• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人狼のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

久々のあさなみ出撃に車の神が舞い降りた(o≧▽゚)o

久々のあさなみ出撃に車の神が舞い降りた(o≧▽゚)o6月7日(日)










今日は久々の「あさなみ」出撃だ。

ブログも「みんなの車を沢山紹介するぞ」と意気込んでいたが、

あるハプニングにより、

「赤の5番」さんZ4を初めて見たことも、

「sartoria」さん二日酔いで大遅刻したことも、

「I兄」さんが一番遅く来てさっさと帰ったことも、

ネタとしては全てスルーさせていただきます(御容赦)



おいらともとやんは、

7時半ころに小田の池に到着し、

10時ころまでは、

何の変哲もない、いつもの「あさなみ」状態でした。



その間、ちらほらと退却する人もでてきて、

おいらたちもそろそろ解散しようかとしたその時、

1台の縦目のメルセデスベンツ280SL

駐車場に入ってきた。



あさなみは、ベンツ比率が低いので、

おいらは


(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ


って感じで喜んだら、そのあと次から次に、

十数台のメルセデスベンツが小田の池になだれ込んできた。


(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ


その大半が280SLだったが、2台のリムジンも含まれていた。

乗っている人物は、なにやら見覚えがある顔だ。



そして、リムジンから降りて来られたお方は、

「間違いだらけの車選び」や、

ベストカーの「俺と疾れ!!」で名高い、

徳大寺有恒先生


(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ





もう、「あさなみ」おじさんたちは、

右往左往の大騒ぎ・・・おいらも含めて(爆)



さながらジャニーズに群がる女子高生のように、

徳大寺先生の周りに群がった。



そんな中で、徳大寺先生は興味を引く車を見つけたようで、

ゆっくりとその車に近づいて行った。



その車とは「たっど」さんのビート!



それを目ざとく察知した「sartoria」さんが

徳大寺先生に駆け寄りすかさず話しかけた。

徳大寺先生が、

「ビートはいい車だねぇ」

と、ぽつりとつぶやいたころ、

「たっど」さんは脱兎のごとくダッシュして自分のビートに戻っり

ようやく徳大寺先生と話し出した。





徳大寺先生は更に

「このビートは今まで見た中で一番いい」

と、お褒めの言葉を口にし、

「たっど」さんは、いたく御満悦♪



「せ、せんせぇ~! それは、間違いだらけですよぉ」

と、言いたくなるのをぐっと抑え、

「そうですねぇ。いい車ですよね」

と、話を合わせるおいらは・・・お・と・な(爆)



その後、何名かが写真撮影を申し込み、

おいらもちゃっかりツーショット♪

先生が、首をおいらの方に傾けているのが、お茶目なことと、

緊張のあまり、うっかり緩んでいるおいらの腹には

突っ込みはなし無しねd(^^*)





一通り話も終わった後、自分のリムジンへ戻る先生は、

おいらのSLKの真横をスルーされていきました・・・(涙)

(T_T;)/~~せ、せんせぇ~・・・おいらの車もベンツですよ・・・(心の叫び)





しばし、興奮の時間を過ごした後、

ベンツの軍団は小田の池を後にした。

おいらたちに興奮の余韻を残して・・・





そして興奮さめやらぬうちに、

また興奮する1台が小田の池に入ってきた。

アストンマーチンDB9だ。



オーナー様は、来週久住山に登山するらしく下見に来たとのことだ。

しばらく話をし再会を約束した後、

官能的なエキゾーストを残して小田の池を後にされた。



久々の「あさなみ」参加だったが、

とんでもなくラッキーな時に参加したようだ。


今回参加できなかったMSさん他多数のみなさん

先に帰られたI兄さん他数名のみなさん




御愁傷様でした(爆)



※その他の写真はフォトギャラリーでd(^^*)

あさなみ 6月7日 Vol.1

あさなみ 6月7日 Vol.2

あさなみ 6月7日 Vol.3

あさなみ 6月7日 Vol.4

あさなみ 6月7日 Vol.5





Posted at 2009/06/08 00:20:41 | コメント(29) | トラックバック(0) | あさなみ | 日記
2009年04月27日 イイね!

久々の「あさなみ」出撃♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

久々の「あさなみ」出撃♪♪v(⌒o⌒)v♪♪4月26日(日) 6:30

久々に「あさなみ」に出撃。

告知していないので

何台集まっているのか少し不安。



いつものコンビニで軽い朝食を買い、

1000円高速で湯布院ICまで。



九州自動車道は、すでに混雑しており流れに乗ってクルージング。

鳥栖JCTから大分自動車道に入ったら混雑もなくなり

ここからは思う存分自由奔放な走行ができました。

最高速はいつものトンネル内でリミッター作動。



湯布院ICで高速をおりてワインディングへ。

がら空きにつき十二分に楽しく走ることができましたよ。



8:00少し過ぎに、小田の池に到着。

キャプテンabeさんI兄さんの顔が見えます。



誰か居たことに人安心して車を降りると、

気温7度・・・もうすぐ5月だというのにこの寒さ。

おまけに風が強く体感温度はもっと低い。



キャプテンabeさんは、次の予定があるようで、

おニューの996タルガで、早々に帰られました。

この次は、じっくり見せて頂きますよ。





ロックスちゃんのお友達でしょうか?

2台のカプチーノ。





SALTY DOGさんのNSX。

おいらは初見ですかね。

ボンネットのダクトが特徴的です。





これは皆さんおなじみですね。

伸さんのAW11。

どこまで進化するか、本人もわからない(爆)





そして、この日にお友達登録していただいた

くnれsさxとさんのNSX。

ルーフエンドのフィンが個性的です。





そして、今日の真打でしょうか。

ロックス号が来ました。

赤のMR-Sに乗り換えたことは知っていましたが、

こんな秘密兵器を搭載していたとは・・・(汗)

「ガルルルゥ~ッ」

って、感じでガルウィングをあげての登場でした。





お尻もセクシーです。

しかし、ロックスちゃんは、まだカプチ乗りのイメージが強く、

MR-Sの運転席では少し違和感が・・・(大丈夫、そのうち慣れるさ)

相変わらずの弄られキャラで、みんなに弄られていました。





白ロッパさんの通称「イタチ号」

往年の名車ロータスヨーロッパです。

その向こうは、お名前を聞きそびれましたがS2000です。

おいらと同じオープンで親近感がわきます。





これは珍しい「ケータハム SUPER LIGHT R」

ブレーキのベンチレーションダクトなど、

いろいろと弄ってあるようです。







そしてこれも珍しい「ラディカル SR4」

バイクのエンジンを積んでおり、

「スズキ隼」用の1300ccエンジンらしい?







あまりの寒さで皆さんお帰りになる中、

最後まで残っていたI兄さんも冠婚葬祭車でお帰りになりました。





そして誰も居なくなった小田の池。

少し寂しそうなおいらのSLKですが、

これから湯布院を抜けて

おいらのお気に入りの鶴見越えするつもり。





鶴見越えの上りは片側2車線で

高速コーナーが連続するかなり面白い道です。

邪魔な車は左から右から次々にスルーして、

かなり楽しんだのですが、

下りの1車線になったとたん、

鈍足な車の後ろについてしまい・・・ィラィラ!

そのまま別府ICまで・・・ィラィラ!



イライラ鎮めるために、

別府湾SAでマッタリ休憩 -y( ̄Д ̄)。oO○





マッタリし過ぎて気が抜けたので、

帰りの高速はエコチャレンジに。

95km/hのクルコン設定で、

の~んびり帰りました。



本日の平均燃費は10.7Km/L


みんなに会えて、珍しい車に出会えて、楽しく走れて、etc...

充実した一日でした。



次は、誰か楽しいコースに連れてってねぇ~(^_^)/~~



Posted at 2009/04/27 23:00:19 | コメント(25) | トラックバック(0) | あさなみ | 日記
2009年03月08日 イイね!

「あさなみ」今期初参戦は娘同伴!

「あさなみ」今期初参戦は娘同伴!朝5時半。

普段のおいらでは、

考えられないくらい寝起きがいい。

それもそのはず。

今日は「あさなみ」への、今期初参戦の日。

しかも、娘をSLKに乗せての初めての長距離ドライブ。

まるで、遠足の日の子供のように目が覚めた。



娘は、既に目覚めて出発準備をすすめていた。

高校卒業した翌日から、出かける時は軽く化粧をして、

大人に見られようと一生懸命背伸びをしているようだ。



あれだけ一緒にドライブはしたがっていなかった娘が、

どういう心境の変化か・・・

ではなく、そうせざるを得ない状況になったのだ。



大学受験の時に、合格祈願として大分の羅漢寺に参ったのだが、

第一志望ではないものの、無事合格できたので、

そのお礼参りにいくという大義名分をかざした

父親のパワハラと言えるかも。

また、都合がいいことに、妻が仕事でラクティスを使うため、

必然的にSLKで行くことになった。



予定より少し遅れて、6時10分に出発。

約2時間の行程である。

高速道路に入るころは、ナビが示す到着時間は30分の遅刻になっている。

遅刻を取り戻すには・・・

娘には怖い思いをさせて悪いが、

たまにリミッターが作動するいけない速度で目的地に向かう。

助手席を見ると、肝っ玉が据わっているのか、

娘は特に怖がっている様子はない。



ほぼ遅れを取り戻して、湯布院ICに到着。

「道の駅ゆふいん」で、タバコ休憩し、

娘が車から離れている間に、いよいよオープンに・・・

今まで、オープンは娘から拒否され続けていたので、

スイッチを入れる手が震えた。



娘が戻ってきて、車を見るなり、

「あれ? 屋根開けたん。寒くない?」

と言いながら、車に乗り込んでくる。

「えっ、ヒーター聞いてるから・・・」

と、おいらはしどろもどろになりながらも、

(これは、オープンOKということだよね)

と、ニンマリしながら、

車が全くいない小田の池までのワインディングを、

オープンで思いっきり堪能した。



小田の池に到着すると、すでに十数台の車が集まっていた。

おいらは、見慣れたkaoruちゃんのSLKの隣に駐車。

その横には、鮮やかなブルメタのToshi3さんのNewマシンが鎮座していた。

Toshi3さんとは、今年初めてだったので

「あけましておめでとうございます」

なんて、3月に似つかわしくない挨拶に・・・




今日は、S2000が多くて目立っている。




オープンカー比率(推定84%)も高いようだ。




伸(しん)さんの、日々進化するマシーン。

おいらの娘は、親しみをこめて「面白カー」と呼んでいました(失礼!)

伸(しん)さんから頂いたお土産に、娘はたいそう喜んでおりましたよ。

どうもありがとうございました。




MAGURAさんのやんちゃ顔エクシジです。

MAGURAさんとも、今年初めてのような気がしたのでお互いに

「あけましておめでとうございます」

よく考えると、1月4日の「あさたの」でご一緒しておりました(爆)




そうこうしていると、赤の147が入ってきました。

進入スピードが遅かったので、これが「も~ちゃん」ではないことがすぐにわかりました。

sartoriaさんですね。

おいらの娘、sartoriaさんからもお土産貰って上機嫌でした。

「面白いおじさん」と親近感がわいたようで、餌付け成功ですね(笑)




両手に、伸(しん)さんsartoriaさんから頂いたお土産を抱えて、

ちょっぴり嬉しそうな娘。

久しぶりに満身の笑顔を見ました。

娘ももうすぐ免許を取ると思うので、いろんな車がある中

「どれに乗りたい?」

と聞くと、

「これ。」

と指さしたのは、私は初めてお会いするminiSmamaさんの、

白いMINI Cooper S Convertible!(写真を撮り逃しました(涙))

おいらもMINIは、娘に乗せてあげたい車候補No.1です。

ONEで十分ですが。




時間も9時半を過ぎ、帰られる方がぽつぽつ出はじめ、

chifurinnさんのスパイダーとsartoriaさんの147の

アルファコンビがいい具合に並んだのでツーショットでパチリ!




あさなみでは、ベンツユーザが少ないようで、

いつもkaoruちゃんとブラックSLKのツーショットですが、

今日は鮮やかな赤のR170も加わってスリーショットとなりました。




さて、10時も回ってみなさん解散しようとしたとき、

思わぬ大物がやってきました。

んちょさんのランチア・モンテカルロです。

途中で出会ったのか、一度はさよならしたキャプテンabeさんも戻ってきて、

モンテカルロとブルークのスーパーツーショットとなりました。

※ランチア・モンテカルロの詳細はchifurinnさん詳しく書かれています。




皆さんが解散されたあと、残ったのはkaoruちゃんとおいらのこの2台。

ランチ時ということもあって、

この後いつもの「べべんこ」へ食事にいくことにしました。







To be continued.



Posted at 2009/03/09 00:35:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | あさなみ | 日記
2009年01月03日 イイね!

2009開幕戦♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

2009開幕戦♪♪v(⌒o⌒)v♪♪1月3日 AM6:30

天気も好さそう。

「あさたの」襲撃のため
「人狼号」発進!



まずは襲撃艦隊の集結地点、日田ICそばのローソンへ。

AM7:40

少し早く到着し、まったりと一服 (* ̄ー ̄)y-.。o0○

AM8:00

もとやん号、集結時刻ぴったりに到着。
(*^^)v v(^^*)

二人でまったりと一服 (* ̄ー ̄)y-.。o0○ (* ̄ー ̄)y-.。o0○

AM8:15

お嬢、強面ライオン号で重役出勤。
(*^^)v(*^^)v v(^^*)ゞスマソ!

集結完了したところで、3台は襲撃ポイントの「田ノ浦ビーチ」へ向けて発進!

今日の日に備えて、おいらともとやんは、昨日入念に洗車。
お嬢に至っては、年末に洗車して、今日まで車庫で温存。

しかぁーし!

この入念な準備も・・・全て無と帰す。

日田から湯布院にかけて小雨交じり・・・∑(・ω・|||)

加えて、塩化カリウム散布のあとが・・・Σ(゚Д゚|||)

大分についた時には、車は塩で真白・・・Σ(TДT|||)


昨日洗車して。kaoruちゃんとプチオフしたときは、おいらの車こんなにピカピカだったのに。
(kaoruちゃん号は「東京日帰り弾丸ツアー」の激走の跡が・・・)


AM9:15

「田ノ浦ビーチ」到着時は、こんな状態・・・(。´Д⊂)うぅ・・・。



気を取り直して狙撃開始! ( ・_<)┏━ バキューン     ~⊃

まずはtoraちゃんのポルシェ911!

もう売れてしまったそうで、今回が最後の雄姿か? (*;д;)ノ~~ドナドナ・・・


次の狙撃は! ( ・_<)┏━ バキューン バキューン   ~⊃ ~⊃

MAGURAさんラス姐のおしどり夫婦・・・との噂!

やんちゃそうなエクシージに、もうちゃんが困ってるような顔をしている、面白い絵になりました。


次は! ( ・_<)┏━ バキューン    ~⊃☆⌒(>。≪)イタァ!

そう、痛車(イタ車)です。巷で噂の。どちら様か聞き忘れました・・・申し訳ない。

たっどさんが言っていた「ミクちゃん」の意味がようやく分かりました。

ボンネットの彼女は、バーチャル・シンガー「初音ミク」で、
ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)だそうです。

こちらで、デモソングを聞いてみましたが・・・いいかも・・・(//∇//)ゞポリポリ


次は! ( ・_<)┏━ バキューン     ~⊃

早く見たかった、伸(しん)さんのMR2(AW11?)です。

今までタイミングが合わなくてお会いできず、初対面でしたのでご挨拶させていただきました。

おいらには、不幸な事故後の完全復活に思えましたが、
噂によるとピーク時の半分にもなっていないらしく、あとどこを弄るんだろうと、興味津々!


次は! ( ・_<)┏━ バキューン     ~⊃

ガルフさんの、ザ・ガード.ステルビオ。

ベースは日産のレパードだとか、ヘッドライトはシルビアだとか、何気にV3000ターボだとかで、
初めて見た(知った)車です。


次は! ( ・_<)┏━ バキューン     ~⊃

おいら的に、今日のメインエベントのりゅうぞーさんだぁ(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォー

昨年、どうしてもお会いすることができず、年明け早々にやっとお会いすることができました。

どうやら今年は縁起がいい年かもです。

りゅうぞーさんにお会いできるとは思っていなかったので、心の準備ができておらず、
満足なご挨拶もできなくてすみません。

次回は、銀英伝ネタで駄弁りましょうね。

それにしても今回は、ロドが4台とロド率が高かったですね。


今回のオオトリはこの車! ( ・_<)┏━ バキューン     ~⊃

sartoriaさんの、フォルクスワーゲン ゴルフⅣワゴン。

かなり遅刻して来られたので、駐車上の隅に置かれていました。

アスファルトに同化しようとしていたところを、おいらがすかさず激撮しました。


AM10:20

ラス姐のお誘いで、宇佐までひとっ走りすることに。

「田ノ浦ビーチ」に残る方とお別れして、北に向かって出発しました。


ラス姐の粋なはからいで、ホバークラフトの入港風景を見ようと、大分空港に立ち寄りました。

見学ポイントに着くなり、遠くからホバークラフトのプロペラ音が聞こえてきました。

今か今かと、カメラを構えていると、飛行機が着陸してきてファインダーに入ったので、反射的にシャッターを切ってしまいました。

kaoruちゃんがいたら喜んだだろうなぁ」


飛行機の着陸に続いて、ホバークラフトが入港してきました。

偶然、バックにさっき着陸中の飛行機が入り、ちょっと変わったツーショットになりました。


24mmワイド側で撮っても、この大きさになるほど、近くからの撮影です。

当然、水しぶきを浴びながら・・・。この、水しぶきで虹が出始めてますね。


豪快なドリフトを決めながら(ドリフトする必要があるのか?との疑問は残るが)、
虹のを伴って滑って行くホバークラフト。

おいら初体験で少し興奮気味。連射しすぎてこの間に100枚程度の撮影をしてしまいました。



ホバークラフトの豪快なドリフトを見ることができて、皆さんご満悦。


AM12:00

途中の「黒津崎夢咲公園」へ寄ってしばし休憩とランチ。

紹介が遅れましたが、今回のツーリングにご参加の方々は、奥から、

ラス姐もとやんえるもさんMAGURAさん、おいら、お嬢の6人と6台。


海岸で童心に返って戯れる御一行。


その時、ラス姐は一人海を眺めて黄昏ておりました。

何と言ってもやっぱり女の子なんですねぇ。

実は、ランチのことを考えていたのかもしれないけど、おいらは知る由もありません。(爆)


ランチは「黒津崎夢咲公園」に隣接する「海鮮会館」。

太刀魚料理が得意らしく、「太刀魚のカツカレー」なんてのもありましたが、
ここは無難に満場一致で「太刀魚重」に決定。

専用のたれをかけていただきましたが、淡白な太刀魚を濃厚な蒲焼に仕上げた珍味とも言える一品でした。

もちろん  マヂウマ━━━(*´∀`*)━━━ッ !!!!!


ランチ後も、海が見える場所で休み休みしながら宇佐をめざしました。


大分ではこんないい天気だったので、オープンで走りましたよ。

お陰で日焼けしましたが。

そんな中、薄汚れた3台を含む6台は快調に宇佐を目指して走って行きました。


PM15:00
名前は忘れましたが、海岸線にある道の駅の駐車場です。

残念ながらここで時間切れ。

福岡&日田からの襲撃隊は撤収となりました。


PM16:00

由布岳PAで休憩。

ここからは先は、もとやんとお嬢とも流れ解散に。


PM17:00

おいら日田ICで降りてETCカードの入れ替えと、
朝に集合したローソンでタバコ&コーヒー休憩。

その後、高速道路の帰省ラッシュに巻き込まれないように、途中のICで降りたら、
見事に太宰府初詣ラッシュに引っ掛かり、大渋滞の真っただ中に・・・

ようやく帰り着いたのは、

PM20:00

みなさんお疲れ様でした。

「あさなみ」開幕戦までは「あさたの」が開催されると思うので、たまにゲリラ襲撃いたしますよ。
Posted at 2009/01/04 22:05:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | あさなみ | 日記
2008年11月23日 イイね!

あさなみ・ラクティスで襲撃

あさなみ・ラクティスで襲撃朝5時に、kaorucyanさんとの待ち合わせ場所へ。

おいらのラクティスは、レーダーを搭載していないので、kaorucyanさんに先導をお願いして早々に出発。

6時30分に、今度は高速・玖珠SAにて、あちゃみ嬢と合流。

先頭はkaorucyanさんのSLK230、次がおいらのラクティスX-L、そしてあちゃみちゃんのプジョー207GTがしんがりを務め、小田の池目指して出発。
2300ccスーパーチャージャーと1600ccターボに挟まれて、1300ccNAのおいら全開走行。

kaorucyanさんは、おいらの車に合わせてスローペースで走ってくれています。
R170は、バックも色っぽいですねぇ。


後ろは・・・ギョッ!Σ(・oノ)ノ
強面ライオンさんが猛追してくるぅぅぅヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


ライオンに喰われるぅぅぅ.....コワイヨーコワイヨー(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


なんとかお尻をかじられる寸前で、目的地に到着し命拾いしました。


このツーショットは、あさなみでは珍しいと思われ。
本当だったらおいらのSLKも並んで、スリーショットだったのに・・・。・゚(´pωq`)゚・。ウッウッウッ


小田の池で数時間、談笑していたのですが、久住山もうっすら雪化粧の寒さに、体も冷え切ったので、食事を兼ねて場所を変えました。


小田の池のちょっと先にある「べべんこ」っていうお食事処。
「べべんこ」って大分の方言で『子牛』のことらしいですよd(^^*)


おいらは「豊後牛の焼肉丼」、おいらの嫁さんを含めて女性(一部”漢”)は「とり天定食」。
嫁さんのとり天を1個奪って試食しましたが、どちらもマヂウマ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!



「べべんこ」の駐車上でまたもや小一時間のダベリング後に解散しました。

その後、娘の進学合格祈願のため、耶馬渓の羅漢寺へGOσ(゚ー^*)
おいらの子供たちは羅漢寺と相性がいいらしく、羅漢寺で祈願した時は、全て希望に近い合格を果たしています。
ちなみに、合格祈願の本家、大宰府で祈願した時は「サクラチル」でした。


羅漢寺の場所が耶馬渓だったので、紅葉見物の大渋滞に巻き込まれ、日田まで戻ってきたのは5時過ぎ。
せっかくなので、夕食に日田名物の「焼きそば」を食べることに・・・で、どこで食べればいいの?
ってことで、迷惑と思いつつあちゃみ嬢に連絡を取り、美味しいお店を紹介していただきました。

「園万亭」と言う店で、もやしたっぷり、麺がパリパリの部分と柔らかい部分があって、なんだか変わった食感で、こちらもマヂウマ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!


お腹も満たされて、福岡への帰路についたのですが、日田のはずれから暴走族のバイクが6台、おいらの車の前で超低速走行&ジグザグ走行&爆音・・・おいらなんか楽しくなってハイテンション!

SLKならごぼう抜きしちゃうんですが、ラクティスではちょいと難しそうだったので、最後尾のバイクの後ろにピタッと付けてあおっちゃいましたよ。

おいらがあんまり近づくから、バイクのお兄さんは慌てて手を振っておいらに下がれの合図。
おいらがその合図を無視してると、横からおいらの嫁さんが

「轢いちゃえばぁ」

っと、洒落にもならない恐ろしいことを!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
本日最強のお言葉でした。

そんな楽しいツーリングも、おいらが赤信号で停車したことで終了。
あとは単なる渋滞ツーリングでした。

そして、8時過ぎに我が家へ到着し、楽しい一日が終了しました。

SLK早く戻ってこないかなぁ・・・  ☆彡  (-人-;) 願い事願い事
Posted at 2008/11/24 02:42:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | あさなみ | 日記

プロフィール

「注目度満点!😅」
何シテル?   02/08 15:31
 還暦を迎えた普通のサラリーマンです。  車は大好きで、子供ができるまでは(20年前)、セリカXX、スープラ3000GTターボのライトチューンを乗り回していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シボレー(純正) エンジンサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:06:00
GSC  Grand Sportロゴ入りカーボンイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:05:29
人狼さんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 17:25:12

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ 還暦号 (シボレー コルベット クーペ)
還暦を迎えるに当たり、赤い車で自分をお祝いしました♪( ´艸`) メルセデスからの乗り ...
トヨタ プリウス アッシュくん (トヨタ プリウス)
T-CROSSからの乗り換えで、12年ぶりの国産車だけどとても良い感じ。
トヨタ プリウス 未定 (トヨタ プリウス)
T-CROSSから乗り換えるつもりだけど、いつ納車できることやら・・・😅
フォルクスワーゲン Tクロス 隠密7号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
ポロAWからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation