• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月28日

早速、非分解で・・・w

帰宅と同時に、ムルティプラのインジェクタの配線にアナログテスタをかけてみることに。


SBCA0437
SBCA0437 posted by (C)factoryosaru


とりあえず、この写真の5PINのコネクタに、アナログテスタ(抵抗測定)を当ててみる。


SBCA0436
SBCA0436 posted by (C)factoryosaru


当てずっぽにいろいろやった結果、
最も左(上)のピンにテスタの-端子を置き、残りの4本に次々に
+端子を当てていくと、最も右(下)のピンの時だけ通電しない。


ということは、左(上)のピンがアース的存在なのか???

SBCA0438
SBCA0438 posted by (C)factoryosaru


しかし、通電の時は0Ω!
これおかしくねぇか?

怪しいアナログ表示のテスタだからか?


中枢から5PINのコネクタに繋がっているケーブルを見ると、
中央のが太い。

コッチがアースのようにしか見えないけどなぁ・・・




イギリスの不親切な整備解説書で見てみると・・・

ムルインジェクタ配線
ムルインジェクタ配線 posted by (C)factoryosaru

文字ばかりでイメージ出来ないので(笑)
作図してみる。



SBCA0439
SBCA0439 posted by (C)factoryosaru

相変わらず汚い図だw

N70A~Dはインジェクタのコネクタ。
D81が上の写真にある5PINのコネクタ。
右下のM10BはエンジンECUですな。
ここから、燃料をこういうタイミングで「ピュピュッ(笑)」と発射しなさい
と指令してるのでしょう。


で、D81コネクタの3がやっぱりアースですな。
ここと1.2.4.5との間の抵抗値を計測すれば、それぞれの
インジェクタの抵抗値が分かるはず・・・かな???

昨日も書きましたが、標準ではインジェクタのコイル抵抗値が16.2Ω。
15Ω以下、17Ω以上は不良とのことらしい。








眠い、また明日考えよう・・・
ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2011/06/28 00:10:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2011年6月28日 1:20
抵抗うんたらかんたらはmaroさん詳しいかも?w
エゲレスの解説書はわけわかんね

木曜日はあいてるかの?
早朝は間違いなく空いてそうだがっw
コメントへの返答
2011年6月28日 7:44
イギリスの解説書、ホント分かりにくいでしょ~
わざと意地悪してるというか・・・w
不器用というか?

まぁ、情報あるだけマシなんだけど。

今週は変則的で水曜がお休み。
明日、早朝OKっす。
2011年6月28日 11:48
テスタはアナログの方がいいっすよ(^^)
コメントへの返答
2011年6月29日 0:14
酔っているときは、何をつかってもダメですねw
2011年6月28日 11:58
ダメになりました(水)
まだおわらーなーい(修理)


ショックは東京を出発した模様
日曜の朝はどうだ!
コメントへの返答
2011年6月29日 0:16
残念!!
意外と板金修理は時間かかるからな。

あれこそ絶対人の手。
機械化は出来ないから、まぁじっくり仕上げてもらったほうがいいな。

あ、ファクトリーお猿のガレージは、いま不動車がバラバラになって入ってます(笑)ので暫く入庫出来ませんw
2011年6月29日 0:24
今じゃなくて
最近
常にじゃねーか(爆)
コメントへの返答
2011年6月29日 0:27
今年はムルの厄年かも・・・w
1月 飛び石事変
2月 一時の平和
3月 オルタぶっ壊れ事件
4月 部品どどかねぇぞ
5月 やっと直った
6月 嬉しくて走りまわる

そして6月末、インジェクタ事変勃発。
2011年6月29日 0:42
なんかエヴァっぽいので修正してみた

1話 飛石襲来
2話 一時の沈黙
3話 オルタの価値は
4話 とどかない、部品
5話 奇跡の価値は
6話 走の選択を
7話 死にいたる病、そして
8話 

8月はナンダw
コメントへの返答
2011年6月29日 6:32
www

個人的にはっ・・・

6話で完結

とあって欲しい(願望)・・・
2011年6月29日 8:37
8話 壊れた、シナ
9話 マレリ、来日
コメントへの返答
2011年6月29日 8:53
フフッ、暇人だな(爆)

フィアットのエンジンを支那から買うという話が2~3年前にあったけれど、さほどハイテクではないエンジンは彼らでも出来るのかもしれないけど・・・

やっぱり欲しくないな、支那製・・・

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation