• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

捨てようと思ったウーハを復活

パワステ配管絶好調で、走り回っている206SWバン。



走り回ると、お腹がすくので補給・・・




DSC_2930
DSC_2930 posted by (C)factoryosaru



給油口の蓋はこんなに「薄く」、
給油口はこんなに「浅い」。

なんだか心許ないけれど、室内スペースを
確保するための合理的な設計なのかも知れない。






トルクフルなエンジン特性を活かして、
俊敏な走りを楽しんでいたら・・・



暖房が暖まってくると、インパネ内部から「鈴虫」発生。




ブロアモータだな!




206は右ハンドル車のほうがブロアモータの交換は簡単で、
グローブボックスを外すだけでアクセスできる。
★左ハンドルはステアリングコラムを除去せねばならない(地獄)




DSC_2932
DSC_2932 posted by (C)factoryosaru


DSC_2935
DSC_2935 posted by (C)factoryosaru



ブロアファン自体はドイツに発注かけたが、到着は
2週間くらい後なので、前オーナーが中途半端に取り外した
後付オーディオシステムの整理をすることに。



DSC_2939
DSC_2939 posted by (C)factoryosaru


サイドシルの内側に、車両火災の原因となりうる
意味不明な「汚い配線」があり、それらを撤去する。
左後席に座ると、つま先になにか当たる?

と思うと、薄型のスーパーウーハが鎮座しており、
配線をブチブチ切って撤去。

後に本体だけヤフオクで売りさばこうかと・・・





忌まわしい配線の撤去が済んだら、新たにファクトリーお猿流の
配線を施す。


DSC_2940
DSC_2940 posted by (C)factoryosaru


ファクトリーお猿では、後々レーダ探知機やドラレコを交換したり、
電装品を追加したりすることを考えて、常時電源、ACC、GND
を、電源を取り出しやすい場所に設置しておくようにしている。

★デバイスを追加する時はここから分枝させればよい。





シガーソケットやETCはカプラーONで設置出来るように加工。


GEDC1071
GEDC1071 posted by (C)factoryosaru


別に防水である必要は無いのだが、
コネクタの組み立てをやってみたかっただけ(笑)





ここまでの作業があっけなく終わってしまったので、
一度捨てるつもりで配線を切断してしまったウーハーの
配線をはんだ付けで修理してみる。



GEDC1074 (2)
GEDC1074 (2) posted by (C)factoryosaru



ウーハーのコントローラの配線の細かい
はんだ付けは疲れる。



ガレージのオーディオにつけてもいいし、
プジョーのトランクに乗せても良いかも?



作業中にスマホでメーカーサイトを覗くと、
配線図があり・・・ フムフム



GEDC1078
GEDC1078 posted by (C)factoryosaru





なんとなく勢いでプジョーに取り付けてしまったw
やはり、ウーハーのある音はイイ!!
145やムルティプラは、エンジン音が良いので、
あまり音楽を聞かないのだが、
プジョーは、暫く走行していると、
いつも音楽が欲しくなる(*1)


自分は、車で音楽聴かないほうなのかと思っていたが、
久しぶりに、イタリア製以外のマトモな自動車を所有したことで、(*2)
「自分は、イタリア車では音楽聴かない」ということが分かった。



(*1)音楽のあるドライブも良いものである。
  プジョーに乗って再認識した。


(*2)照雄小児は簡易自動車で短距離専用。
  中・長距離乗り回すことはなく、
  そもそもオーディオ壊れており、
  直す気もなかったw







配線は単純化できた。



GEDC1079
GEDC1079 posted by (C)factoryosaru




この画像の右上にブロアモータが
見えている。


どうやら、空調ASSYには、クリップで
取り付けられているようだ(嫌な予感!)





部品到着まで、グローブボックス無しで走行することに。



ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2020/11/29 23:10:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

気分転換😃
よっさん63さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2020年11月30日 18:05
ガソリン浅い!

セルフで満タンは怖そうですね?!

失礼いたしました
コメントへの返答
2020年11月30日 19:26
満タンでストップかかったら絶対に足すな!と注意書きのシールが、給油口のところに貼ってあります!

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation