• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月10日

ZVS 誘導ヒーター 作成

少し前に、 ZVS回路を使って、錆びたボルトを加熱する装置を
作成したのだが、基盤丸出しで使いにくかった。
家中を探すと100BASE-T時代のスイッチングハブ(*)があった。
当時は作りが立派で金属製ボディだった。
これをを利用する。

(*)元々国家予算で購入された某大学の備品。
 研修医時代に、廃棄になったものをもらってきたもの



GEDC0545
GEDC0545 posted by (C)factoryosaru




ボディに基盤を固定できるようにして、




一部コイルやヒートシンクの高さがあり、
うまく収まらないので、
屋根をカットする。

放熱性の向上も期待できるw



GEDC0549
GEDC0549 posted by (C)factoryosaru






この状態で試運転すると、基盤が相当熱を持つことがわかった。
特に、基盤裏側に熱がこもり、ボディーを把持する手が熱くなる。





再度バラシてから、ボディ底面に穴をあけて、
分解した加湿器から取り外した12Vファンを取り付け。

強制排気ファンとなる。



GEDC0551
GEDC0551 posted by (C)factoryosaru



風量が足りるかどうか?
そんなの知らん!




GEDC05540
GEDC05540 posted by (C)factoryosaru



ボディに蓋を取り付けて完成



GEDC0552
GEDC0552 posted by (C)factoryosaru




一般的な個人住宅の車庫でバーナーを使うのは少し抵抗がある。
ZVS加熱は良い選択肢かもしれない。
ブログ一覧 | DIY・パーツ情報 | 日記
Posted at 2020/08/10 23:03:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation