• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館♪

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館♪ 10月11日(日曜日)~12日(月)

多分、「クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館」について

一番最後のアップだろうと思う・・・

フォトギャラリーで全精力を使い果たし、

ブログを書く力が残っていないので、

さらりと流すことにする。 (言い訳)



なお、フォトギャラには当日の参加車で、

おいらが見たものは全て掲載しているので、

そちらで楽しんでいただければ幸いである。



この2日間で

「クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館」

「佐賀自動車倶楽部」の主催で開催された。



1日目は、日本の旧車が展示される日だ。


到着したおいらが、まずやったことは・・・・

噂の「シシリアンライス」を食べることだった・・・(花より団子)

佐賀発祥のご当地グルメで、

もっちもちのライスの上に、

柔らかいローストビーフとたっぷりの野菜が乗せられ、

その上からフレンチドレッシングとマヨネーズをかけた珍しい料理。

マヨラーのおいらには、堪えられない美味しさ





会場には、トヨタ2000GT、スカイラインGTR、ダットサンフェアレディ等

名だたる名車が所狭しと展示された。


 



展示車両の詳細についてはフォトギャラで確認をd(^^*)

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月11日(日) Vol.1

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月11日(日) Vol.2

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月11日(日) Vol.3

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月11日(日) Vol.4



そして2日目は、スーパーカーが展示される日だ。



おいらの黒ゴキも展示を依頼されていたが、

当日までに秘密ドックから退院できずに断念!



前日も1000人以上の入場者があったらしいが、

この日は更に多くの入場者がいるようだ。

車の周りでは、子供たちが好きな車の絵を書いている。





想像するに、はたしておいらの黒ゴキは、

子供たちのお絵かきの対象になったのだろうか・・・?

スーパーカーに憧れる純真無垢な子供たちが、

極悪仕様の黒ゴキに興味を示すか・・・ある意味、見ものだったかも(笑)



佐賀自動車倶楽部のスタッフも、

忙しそうに動き回っている。

そんな中、あやのちゃまを見つけたのでレンズを向けると、

けると条件反射的にポーズをとって満面の笑み♪





受付ではmipomipoさんが入場者のお相手をしています。





「基山会」「FMCCふくおは」、「あさなみ」のお友達とも

大勢お会いすることができて、とても嬉しくなりました。

ポンジュースハイチュウをいただいたり、

人のランチを横撮りしたり、

初めて見るダブルのスーツ姿に、誰だか気が付かなかったり(失礼)、

みかん号の上に葉っぱを乗せてチューンナップしたり(爆)

と、とても楽しく過ごすことができました。



展示車両の詳細についてはフォトギャラで確認をd(^^*)

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.1

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.2

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.3

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.4

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.5

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.6

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.7

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.8

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.9

クルマのお祭り in 佐賀市歴史民族館 10月12日(月) Vol.10



最終的な入場者は、3000人を超えたようで、

イベントは大成功でした!




poriさんハナカツさんmipomipoさんあやのちゃまをはじめ、

「佐賀自動車倶楽部」のみなさん!

お疲れ様でした♪


なお、次のイベントでは、黒ゴキを出撃させて、


純真無垢な子供達を
極悪な世界へ導きますよ( ̄ー ̄)ニヤ...








ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2009/10/18 19:25:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 19:30
オラのラクは端っこでミニカーに並べられてるんだろうなぁ…(爆)


毎回フォトギャラの気合いが伝わりますね( ´∀`)♪
コメントへの返答
2009年10月21日 12:31
おいらのラクは、
少し離れた駐車場に停めました(汗)

本文に写真貼りまくるより、
フォトギャラの方が作るのが楽で
説明もしやすいかと思って
このスタイルにしましたd(^^*)
2009年10月18日 19:47
フォトギャラお疲れさまでした~!

そのま~んま図鑑が発行できそうですよ、すんごいでしd( ̄◇ ̄)b グッ♪

来週はふくおはでっせ~!!

次回の納期もすぐですよ♪
コメントへの返答
2009年10月21日 12:40
流石に疲れました(汗)

おいらは実のところ車に詳しくないので、
オフ会等でなかなか話しに加われません。
そこでこの機会にと色々と調べてみました。

時間はかかりましたが面白かったですね。

一応、基山までのブログを上げたので、
現時点での待ち行列はありません(笑)

返事を書くのが一苦労ですが、
嬉しい悲鳴でもあります。

ふくおはでお会いしましょうd(^^*)
2009年10月18日 19:48
フォトギャラお疲れ様です!

人狼さんのフォトギャラは、いつも拝見させていただき、
楽しみの後の楽しみになっています♪

佐賀自動車倶楽部の方々にはお世話になりっぱなしで・・・。
コメントへの返答
2009年10月21日 12:47
返事が遅くてすみません。

今回フォトギャラ頑張ったのは↑のとおりです。

おいら運転は好きだけど車の知識が乏しく
オフ会では寂しい思いをしていますので、
ちょっとお勉強しました(笑)

その熱心さを仕事で生かせば今頃・・・(自爆)
2009年10月18日 19:54
先日、中部でも同じようなイベントがありました。旧車に詳しくないので、なかなか感動が薄いのですが・・・(汗)

シシリアンライスの写真、いい感じですね♪
コメントへの返答
2009年10月21日 12:52
おいらも同じです。
知識が乏しいので頭の中が???です。
車の生い立ち等調べたら結構面白いですね♪

わ~い!
Issyさんに褒められたぁ♪
2009年10月18日 19:57
私も細かい作業の出来る人間になりたいです。。。
コメントへの返答
2009年10月21日 12:58
←誰のことでしょう?

他人のブログに
平気でブリ投げる横着者ですが(自爆)
2009年10月18日 20:11
クルマのイベントにも惹かれますが、それよりいつもおいしそうな食事に惹かれます。
とても感じのいいイベントですね
コメントへの返答
2009年10月21日 13:41
まったりとした感じのイベントでした。

浪漫座もレトロな感じで、
ジャズの生演奏を聞きながらの食事は
最高の贅沢ですねd(^^*)
2009年10月18日 20:33
佐賀、基山、お疲れ様でした!

兄さん、遅!

しかし、私も同じような状況・・・。

最近、疲れが取れなくて・・・歳を感じます。

フォトギャラ流石です。



コメントへの返答
2009年10月21日 13:56
お疲れ様でした♪

アップだけでなく返事も遅いですが・・・(汗)

イベントが終わると一時抜け殻状態で
回復するのに2、3日かかります(歳)

フォトギャラに頼るのは、
ある意味手抜きですが、
1枚1枚を説明できるので楽しいかもd(^^*)
2009年10月18日 20:37
クンタッシ見たかったですげっそり

それにアストンやほかのSUPERな車るんるん

2000GTわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月21日 16:15
>クンタッシ

マニアックな呼び方ですね。

凄い車や珍しい車が沢山で、
見ていて飽きなかったですよd(^^*)
2009年10月18日 20:43
軽く30分以上、見入っていました…フォトギャラ!
綺麗な画像はもちろん、車の紹介文はとても勉強になります!(^^)!

惜しむべくはこの会場に私が居なかったこと…。
絶好の‘ブリ投げ’が出来たのにぃ~(爆)
コメントへの返答
2009年10月21日 16:53
ありがとうございます。
おいらは運転バカで、車の知識がなく、
オフ会などで話についていけず
情けなく思ってました。
いい機会なので少し調べてみましたが、
お役に立てて光栄です。

惜しかったですね・・・でも、
行ってないのにブリ投げるとか(爆)
2009年10月18日 20:50
フォトギャラすばらしいの一言です!

コメントも分かり易くて、会場に行った気分になれました♪

基山会の分も期待しています(^v^)
コメントへの返答
2009年10月21日 17:07
ありがとうございます。

煽てると木に登っちゃいますよ。(笑)


←で、プレッシャーかけられてるし(爆)
2009年10月18日 21:45
(* ̄▽ ̄*)ノ" こんばんは。

フォトギャラ全力投球、お疲れ様です。

最近はどなたかに「モグリだ!」と言われないよう
かなり調べて、スペックまで転載されてるので
大変だったでしょう(笑)
かなり見応えのあるイベントだったようですね。
人狼号、間に合わなくて残念でしたね。
コメントへの返答
2009年10月21日 17:12
∠( ̄◇ ̄)

ありがとうございます。

車のこと(特に輸入車)は無知なので、
この機会に少し調べてみました。
調べるのも結構面白かったですよ。

人狼号・・・間に合っても出展できたかどうか(汗)
極悪仕様車はR18指定なので(爆)
2009年10月18日 22:19
しばらく音沙汰無いと思ったら、
これだけの写真の編集は時間掛かったでしょう。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年10月21日 17:22
フォトギャラだけで丸1日費やしました(汗)

でも、本文側で書くよりも楽だったと思います。

参加したイベントはブログアップしたいけど、
イベントが続くとアップが間に合いません。

PC複数台体制が欲しいですね(笑)
ってか、体が複数欲しいです(爆)
2009年10月18日 23:32
ふぉとぎゃら、ぱそぱそで覗いて見ますねんハート


忙しそうなので、
こめ返しも大変exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)


わたくしはだいぶ落ち着いてきましたハート
コメントへの返答
2009年10月21日 17:27
姫たま♪

まだこちらの返事も書いてへんのに、
はぁとネギなんかアップするから・・・(炎上)

仕事の合間にちまちまお返事(爆)

姫たま最近は、
ブログアップしなくても
ランキング入りしてますねん♪
2009年10月18日 23:41
気合いのフォトギャラお疲れ様です。

抜け殻の意味はこの事だったのでしょうか!?

オイラもスーパーGTのフォトギャラを思うと悪寒が・・・。(汗)

一デジ買ったのが苦難の序曲だった気がします。(笑)
コメントへの返答
2009年10月21日 20:14
おぉ!気合を感じ取ってくれましたかぁ。

おいらはイベント後、数日は抜け殻です(汗)

フォトギャラ見ました。

おねぇちゃん盗撮編はいつになるのでしょうか?
楽しみにしています(爆)
2009年10月19日 0:46
退院、間に合わず!(涙)

あれっ、隠密行動車の画像がありませんが…。(謎笑)
コメントへの返答
2009年10月21日 20:17
残念ながら間に合いませんでした(涙)

ラクは・・・旧車じゃないし、
スーパーカーでもないし・・・

少し離れた駐車場に展示していました(爆)
2009年10月19日 1:42
フォトギャラお疲れ様!

自分で撮った写真より見入ってました(笑い)
コメントへの返答
2009年10月21日 20:19
ありがとうございます♪

そう言っていただけるだけでも
アップした甲斐があるというものですd(^^*)
2009年10月19日 1:54
こんばんは!

シシリアンライス。
美味しそうですね^^

今度、食べに行こーっと!
コメントへの返答
2009年10月21日 20:51
こんばんは。

シシリアンライスは、初めて食べましたが、
マヨネーズと野菜が好きなら絶対気に入ります!

是非食べてみてくださいd(^^*)
2009年10月19日 2:03
お疲れ様です(^∀^)ノ

やっぱり凄いです。

見入ってしました。

若干、紹介文が・・・・(泣)
コメントへの返答
2009年10月21日 20:53
お疲れ様でした~♪

ありがとうございます!

紹介文?

かなり正確ともっぱらの評判です(爆)
2009年10月19日 10:07
素晴らしいブログですね!

取材大変だったでしょうお疲れさまでした^^

フォトギャラも流石です。

コメントへの返答
2009年10月21日 20:56
ありがとうございます♪

大体は前後を撮影すれば
何と言う車か解るのですが
たまにエンブレムがなかったりすると
探し出すのはかなり難しいです。
勉強になりました。
2009年10月19日 10:16
二日間とも足を運んでいただいて感謝です(^∇^)
昨日は、門司に旧車イベントの見学に行ってきました。
門司は私たちの倍くらい大きいイベントなのでかなり参考になりました。
5月はオーナーさんにもっと楽しんでいただけるようなイベントになると思いますよ
・・・・・・・・きっと
・・・・たぶん
・・・ねぇ(^^;)
コメントへの返答
2009年10月21日 21:08
とても楽しい二日間でしたよ♪

門司港レトロでは、
5月にもネオクラシックカーの
イベントをやってましたね。

おいらの会社の友達が
BMW635で1位になった喜んでいました。

5月と言うとオートパーティーですか?

来年は参加しますね。
・・・・・・・・きっと
・・・・たぶん
・・・ねぇ(^^;)
2009年10月19日 10:19
なんか子供・・

めっちゃ絵うまく
ないですか??(笑)
(●´ω`●)

きっと車バカだあww
コメントへの返答
2009年10月21日 21:12
みんな上手に書いていましたね。

おいらがガキの頃も車馬鹿で
カタログみたりして書いてましたよ。

あの子らが大人になったころ、
車社会はどのように変貌してるのでしょうね?

魅力ある車が残っていればいいですが・・・
2009年10月19日 11:59
クリームパンちゃんは、マヨラーだったんだ~
今度のお土産は、キューピーね(笑)

旧車ってほんとうにいいですよね。
なんていうか、車のもつ美しさと、
優しさと、
操り楽しさと。

欲しいなぁ。
メンテが大変そうだけど。
コメントへの返答
2009年10月21日 21:17
あのね~
クリームパンじゃないってば(笑)
あ、キューピーより味の素が好き(爆)

旧車というか、欲しい絶版車はありますね。
80系(最終型)スープラです。
それにを所有すれば、
おいらのセリカ遍歴が完成します。

メンテも大変だけど、
遠出も怖くてできないかも?(汗)
2009年10月19日 14:48
次回は「黒ゴキ極悪号」
も出陣ですか!
「白羽根号」と
この場で白黒ショーしまつか!w
あ・・未成年者は見学できませんww
コメントへの返答
2009年10月21日 21:19
スーパーカーと聞いていたので
躊躇していたのですが・・・
そうでない車も展示されていたので
次は思い切って出してみようかな?

白黒でR18エリアを作りましょう(爆)
2009年10月19日 18:07
渾身のフォトギャラに感動しました~!
お疲れさまでしたo(*_ _)o

イベント、両日とも来ていただき・・・
ありがとうございました♪

次回はぜひ黒ゴキ号を並べてください♪
コメントへの返答
2009年10月21日 21:21
ありがとうございます♪
そう言っていただけるだけで
アップした甲斐があります。

とても楽しい二日間になりましたよd(^^*)

黒ゴキ並べるとR18エリアになりますが(爆)
2009年10月19日 18:57
2日間とも本当にありがとうございました。
↑妹御もお世話になりまして、
なんと御礼申し上げて良いのやら・・・m(_ _)m

しかし、フォトギャラ、すごかです!(@_@)
さすがでつ!!ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年10月21日 21:24
こちらこそお世話になりました♪

楽しくて時間がたつのを忘れてました。

黒ゴキで参加できなかったことが残念です。

次は、B君や黒/銀君を
出展されてはいかがですか?

プロフィール

「注目度満点!😅」
何シテル?   02/08 15:31
 還暦を迎えた普通のサラリーマンです。  車は大好きで、子供ができるまでは(20年前)、セリカXX、スープラ3000GTターボのライトチューンを乗り回していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シボレー(純正) エンジンサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:06:00
GSC  Grand Sportロゴ入りカーボンイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:05:29
人狼さんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 17:25:12

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ 還暦号 (シボレー コルベット クーペ)
還暦を迎えるに当たり、赤い車で自分をお祝いしました♪( ´艸`) メルセデスからの乗り ...
トヨタ プリウス アッシュくん (トヨタ プリウス)
T-CROSSからの乗り換えで、12年ぶりの国産車だけどとても良い感じ。
トヨタ プリウス 未定 (トヨタ プリウス)
T-CROSSから乗り換えるつもりだけど、いつ納車できることやら・・・😅
フォルクスワーゲン Tクロス 隠密7号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
ポロAWからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation