• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人狼のブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

久々の「あさなみ」出撃♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

久々の「あさなみ」出撃♪♪v(⌒o⌒)v♪♪4月26日(日) 6:30

久々に「あさなみ」に出撃。

告知していないので

何台集まっているのか少し不安。



いつものコンビニで軽い朝食を買い、

1000円高速で湯布院ICまで。



九州自動車道は、すでに混雑しており流れに乗ってクルージング。

鳥栖JCTから大分自動車道に入ったら混雑もなくなり

ここからは思う存分自由奔放な走行ができました。

最高速はいつものトンネル内でリミッター作動。



湯布院ICで高速をおりてワインディングへ。

がら空きにつき十二分に楽しく走ることができましたよ。



8:00少し過ぎに、小田の池に到着。

キャプテンabeさんI兄さんの顔が見えます。



誰か居たことに人安心して車を降りると、

気温7度・・・もうすぐ5月だというのにこの寒さ。

おまけに風が強く体感温度はもっと低い。



キャプテンabeさんは、次の予定があるようで、

おニューの996タルガで、早々に帰られました。

この次は、じっくり見せて頂きますよ。





ロックスちゃんのお友達でしょうか?

2台のカプチーノ。





SALTY DOGさんのNSX。

おいらは初見ですかね。

ボンネットのダクトが特徴的です。





これは皆さんおなじみですね。

伸さんのAW11。

どこまで進化するか、本人もわからない(爆)





そして、この日にお友達登録していただいた

くnれsさxとさんのNSX。

ルーフエンドのフィンが個性的です。





そして、今日の真打でしょうか。

ロックス号が来ました。

赤のMR-Sに乗り換えたことは知っていましたが、

こんな秘密兵器を搭載していたとは・・・(汗)

「ガルルルゥ~ッ」

って、感じでガルウィングをあげての登場でした。





お尻もセクシーです。

しかし、ロックスちゃんは、まだカプチ乗りのイメージが強く、

MR-Sの運転席では少し違和感が・・・(大丈夫、そのうち慣れるさ)

相変わらずの弄られキャラで、みんなに弄られていました。





白ロッパさんの通称「イタチ号」

往年の名車ロータスヨーロッパです。

その向こうは、お名前を聞きそびれましたがS2000です。

おいらと同じオープンで親近感がわきます。





これは珍しい「ケータハム SUPER LIGHT R」

ブレーキのベンチレーションダクトなど、

いろいろと弄ってあるようです。







そしてこれも珍しい「ラディカル SR4」

バイクのエンジンを積んでおり、

「スズキ隼」用の1300ccエンジンらしい?







あまりの寒さで皆さんお帰りになる中、

最後まで残っていたI兄さんも冠婚葬祭車でお帰りになりました。





そして誰も居なくなった小田の池。

少し寂しそうなおいらのSLKですが、

これから湯布院を抜けて

おいらのお気に入りの鶴見越えするつもり。





鶴見越えの上りは片側2車線で

高速コーナーが連続するかなり面白い道です。

邪魔な車は左から右から次々にスルーして、

かなり楽しんだのですが、

下りの1車線になったとたん、

鈍足な車の後ろについてしまい・・・ィラィラ!

そのまま別府ICまで・・・ィラィラ!



イライラ鎮めるために、

別府湾SAでマッタリ休憩 -y( ̄Д ̄)。oO○





マッタリし過ぎて気が抜けたので、

帰りの高速はエコチャレンジに。

95km/hのクルコン設定で、

の~んびり帰りました。



本日の平均燃費は10.7Km/L


みんなに会えて、珍しい車に出会えて、楽しく走れて、etc...

充実した一日でした。



次は、誰か楽しいコースに連れてってねぇ~(^_^)/~~



Posted at 2009/04/27 23:00:19 | コメント(25) | トラックバック(0) | あさなみ | 日記
2009年04月25日 イイね!

SLK帰る!

SLK帰る!4月19日のツーリングで、

こんなことになって、

ヤナセ佐世保店に置いて帰った

おいらのSLKの修理が完了しました。



引き取りに行くために

kaoruちゃんにヘルプをお願いしたら、

快くOKしてくれましたので、

佐世保バーガーでプチオフすることにしました。



SLK230(R170)に乗るのは初めてです。

助手席から見るメーター周りは、こんな感じ。

R171(2連メータ)と違って3連メーターです。





土曜日で1000円ということもあってか、

高速道路は結構混んでいます。

SLK230のエンジンからは2300ccとは思えない、

「ドルルルゥ~!」

と、重低音が響いています。

スーパーチャージャーの回転音でしょうか。

運転している方と違って戦闘的なエンジン音で、

おいらのSLK350のエンジン音が大人しく感じます。





2時間ほどで佐世保に到着。



まずは、お目当ての佐世保バーガーの店(本店)に直行。

ところが、駐車場が満車で40分~1時間待ちとのこと。

同じ店の支店が佐世保駅内にあるということで、

本店をあきらめ、佐世保駅に向かいました。



佐世保駅にはこんなオブジェが・・・流石は佐世保バーガーの町。





佐世保駅内の支店は、テイクアウト専門のようで、

目の前で作ってお持ち帰りです。



比較するものがないので、写真では大きさがわかりませんが、

卵もパティも直径20cmくらいあります。

おいらとお連れの方は顔を見合わせ(@д@)/?.まじっっっ!







車で移動して、こんなものが見える場所でランチとなりました。





この店のバーガーは、「正しい食べ方」があるらしいです。

おいらたちは初めてなので、

もちろん「初級」の食べ方をしました。



押しつぶすとこんな形に・・・

でかいし結構重いんです。

でもお味は「美味~い!」でしたよ。(^~,^)モグモグ





当日は、たまたま「護衛艦せんだい」

一般開放されていたので見学させていただきました。



SLKとハープーンミサイル・キャニスターのツーショット。

こんなカップリングは、そう多くは無いかと思います。





ついでに近くによって、

SLKと「護衛艦せんだい」のツーショット。





一通り艦内を見学して、

忘れてはいけない、おいらのSLKの引き取りに行きました。



ヤナセ佐世保店の玄関前には、

既においらのSLKが待機しておりました。



修理個所を見てみると、

タイヤ新品は当たり前ですが、

ホイルのガリ傷も目立たないように

ペイントしてくれていました。



費用は高かったですが、

困っている時に助けていただいたことと

短期間に修理をしていただいたことで、

とっても感謝しています。





そして、2台のブラックSLKは帰路につきました。





kaoruちゃんのお陰で、

おいらのSLKも無事引き取れたし、

さとみんさんとのラーメンオフ(笑)にも間に合いました。

感謝していますよ。



ありがと~ (^o^)/~~



Posted at 2009/04/25 19:22:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | SLKといっしょに | 日記
2009年04月22日 イイね!

行きはよいよい帰りは・・・(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

行きはよいよい帰りは・・・(ー△ー;)エッ、マジ?!!! 皆さんにご心配かけているようなので、

前のブログの返事の前に、

続きのブログを書きます。







話は平戸・生月ツーリングの、解散後から始まります。

結局帰る方向は皆同じなので、

ここまで来たときと同じように

隊列を組んで気持ちよく走って帰っていました。



途中の、やけに急なカーブになっているトンネルを通過中に、



「ダッダッダッダッダッ」



と、キャッツアイを踏んだ衝撃が・・・

まぁ、たまにあることなので、気にもしていなかったら、



「シュッシュッシュッシュッシュッ」



と、蒸気機関車でも走っているような音が・・・

このときも、何かの反響音と思って気にしてません。



しかし、トンネルを出て少し走ったところで

ハンドルリングに違和感があり、

フロントもリアもグニャグニャした感じ(不安)



「やっちまったかぁ?」



急いで車を路肩に止めて、

隊列を組んで走っている皆さんには先に行っていただきました。



車を降りてタイヤを見ると、

フロントは見事にペチャンコ(汗)





リアは・・・なんとか持ちこたえたみたい・・・

でも、よく見ると「北斗百烈拳」でも喰らったように、

タイヤの側面がモコモコしている・・・

指でちょっと押してみたら



=3=3 プシューッ!!!


リアもだめだぁ・・・(滝汗)


おいら 「今日に限ってなんでぇ~」

っと、妻を(ーДー)こんな顔して見ていたら、


妻   「私が乗っていたからだとでも言いたいの?」





おいら 「いや・・・けっしてそんなことは思って・・・います。」

妻   「この前、タイヤ替えたばっかりだよねぇ」( ̄ー ̄)フフンッ

おいら 「トンネル内にキャッツアイなんて危険だよねぇ・・・」

妻   「○○さんのところに筍を貰いにいかなきゃいけないのに。」

おいら 「いつもならこんなことないのに・・・」

妻   「○○さん待ってるだろうなぁ」

おいら 「少しハイスピードだったからなぁ・・・」



動揺のあまり話が噛み合ってましぇん!



妻   「で、これからどうすんの?」

おいら 「どうしようか?」

ようやく、妻との会話が成立。



取り合えず一服 -y( ̄Д ̄)。oO○



自走できない。

スペアタイヤ足りない。

レッカーでは運べない。

と言うことで、車を積載して運んでいただくことにした。

こんなこともあろうかと、ロードサービスに加入していたのだ。



電話するとオペレータが、

「搬送は10Kmまで無料で、超過分は1Kmにつき630円です。」

脳内変換・・・

ここは・・・佐世保・・・福岡まで約120Km・・・超過分110Km・・・



搬送代金7万 Σ(・ω・ノ)ノ!w



こりゃ福岡まで運ぶより、ここで修理したほうがいい!

取り合えずレスキューをお願いすると、

一時間ほどで到着するとのこと。



続けてヤナセ佐世保店に連絡。

「パンクで自走できないので、入庫させてほしい。」

とお願い。

終業ぎりぎりだったけど、

「到着されるまでお待ちしています。」

との快い返事にほっとすると同時に感謝感謝です。



タバコを5、6本吸ったところでレスキュー到着。

SLKを載せる作業をしていると、

道行く車の運転手が、

「何があったの?」

みたいな顔して通りすぎていきました。





悲しい性ですね。

こんな時にもブログ用の写真を撮っているおいらって・・・

レスキューのお兄さんが、

「記念撮影ですか?」

って、あきれてましたよ。





おいらのSLKは荷台に載せられ・・・ドナドナド~ナ(T_T;)/~~





30分ほどでヤナセ佐世保店に到着。

待ってくれていた営業の方にお礼を言ったら、

待っていた間にカーショップを当たって、

タイヤの在庫を確認してくれていたとのこと。

残念ながら、在庫はなかったのですが、

その気遣いに感謝です。



取り合えずタイヤの入荷と修理をお願いしました。

しかし、帰りをどうしようかと考えていたら、

営業の方がレンタカーとタクシーを手配してくれて、

何から何まで面倒みてくれました。



レンタカー屋に付いたのは8時少し過ぎ。

本当だったら8時閉店なのだが、

ヤナセの営業の方が店を開けておくように

お願いしてくれていたようです。(感激)



これで、家まで帰れそうです。

借りたレンタカーはこれ。



行きはベンツ、帰りはヴィッツ ミ(ノ_ _)ノ=3

お後がよろしいようで・・・(爆)





ということで、

おいらのSLKは現在、佐世保のヤナセに入院しています。

タイヤ2本の交換で12万の見積に驚きながらも11万に値切って

25日(土曜日)に佐世保まで取りに行きます。

ついでに、佐世保バーガーでも(能天気)



みなさんお騒がせしましたm(・ω・)m




もう一度御祓いに行ったほうがいいような(汗)

宗像大社オフに1名追加!



Posted at 2009/04/22 10:47:20 | コメント(24) | トラックバック(0) | SLKといっしょに | 日記
2009年04月21日 イイね!

趣味の会? in 平戸・生月ツーリング♪

趣味の会? in 平戸・生月ツーリング♪今日は、変態さん 「MS」さんに誘っていただいた、

平戸・生月ツーリングです。

どんな名車・珍車が参加するのか楽しみです。





集合予定時刻ぎりぎりになって、

焦って高速走っていると、

やけにのんびり走っているコルベットC4を捕捉!

すぐにS嬢とわかったので、

お尻 後ろにぴったりつけて集合場所までタンデム走行。



集合場所には、すでに沢山の車が集まっていました。





MSさんからコースなどの説明を受けて出発。





平戸大橋を渡るのは初めて。





平戸大橋を渡ってすぐのPAで小休止。

みなさんの車をしばし拝見。

今回おいら一番のお気に入りは、

このポルシェ356スピードスター!

とても綺麗で素敵な車です。



リアも丸っこくてカッコイイです。

エンブレムやカッティングシートのセンスも抜群。



インパネ周りもいい雰囲気です。





懐かしいベレットGTです。

オーナーの方が自分で塗装したりして、

レストアしているそうです。





珍しいですねぇ。

マセラティ・スパイダーザガートでしょうか?

オーナーの方が、九州には5台しかないと言われてました。





アルファロメオGT1300ジュリア?

オーナーの方はこの車にぴったりのお方でしたよ。





ルノー・クリオ・スポールV6ですね。

顔つきは可愛いのですが、

サイド・リアは迫力があって、

これが速いんですよ。





「alfi-sta」さんのプジョー306カブリオレです。

同じオープンでも2シーターのSLKと違って、

奥様とお子様の3人で参加されており、

少し羨ましいおいらでした。





ランチ&休憩は「ホテル蘭風」

海が見える素敵なホテルです。





さぁ休憩!休憩!

食事は何かなぁ? (´ρ`)じゅるっ





「天ぷら」

サクサクでした。





「タコ飯」

早く炊けないかなぁ(⌒┐⌒)





「茶碗蒸し」

ちゃんと銀杏入ってましたよ。





「お吸い物」

ニュウメンかと思ったら練物でした。





「焼き肉」

野菜に肉汁がしみ込んで美味しかったです。





「タコ飯」

炊けたぁ~O(≧∇≦)O イエイ!!

御飯ももちもちで、うま~♪





食事をしながら

「中国雑技団」のアクロバチックな演目を鑑賞。

贅沢です!





「おはPA」に参加されていて

後から合流された「miniSmama」さんの「BMW MINI Cooper S Convertible」

娘に運転して欲しい車No1です。





こちらも「おはPA」からのロータスエスプリ。

この色は珍しいと思います。





この車も「おはPA」からのアルファロメオ・ジュリアスプリントGTV。

素敵な車です。





せっかくなのでということで全員で記念撮影し、

その後、蘭風に残って温泉でマッタリするグループと、

生月の大バエ灯台まで走りに行くグループに別れました。

おいらは勿論走りたい。

と言うことで、生月の大バエ灯台へ。



途中の道はMSさんが飛ばすので、

付いていくのに必死(笑)





駐車場から灯台までテクテクと・・・

運動不足の妻はへろへろに(笑)





最後は生月大橋の道の駅へ。

こうして見ると結構大きな橋です。





この道の駅で、ツーリングの全行程を終え、

解散となりました。





みなさんお疲れさまでした。

また走りに行きましょうね。(^_^)/







そして、帰路についたのですが

この時はあんな目に合うとは知る由もなく・・・


To be continued.
Posted at 2009/04/21 23:13:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | SLKといっしょに | 日記
2009年04月17日 イイね!

静かな基山会もおつなものd(^^*)

静かな基山会もおつなものd(^^*) 17日は、第3金曜日で「基山会」の日。

先月は、某県警の暴挙により、

強制解散させられたけど、

今月はどうだろうか?



今回は社内SNSで知り合ったWさんや、

当日メッセージを頂いたnyanpapaさんと、

御対面する約束になっているので楽しみです。



いつもよりも遅く10時過ぎに到着。

S嬢のコルベットC4オープンのセクシーなお尻が、

真っ先に目につき、何気に横に停めた。



周りを見渡すと、5、6台のパンダさんが散開して停車している。

「またか」┐(´-`)┌ ヤレヤレ


車から降りた途端に、おいらに声をかける紳士が。

朝メッセージを送ってくれたnyanpapaさんでした。

今日も息子さんと一緒に

ステキなアストンマーチンで来られてました。




おぉ!

久しぶりのたっどさん

今日は職場の方数名とご一緒でしたが、

お元気そうで何よりです。



chifurinnさんは、

いつものアルファスパイダーじゃなく、

水色のルポで来られてました。

相変わらず色男ですねぇ。




さかちんさんも来られているようですね。

イエローのド迫力コルベットZ06。

お友達に加えていただいてからは初めてなので

ご挨拶させていただきました。




奥が、shige74さんの赤いボクスター。

自作の白いラインがステキです。

手前が、黄色おじさんの黄色いボクスター。

黒スポークのホイルと赤いバナーが自己主張してます。

いつもは、赤青黄の信号機トリオ・ボクスターで来られている方々ですが、

今日は青の方(imachan72さんですかね?)は来られなかったようです。




メッサー109さんは、

長年乗られていたゴルフⅢがエンジンブローで廃車になったとかで、

今日は会長さんのベントレーで来られてました。

現在、車を物色中ということなので

「是非オープン仲間になりましょう!」(笑)



それから、

お車は拝見できませんでしたが、やっちん87も、

こそっと来られました(ご自分で、そうおっしゃってました)(笑)

しばらく「みんカラ基山でオフ会」の皆さんたちと談笑。

ここでの話題は、おいらのブログの

基山deプチデート Vol.2

に、現れた荒らしさん(「解散総選挙」改め「狼に負けない赤ずきん」)のこと。

もう少し頑張ってコメ入れてくれると思ったのに、

わざわざID変更して逃げていったことを思い出して、



みんなで大笑い (≧∇≦)ノ彡 バンバン!



今回は、誰が通報したのか、わからないけど・・・

当日の基山PAは、駐車場の半分は空きだったので、

それを知らない(基山PAにいなかった)人物が

通報した可能性が高いですね。

どちらにしても空振りでしたな。



あまりに静かな基山会だったので、

パンダも威圧することが出来ず、

ただそこにオブジェの如く佇むだけでした。



通報があれば出動しなけらばならないので、

今回の一番の被害者はパンダでしょう。



もし、パンダが自主的に出てきたのだったら・・・

いい加減暇ですな。(笑)

国民の血税なんですから、

もっと有効な使い方をしましょう。違うかね。




そうこうしているうちに、

社内SNSで知り合ったWさん到着。

ベンツ459SLC!

古い車ですが、メンテが行き届いており、すごく程度がいい車でした

今後も社内SNSでよろしくお願いします。





そんな感じで、

全体的には車の台数も少なく、

いつになく静かな基山会でしたが、

それはそれで、みなさんとゆっくり話が出来て、

とても満足な夜でしたよ。



また、来月もお会いしましょうヾ(。・v・。)



Posted at 2009/04/18 19:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 基山会 | 日記

プロフィール

「注目度満点!😅」
何シテル?   02/08 15:31
 還暦を迎えた普通のサラリーマンです。  車は大好きで、子供ができるまでは(20年前)、セリカXX、スープラ3000GTターボのライトチューンを乗り回していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    123 4
567891011
1213 141516 1718
1920 21 222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

シボレー(純正) エンジンサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:06:00
GSC  Grand Sportロゴ入りカーボンイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:05:29
人狼さんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 17:25:12

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ 還暦号 (シボレー コルベット クーペ)
還暦を迎えるに当たり、赤い車で自分をお祝いしました♪( ´艸`) メルセデスからの乗り ...
トヨタ プリウス アッシュくん (トヨタ プリウス)
T-CROSSからの乗り換えで、12年ぶりの国産車だけどとても良い感じ。
トヨタ プリウス 未定 (トヨタ プリウス)
T-CROSSから乗り換えるつもりだけど、いつ納車できることやら・・・😅
フォルクスワーゲン Tクロス 隠密7号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
ポロAWからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation