• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月02日

MTオイル交換は凄く大変だった?

先日、信号待ちで車載ノート(給油やオイル交換等のメンテ記録をつけている)を
眺めていたら、145のミッションオイル交換をしてから2万Km走行していることが判明。


本職が休みの本日、カミさんに「オイル交換してくる・・・」と言い残し
家庭放置でガレージ作業に没頭。
「すぐ終わるから~」ってな感じで・・・



サクッと終わらせ、




純正フロントパイプと触媒の連結部分の採寸と、
角度測定。





なかなか現物での計測は困難なので、
真横から撮影して画像上で計測すると、
フロントパイプから約20度の角度で立ち上がり、
地面に垂直な触媒のフランジ
に接していることがわかる。

また、後述するが、スーパースプリントのラムダセンサ
の位置は、少し前方に移動しているようだ(下の画像の赤丸)





このことから、以下のように設計





触媒手前のフランジに20度程度垂れ下がるように2-1/2"(63.5mm)パイプを
前下がりで取り付け、その直後に同サイズのflexible pipe (L = 10.3mm)を溶接。
その前方に再度2-1/2"(63.5mm)パイプを溶接し、内径63.5mm>内径54mmのパイプを
はめ込みさらに、Supersprintの外径54mmパイプに被せて、この二箇所をクランプ
で押さえる。

前方2箇所をクランプ留めにするのは、車体取付時に
長さ調節や角度調節を可能にするためだ。


疑惑の工作精度をほこる「猿製」だから、
ユルイ設計にしておく・・・





購入した物がコレ







Aliexpress
63mm フランジ(触媒側の純正フランジのサイズに近いものをチョイス)
63mm ステンレスパイプ
63mm フレキシブルパイプ
56-59mm,64-67mmパイプ用クランプ

e-Bay
63-54 reducer pipe

追加分でAliexpress 63mm elbow
(直線部から曲線部への立ち上がりの部分を利用して20度のカーブをつける)


国内サイトは、高いし種類少ないし使い物にならない。




因みに、こんな加工している理由は、
このエキマニは、145用ではないからだ。


某オクに、156用として出品されていたこのエキマニ。
ダウンパイプと触媒間のパイプは紛失しているという出物。

そりゃ、皆さん入札しませんよね(笑)

お猿的には無ければ作れば良いじゃん♪

採寸して部材調達して溶接して。楽しいことこの上ないし、

千載一遇の好機ってことだ。






ということで、本日はその第一弾。
元々装着されていた球面ガスケット(*)と
フランジを除去する。





ただの外径54mmパイプになったので、
差し込み可能に!

(*)構造的に耐久性に優れている球面ガスケットだが、
工作精度が要求されるので、よりラクなほうを選択ww

蛇腹が壊れたら、この部分だけ再度作ればいいのだ!








その状態で、純正フロントパイプの真下に並べて
寸法の比較をする。





エンジンマウントと共締めのパイプマウントのボルト
から下げ振り吊るし、それを目印に、スーパースプリントを
置いてみる。


先述したとおり、Supersprintでは、ラムダセンサの位置が
前方に移動し、レイアウトの都合上水平位となっている(ガムテの場所)


基本的なレイアウトは、145と同じなので、156用が流用できる!



部材が到着するのは数週間後だろう。
それまでの間はパイプ磨きや、ムルの車検整備等を楽しんだあとに・・・

じっくり味わって。






これで本日のオイル交換作業は終了。
因みに「ミッションオイル交換」の画像は一枚も撮ってない。









ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2022/06/02 15:26:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2022年6月2日 16:14
凄いです!
コメントへの返答
2022年6月2日 16:35
写真見て、あれっと思って質問したら、欠品してるとのこと。あぁ、これは私を呼んでると思いました(笑)

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation