• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月14日

春は、晴れのち時々イタリア車

暖かった今日の札幌。

冬の集中メンテ最終章の145。


早朝に試運転してみた。
タイベルの張り直しで、一点の曇りもない
すっきり晴れやかな吹け上がりが楽しい。
きっと、今日が今までで一番調子が良い♪

駄菓子菓子、前上がりで大腿部全体をサポートし、
囲まれ感のあるシートポジションである冬用貨物自動車
「プジョー206SWバン」に馴染んだ体には、
座面が水平基調の145のレカロシートのポジションがしっくり来なかった。

スペーサーを噛ませて、前側を少し高くして、
ケツを落とした、下半身を曲げたポジションとし、
シート自体をすこし前に出して運転するようにしてみた。








これが、なかなかイイ。
たしか145の純正シートもこんな感じだったはず。


それに合わせて、試運転でクラッチに違和感を感じたので、
フルード交換・エア抜き。



これらの作業に必要な部材をムルティプラで買い出しに・・・


残るは、アライメントの調整だ。
直進状態でステアリングのセンタが
左に寄っている。







145は、左側のネガキャンが付きやすい傾向があるので、
勝手に左タイヤが右に旋回したがるわけだ。

近日中にリフトアップして、調整してみることに。




晴れた暖かい日はイタリア車がよく似合う。







ムルティプラも、冬前にタイベルの張替えを行い、
狂いの無いバルタイとなっている。
こちらも、今までで一番調子が良い!
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2021/03/14 19:58:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

3分投資診断 やってみました^_^
京都 にぼっさんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年3月14日 20:37
こんばんは〜
調子が良さそうですねー
取締りポイントに注意して下さいで^ ^;
コメントへの返答
2021年3月14日 21:21
お晩でした。
そろそろ145を走らせるシーズンかな?と。まだ融雪剤があちこちにありますので、住宅街の中で試運転しかしていませんが・・・ あのレーダ探知機はよく喋る娘で(笑)

そろそろブレーキエア抜きのアシスタントしていただけたらなぁ・・・と思ってます。そのあと近場のCafeとか。
2021年3月14日 21:26
やっぱりバルブタイミングの微妙な違いって、アクセルレスポンスに反映されるんですね。
すっきり晴れやかな吹け上り・・・イイですね~!
コメントへの返答
2021年3月14日 22:50
暖かく晴れ渡った青い空の影響のほうが大きいかもしれません。そんな中でも確実に言えるのが、この2台のエンジンは間違いなく今までで一番気持ちよく回る!ってこと。そして自分はイタリア車のエンジンがたまらなく好きだ~ということです。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation