• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

近所の温泉へ 海上民兵

145は調子いいです。
腐れかけのボディ以外は・・・

あ、ドライブシャフト整備しなきゃ、
フロントショックも抜けてるし、
ブレーキホースも。

まだまだやること山積。



本日は、夜までの仕事のあと、
家族で至近距離の墓地墓地温泉へ。



相変わらずの、アルカリ性のぬるぬる、いい泉質です。




風呂上り、女どもは遅いので、休息室で読書です。








同盟国としての米国 芙蓉書房出版 大田文雄著 


前半は、日米同盟の実務者レベルの専門的な話が
多く、猿印CPUでの把握は困難を極めたのですがw

後半に、非常に印象深い文章がありましたので以下に紹介致します。

中国観(「中国の軍事力」を中心に)のなか、P128、129より・・・



**************************************************



(中国の)海上民兵に関して・・・(略)・・・「民間の漁船の恰好をしているが・・・(略)
中国文鑑定に燃料や物品の補給をしていた模様であり、弾薬の補給も提供する・・・(略)・・・」


海上民兵は地方ごとに漁民をもって構成され、海軍が実施する演習に定期的に
参加していることから、海上作戦上の一定の役割が与えられており、実に厄介な存在です。

1974年には、ヴェトナムの西沙群島の永楽諸島に対して漁民を装って占領しました。

1978年には尖閣列島に大規模な中国の漁船団が出現しました。

1990年代に米国がフィリピンから撤退すると、フィリピンが領有権を主張しているミスチーフが
中国によって乗っ取られましたが、当時中国は「漁民の避難所」という名目で海上民兵を進駐
させました。



この海上民兵は、外観が漁船であることから、初度発見の段階では識別が難しく、商用
を装って相手感染に接近し、隠し持っている魚雷等で攻撃したり、漁労中を装いながら、大群で
周囲をとりかこんだりして、作戦行動を妨害し、また相手から攻撃をうければ、「的は無実の
漁船を攻撃した」と、国債世論操作の好材料をなります。


軍服を脱ぎ捨てただけの便衣兵殺害を「多数の民間人が殺害された」とされた
南京大虐殺の海軍版が演出されてしまいます。そして実戦場面では海における
人海作戦として我が方の弾薬や戦闘艦艇を消耗・飽和させて継戦能力を奪うこと
になるでしょう。仮に中国が尖閣列島を占領しようとしたら、先鋒として使われる
のが、こうした海上民兵だと思われます。

**************************************************




いやぁ、濃いです。




まぁ、内容自体はネットなどで情報収集されている方には既知の話ですが、
非常にコンパクトに分かりやすくまとめられています。





思わず、息子にココ読み聞かせました。






しかし、学校でどうしてこういうことを教えないのかな?






社会の学習内容なんかを見ると、

「地球温暖化」みたいに、専門家でも結局良くわからない?
といっているような曖昧なテーマの話は良く出るのに。

(欺瞞だらけの)ゴミのリサイクルの話題とかね、
先生自身も大して興味無いだろうな、とあからさまに分かるような
ものばかり取り扱うし。




これからの世代を担う人達に不可欠な近・現代史を、
しっかり伝えて行かなければ、と切に思います。





さてさて、お湯も気持ちよかったことですから、これで寝ることにします。

ブログ一覧 | お猿の生息環境 | 日記
Posted at 2012/10/07 00:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 8:25
社会の授業内容は歴史を中心に、なんとかしないといけないですね。
その前に教師を何とかしないといけないのでしょうが・・・
コメントへの返答
2012年10月7日 11:42
ホントどうでもイイことばかり教えて、肝心なことを教えません。マスコミも。
真実を本質的に捉える(軍事学的思考法)は
非常に面白いので、子供たちも喜んで勉強すると思います。視聴率もアップねw

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation