災の後ではそんな悠長なことも言っておられず。

市井の国民はもっと現実的で賢いですよ。
そういうことに気付き始めたのかもしれませんね。


アイロン、たしかにピシっとしてますな。
2011年3月20日 5:36
どの国でも『軍隊』とはソー言う動きをするもんですよ。
『庁』のままで良かったのに。
コメントへの返答
2011年3月20日 7:39
んん、私は省になってヨカッタと思ってますよwついでに集団的自衛権も持てるように・・・

現防衛省のなかで、制服組は現場で汗を流しているのに、背広組は現政権寄りのなにやら怪しい動きをしていると思います・・・ということですよねこの記事。

駐屯地内で、現政権を批判するような論客を読んで講演することを制限する通達をだしたり、自民党員や田母神氏の講演に出入りしている制服組をこっそりチェックしたり、まるでやっていることは言論統制そのものですね。
それこそ・・・なんだか、労働組合決起大会に来ている人間を会社側がこっそり写真を撮って昇進させてはいけない社員をチェックをしているような、そういう息苦しいものを感じます・・・
2011年3月20日 19:46
考えなんぞかわっとるわけなかろう

ただ金がつごうつかんだけじゃばい

そんときは

文句つけられてる予算のほうが切りやすいからのう
コメントへの返答
2011年3月21日 7:05
ふふふ・・・

勿論強烈な皮肉の意味を込めて(爆)

現政権がマトモな神経の持ち主とは

思えませんがな・・・w

もうオワタ、ミンス党
2011年3月21日 4:39
現政権にとって、震災は二度目の神風(どうよ?
それだけに過ぎないかもです。
コメントへの返答
2011年3月21日 7:06
すくなくとも、空き缶政権が
生き長らえる効果はあったと・・・

本来なら解散していた所だと思うのですがね。


プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation