• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月19日

★見てきた、乗ってきた★2号機、到着したらしい~それから

先ほど、銭場にある公然の秘密工場に、
2号機が到着したらしい。

後で見に行ってこよう!



ということで、仕事早く切り上げ、145で札樽道を
京成スカイライナーの如く疾走し、
見てきました。


弍号機ナリ





ドアあけて、椅子に座っただけで、ボディ剛性の違いが分かる(?)って感じw




お約束のエアコン内外切り替えは、壊れて増した。
平壌運転ですな。

ACは動きましたが。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2013/03/19 13:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年3月19日 13:50
おオッo(^▽^)oついにデスね(笑)
楽しみデスね。
コメントへの返答
2013年3月19日 23:18
まだ、この個体は夏タイヤしか装着していませんので、暫くお預けです。

2013年3月19日 14:19
なんだか、こちらもワクワクしてきます。
美人さんを見に行きたいなぁ~!

コメントへの返答
2013年3月19日 23:19
20万kmの1号機と比べると、ピカピカで同じクルマに見えませんでしたw
室内もタバコ臭なども気にならずGOODでした!
2013年3月19日 14:24
『公然の秘密…』(瀑

ちゃんと板金/溶接/防錆しなはれや。。。
コメントへの返答
2013年3月19日 23:19
サブフレーム外して、例の場所
しっかり施工します。

納車と同時に板金スタートですw
2013年3月19日 20:57
ホイルが155チックですね(笑)

145ってエアコン効くの?オイラのは無いよりまし程度にしか効きませんでした(T_T)
コメントへの返答
2013年3月19日 23:23
ホイールは155の最終エディションsportivaの16”です。格好良いけど、猿には15”のほうがいいです。
北海道路面悪いですから。

エアコンコンプレッサは、この寒さ(0度)でも稼働しました。
1号機のは15度以下になると、サボる癖に・・・w

2013年3月19日 22:50
これは、国内調達ですね!
いや、僕からみれば海外でしょうか?
コメントへの返答
2013年3月19日 23:24
公海である津軽海峡を超えたので、海外です。
岡山へ行くのも、青森に行くのも海外旅行ですw
2013年3月19日 23:03
羨ましい〜
これでまだまだ行けますね。

あっ明日宜しくお願いしますm(__)m
もしかしたら転勤先の155海苔が
朝マックしに来るかもです。
コメントへの返答
2013年3月19日 23:26
今度は、下回り強化してからのりますので、
1号機以上の耐久性を誇ります。

純正マフラー、無加工のエアクリボックスでしたが、まるでトヨタの高級車みたいに静かでしたよ。

155の方、ウエルカムです♪
明日、当方は宇宙船で伺います。
2013年3月19日 23:19
なんか怪しげなタイヤが付いてますが、ソッコーでCHANGEですか?
コメントへの返答
2013年3月19日 23:27
そんな、エコでないこと致しません。
これはナンカンでしたねw

made in Taiwanだったかと?
カーカス出るまで乗りますよっw
2013年3月19日 23:28
京成スカイライナーって・・・(笑)
コメントへの返答
2013年3月20日 0:32
・・・と互角の速さで、
というわけではありません。

あくまでイメージ、イメージ(笑)
2013年3月19日 23:38
チョ、ナンカンじゃなくて良かったです ^^;
ナンカンは滋賀のみん友さんで装着している人いますけど、ドライグリップはなかなかのものだそうですよ♪
コメントへの返答
2013年3月20日 0:34
アジアンタイヤのなかでは、わりと評判いいですね。
本社は台湾のようですが、台湾製以外に、チョンとかチャンコロとかの製造のものもあるみたいですね。
2013年3月20日 8:24
このホイル155スポルティバの16インチ?

かっこいいじゃないですか

現車はいつハイエナするんですか?
コメントへの返答
2013年3月20日 13:37
車体が綺麗なのと、このSportivaホイールにやられました。

嫌な臭いも無く、非常に綺麗な状態でした。

剥ぎ取りはGW頃でしょうか?

のんびりやります。
2013年3月20日 10:26
いよいよ着いたのですね。
先ずは防錆からですね。
コメントへの返答
2013年3月20日 13:39
到着と同時に、板金屋に入庫。
板金防錆処理後、我が家に。
我が家に来たら、タイベル交換、汁物交換、初期化します。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation