• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月22日

超常現象w

ガレージのコンプレッサを強力なものにしようか?

と思案中。







ある意味凄いものを見つけてしまったw










ハイスペック5馬力だとよ











スペック表を見ると、


電源100V 50/60Hzで



電流/12/14Aで ----------
                   | ←---ココwww
消費電力/3750W(5HP)-----



ってどういうこと(笑)







超常現象のような諸元ですねw






ウチは30Aのブレーカーなんだけど
屋内の電気配線工事は必要かどうか?

・・・って質問してみよっかなww














こんな商品に結構人がたかっているのねw
























この世も終わりですな~(笑)
























ブログ一覧 | DIY・パーツ情報 | 日記
Posted at 2014/03/22 20:16:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年3月22日 20:47
中に、中○の人が入っていて、頑張って働いているのですよ(爆
コメントへの返答
2014年3月22日 20:48
そうか~w
メイドイン ◯那って書いてあったから、納得。
2014年3月22日 20:52
やっぱり、日立製作所のベビコンですよ!
コメントへの返答
2014年3月22日 21:25
エア吐出量みると、桁違いですもんね。
オクの怪しい奴と比較するほうが難なのですがw
2014年3月22日 23:20
こんばんは。

公式が当てはまらない事象です、大変です^_^。
面白いです。

超常エネルギーを使用出来る可変コンプレッサーは要りませぬ。
コメントへの返答
2014年3月22日 23:59
お晩でした。

これ、学会ものかもしれませんよw

こんなスペックを恥ずかしげもなく掲げるショップですから、「悪い評価」も少なくないようです♪

店が店なら、客もそれなり・・・
2014年3月23日 7:49
ども! 
コンプレッサーとか、モーター物の場合は 初動電流 っていうのがあって、定格電流の数倍必要になってくるよ! 
表現の仕方が悪いけど、あながち嘘の表記じゃないですよー
始動時に瞬間的に30A以上は流れるって事だと思う。
コメントへの返答
2014年3月23日 10:33
おはようございます♪
初動電流ですね、リフト設置の時もそれが心配でした。
25Aの専用配線のブレーカーが必要ということでドキドキしてましたが、結局ウチの20Aでなんとも無いです。
しかし、初動電流値を馬力表示って・・・
アネスト岩田とか日立のベビコンでは定格電流のほうで馬力表示してますよね・・・
嘘ではないかも知れませんが、恣意的な表示だと思います。

2014年3月23日 9:00
静音タイプを知ってしまうと、普通のヤツは五月蝿くて絶えられねぇ。
コメントへの返答
2014年3月23日 11:02
建築用の横置きの静音タイプは確かに静かですよね~
次はそういうのにしようかなぁ?
2014年3月23日 21:51
商品は「頼れる黒、男の黒 スタイリッシュなブラック仕上げ!」ですよね
中華製と思われますので、値段相応の性能かと?(使って見ないとわからないですが)
あとドライヤーが付いていれば完璧なはず?ですよね。
コメントへの返答
2014年3月23日 22:11
よくご存知で、そのショップが中華(支那のほうが私はしっくり来ますw)リフトを販売しているのですが、その説明文が秀逸でして。まぁ私は花王という気はしませんでしたが。
アンペア数からすると、実質1.5~2HP程度ですね。ドライヤーヤーは診療室のを取り替えたときに廃品になったのを持ってきているのですが、まだ付けてませんでしたwww
2014年3月24日 14:51
5バリキ!
あいやー そこですか(-.-;
きっと「ポニー」なんですよぉ。
排出量で判断だよね。

最近は中華でも静かなのありますねえ。壊れないかどうかは別として。。。
コメントへの返答
2014年3月24日 22:34
そうです♪
100vで5馬力を謳っちゃだめでしょ~
定格5馬力なら、完全にブレーカー落ちますす、
エア吐出量だと、70l/minもあったかぁ・・・

まぁ、アネストとかの1馬力程度のと同程度ですw

オクの支那製でオイルフリーのコンプレッサとかありましたけど、オイルフリーって使い捨てですよねw

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation