• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人狼のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

妻伝説 Vol.1 こ、これでどうしろと・・・

妻伝説 Vol.1 こ、これでどうしろと・・・昨日の朝起きたら、

PCの前に、

←これが置いてあった・・・





はて? n(ー_ー?)ン?


昼飯代か? (。-`ω-)ンー



妻に聞いてみた。



おいら  「お~い。この二千円はなにぃ~?」 ( ^o^)y



妻   「今月の小遣い!」 (・∀・)ニヤニヤ



おいら 「えっ!」 Σ(゚∀゚*)



妻   「前借分を引いといたからぁ」 +.d(・∀・*)♪゚+



おいら 「(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!! 」




こ、これで   _| ̄|○

          ↓

今月      _|\○_

          ↓

どうしろ    _/\○_

          ↓

ってか・・・  ____○_  

          ↓
          ↓
          ↓
          ↓
          ↓

・・・・    _ノフ(、ン、)_
     鬼嫁・・・





Posted at 2009/05/24 14:26:41 | コメント(38) | トラックバック(0) | 伝説の家族 | 日記
2009年05月21日 イイね!

長男伝説 Vol.1 詩人編

長男伝説 Vol.1 詩人編 予めお断りですが、

写真は、誰かと一緒に見た景色ですが

本ネタとは何の関係もございません(爆)





車ネタも当分無さそうなので

長男が小学生のときの思い出話を・・・



ある日、子供が小学校から帰ってくる前に、

何の気なしに子供部屋に入ったら


余りに散らかっていた。 ムカッ!(#`Д´)凸


おいら、お怒りモードで


ドォリャ!! (ノ`A´)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳


机の上に散らばっている物を床にぶちまけたら、

長男の机の上から「詩集」なるものが、ばさっと落ちた。

なんだろうと思ってぱらっとめくると、

そこには長男が書いた詩・・・みたいなものが・・・


題名「金魚」

   「金魚ってすごいな。

    だって、泳げるんだもん。

    金魚ってエサを食べるんだ。」


n(ー_ー?)ン?



「なんだこれ?」と思いながら、

次のページをめくると


題名「トマト」

   「トマトってすごいな。

    だって実が落ちてもまたなるんだもん。

    トマトって花がさくんだ。」


(。-`ω-)ンー



「そろそろ次のページの内容が想像できるんだけど」

と、思いながらページをめくると、


題名「小鳥」

   「小鳥ってすごいな。

    だって空をとべるんだもん。

    小鳥ってハネがあるんだ。」


やっぱり・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!




その後、長男が学校から帰ってきたときに

こうつぶやいてみた・・・


「○○(長男の名前)ってすごいな。

 だってこんな詩が書けるんだもん。

 ○○って字がかけるんだ。」



長男、見る見る涙目になって、


。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん。

「なんで見るとぉ~」




今でもこのネタ使って、

長男いじめる鬼父です(爆)




Posted at 2009/05/21 17:21:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | 伝説の家族 | 日記
2009年05月18日 イイね!

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸!

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸!5月16日(土)




予てより計画中のKDTがついに発動!

いよいよ、TEAM-DANGANが、

九州に上陸し「やまなみ」を襲撃することに!



おいらとkaoruちゃんは、迎撃の準備を進めていた。

しかし、残念ながらkaoruちゃんはSLKの修理が間に合わず、

おいらの助手席で参加することに。



5時にkaoruちゃんを迎えに行き、

宿泊先の「阿蘇ホテル」へ出発。



これからの爆走に備え、燃料を温存するためにクルコンで走行。

植木ICを出るときのナビの到着予定時刻は8時少し過ぎ・・・


「いかん!遅刻じゃ!」.・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ 


と、菊池阿蘇スカイラインを限定解除して爆走!



「阿蘇ホテル」到着は7時30分・・・


既に疲れかけているし(;-_-) =3 フゥ


ホテル前の駐車場をみると、


(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ


「みんカラ」の写真でしか見たことがなかった車達が目の前に停まっています。



手前から

人狼号(SLK350SP) 福岡から参戦

ことぶき号(SLK350SP) 兵庫から参戦

oyadi号(SLK350SP) 岡山から参戦




手前から

ロキチェリ号(ランエボⅩ) 熊本から参戦

レンジャー号(SL55AMG PP) 愛知から参戦 ※にっしゃん3号さん同乗(愛知から参戦)

横ちゃん号(Z34) 愛知から参戦





手前から

Klon号(BMW M3) 東京から参戦

HEM号(SLK55AMG) 東京から参戦

GVさん御家族が借りたレンタカー(MINIカブリオレ) 東京から参戦





8時にDの皆さんが、チェックアウトして出てきました。

Minminさん御夫妻(神奈川から参戦)をはじめ、

大人12人、子供1人の大所帯。

ご挨拶させていただきましたが、

この時点で、お名前を覚えることができず(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



まず第一目的地の「大観峰」へ行く旨を周知し、

いよいよスタート。



水先案内人に指名され、先頭を走るおいらとしては、緊張を隠せない。



と、緊張している間もなく10分足らずで「大観峰」に到着。



ここは、既に誰かさんが朝練で訪れ、ゲロを残して帰ったそうな(爆)





生憎の曇り空で満足な景色が拝めず(涙)

晴れていれば、こんなにいい景色なのに。


※写真は5月6日の下見時のもの。



観光のおじさんおばさん達も、Dの車を興味津々見ているし・・・

観光バスが出発すると、おじさんおばさん達は手を振って挨拶してくれました。



次の目的地は「長者原」


   ※爆走のため写真撮る余裕がなかったので、
    走りの部分は文字による実況になります。
    走りの写真は、kaoruちゃんのブログを御期待(リンク予定)



大観峰をスタートしてすぐに、全員爆走モード!

おいらのすぐ後ろは横ちゃん号(Z34)が、

涼しい顔してぴたりと付いてくる。



さっき手を振ってくれたおじさんおばさん達の観光バスを

無礼にもぶち抜いて行く。



「やまなみHW」に入ると、走りは更に激しさを増し、

カーブでリアがズリっと滑ってESP介入が度々・・・(滝汗)

前に車がつかえて速度が落ちた時は、

対向車がいなくなると、kaoruナビゲータが


「今なら抜けます!」凸(-_-メ)


と、次々に前の車を抜くように指示!

おいらkaoruナビゲーターを信頼してるので、

疑いもなくフル加速で抜きながらペースを上げる。



と、気がつくとおいらの後ろは、

何故かHEM号(SLK55AMG)に代わっている・・・

おいら、HEM号と勝負しようと必死にアクセル踏むが、

リアバンパーを突かれるぐらいの位置にぴたりと付かれ

どうあがいても振りきれないようなので・・・


・・・心が折れました_| ̄|○マイリマシタ


おいら牧ノ戸峠の少し手前でHEM号に道を譲って、

今度は後ろから猛追・・・猛追・・・猛追・・・猛追・・・もう見えましぇん


そして、下りではブレーキを多用したせいか、

ブレーキを踏む感触が、ゴムマリを踏むような感触に変わり


ブレーキが効かなくなってきている(滝汗)


「もう効きましぇん!」と悲鳴を上げる直前に、


目的地の「長者原」に到着・・・助かったε-(;-ω-`A) フゥ…



「長者原」で少し駄弁って車を冷やし、ブレーキの回復を待つ。





晴れていれば、ここからこんな景色が拝めるはずでした。


※写真は5月6日の下見時のもの。



ここで、九重の「夢大吊橋」を見たいとの要望がでたので、


急遽コースを変更し、「夢大吊橋」へ行くことに。

「夢大吊橋」までのコースは、

爆走できるコースではないので、

熱くなった車と頭のクールダウンには丁度いい。



日本一の大きさを誇る九重町の「夢大吊橋」







次の目的地は、「道の駅ゆふいん」

再度、「やまなみHW」に戻って、爆走を再開。

この先は意外に車が多い。

抜くべきか抜かざるべきか、

おいらもkaoruナビゲータも躊躇していると、

後ろから「ことぶき号(SLK350SP)」が、

身内を含めて4~5台をごぼう抜きする 暴挙 激走を見せ、

それを皮切りにみんなが続く。



激走の甲斐あってか、意外に早く「道の駅ゆふいん」に到着。


ここにきたら、やっぱりこれ!


「焼き芋ソフト」




みなさんも、ここで小腹を満たして少し満足。



時間と天気の関係で、「湯布院IC」から高速に乗り、

福岡方面へ戻ることに。



本来のコースでは、

湯布院のメインストリートをパレードランして、

鶴見越えの上り2車線のワインディングで更に爆走し、

「別府IC」から高速に上がって「別府湾SA」から

こんな景色を拝めるはずでした。


※写真は5月6日の下見時のもの。



高速道路に上がった途端に、

法定速度内の爆走が始まった・・・表現が変ですねぇ・・・

ま、大人の事情ということで( ̄ー ̄)ニヤ...





玖珠ICを過ぎたあたりで、

kaoruナビゲータが、


「覆面かも?」


と、白いクラウンを指差した。

よく見ると、前を走っていたメンバーも気づいている様子。

おいら、ゆっくり追い越しながら確認すると・・・やっぱり!

乗ってましたよ。

制服着てヘルメットをかぶった方が二人。

おいら、覆面の直前に割り込み、徐々に車間を空けていった。

と、そこに後方から追いついたロキチェリ号が、

おいらと覆面の間に割って入った。

「あらら。ロキさん残念。ロックオンされましたなぁ」



そう思いながら、カーブの度に徐々に車間を空けていき、

一気に振り切ろうとした矢先にバックミラーを見ると、

さっきまでロキチェリ号だった後ろの車が覆面に代わっている。




(_△_;)ガァ─ン…


「ロックオンされてるの、俺やんけ!」


仕方がないので、速度を思いっきり落として、覆面を道連れに・・・

カーブを3つほど走ったところで、前の4台は見えなくなったが、


おいらはまだロックオンされたまま・・・オサキニドウゾ(T_T;)/~~


「大分ナンバーだったから日田ICまでの辛抱だな」

「ロキさん後ろで笑ってるだろなぁ」

なんてことを考えていると、

ようやく日田ICを通り過ぎ、

覆面はICから降りて行った。

多分、苦虫を100匹ほど噛み潰したような顔して(・∀・)ニヤニヤ


ここからは、


「おっしゃー! 限定解除じゃ!」


と、ここからはフリー走行モード!

集合場所の井上PAに到着したときには、

先行部隊は既にくつろぎムード。



この井上PAで、セキアサーキットに向かう

Minminさん御夫妻、GVさん御一家、

Klonさん、ロキチェリさんとお別れしました。



またお会いしましょうね~(^o^)/~~



HEMさん、oyadiさん、レンジャーさん、にっしゃん3号さん、

ことぶきさん、よこちゃんさん、そしておいらとkaoruちゃんは、

古賀SAを目指してマッタリ走行。



古賀SAで少し遅いランチをとって、しばし談笑と休憩。





Dのみなさんは給油を済ませ、

今日の宿泊先である倉敷まで400Kmの行程をスタートされました。

多分、この後も数々の伝説を作りながら・・・



気をつけてくださいね~(^o^)/~~





古賀SAに残ったおいらとkaoruちゃんは、顔を見合わせて、

「台風が去っていったね・・・」

でも、その台風は吹き荒れるだけでなく、

おいらたちに楽しい思い出を残して行ってくれました。

本当に感謝しています。



是非、また一緒に走りましょう♪



その他の写真はフォトギャラリーで!

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸! Vol.1

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸! Vol.2

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸! Vol.3

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸! Vol.4

KDT ・ TEAM-DANGAN 九州上陸! Vol.5



Posted at 2009/05/18 17:29:59 | コメント(26) | トラックバック(0) | DANGAN | 日記
2009年05月12日 イイね!

暑くて熱い日・・・チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場♪

暑くて熱い日・・・チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場♪5月10日(日)


おいらのGW最終日に、

一生の思い出に残る、

熱いツーリングに参加しました。



朝6時40分に自宅を出発し、

第一待ち合わせの基山PA(下り)へ向かいました。



途中いつものコンビにで買出し。

最初においらのSLK写真で、

十分に和んでおいてくださいね。



7時20分に基山PAに到着。



いきなり目に入ったのは、この車!

ムルシエラゴ(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ





少しビビリながらあたりを見回すと、

既に「さかちん」さんや、「shige74」さんは到着済みでした。





お知り合いに会えて、ほっとしたのもつかの間、

またすごいオーラの車が目に入りました。

エフフォーテ(*ノ・ω・)ノイイイイィィィィ





こんなスーパーカーと一緒に走っていいのか?

そうこうしているうちに、ムルシエラゴの方が先に出発されました。

チャンスとばかりに、流し撮りにチャレンジ。

意外と行けてるかも?





おいらの好きなこんな「ナイトライダー」な車も。





どうやってハンドルを切るのでしょうね♪





7時30分過ぎに基山PAを出発し、

熊本チームと合流する予定の北熊本SAに向かいました。



8時30分前に北熊本SAに到着。

ここでは、更に凄いことに・・・







不測の事態に備えて、こんな車も付いていきます。

これで、いつパンクしても安心(爆)





そして・・・

また、ムルシエラゴ(*ノ・ω・)ノオオオォォォ





こっちは、ガヤルド(*ノ・ω・)ノオオオォォォ





_| ̄|○ゼェゼェ・・・ツカレタ・・・モウダメポ



疲れが見え始めたので、詫麻PAに移動。





しかし、ここでも更に増えて・・・





次は、鹿児島チームと合流するために、山江SAへ移動。



しかし、この移動の最中はもっと大変なことに・・・



こんな・・・





ことが・・・





あって・・・





いいのか?



F40はバックファイアで後続の車を焦がしながら・・・

ディアブロは、まさに「悪魔」のごとき雄たけびをあげて・・・

ムルシエラゴは・・・以外に静かに抜き去って行った・・・



そして、山江SAでは・・・おおかたの予想どうり・・・





また、ムルシエラゴ(*ノ・ω・)ノオオオォォォ




も・・・もう、お腹いっぱい見ました (*^0^) =3 ゲップ



ようやく、高千穂牧場に到着し、

こんどは食欲を満たす番です。







久しぶりのバーベキューでお腹いっぱい (*^0^) =3 ゲップ



食事後、今度はコスモス牧場までのパレードラン。









コスモス牧場に到着した時は、

太陽は真上で炎天下!  気温34度! 暑い!



そんな暑さの中でも、スーパーカーの群れは、熱いまなざしで見られていた。







熱気を帯びたツーリングも、事故やトラブルもなく無事終わり、

帰路はマッタリのんびり流して帰りました。

なんだか、浮世離れしたツーリングで、今でも現実とは思えない・・・



ちなみに、参加車両は総勢82台(下記を含む)

フェラーリ   : 28台

ランボルギーニ :  7台


主催者様および、スタッフの方には大変お世話になりました。

そして、参加のみなさんお疲れさまでした。

次に参加できる機会があったら、

もう少し冷静なレポートができるかも?






※その他の写真はフォトギャラリーで見てね♪


チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.1

チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.2

チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.3

チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.4

チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.5

チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.6

チキチキマシン・ツーリング in 高千穂牧場 Vol.7




Posted at 2009/05/12 17:14:42 | コメント(22) | トラックバック(0) | SLKといっしょに | 日記
2009年05月09日 イイね!

長女伝説 Vol.0 18歳の小娘をSLKに乗せることができるか?

長女伝説 Vol.0 18歳の小娘をSLKに乗せることができるか?■5月7日(木)


実家の母より電話があり、

娘の大学入学祝いをしたい(今頃?)から、

おいらの家に来ていいかとの問い合わせ。



母に家に来られると難儀なので、

丁重にお断りしようとしたところ、


悪魔の囁きで、一石二鳥の名案が・・・
   ( ̄ー ̄)ニヤ...



おいらは、

「来てもらうのも悪いから、娘を連れてそっちにいくよ。」

と、母をこちらに寄せ付けず、

娘をSLKに乗せる口実を手に入れた。



早速娘に、

おいら 「ばあちゃんが大学入学祝いをくれるってよ。」  (¬_¬;)

娘   「なにを?」  (。´-ω・)ン?

おいら 「さぁ? で、いつ行く?」  -y(¬。¬;)。oO○

娘   「いくの? どうやって?」  n(ー_ー?)ン? 

おいら 「もちろん、SLKで!」 Ψ(`∀´)Ψウヶヶヶ

娘   「しゃぁないなぁ・・・明日にする。」  (´。` ) =3

おいら 「じゃぁ、明日の授業が終わるころ大学に迎えに行くよ!」  (・∀・)ニヤニヤ




■5月8日(金)


さて、どうやって迎えに行こうか?

オープンで正門の前で待っていようか?

・・・いや、それだとスルーされる可能性が・・・

やっぱり、大人しくクローズで待って、

乗せたらこっちのもの Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪



そして、授業が終わる時間に合わせて大学まで行き、

帰宅する学生から不審者を見るような目を向けられながら

正門の前で待つことちょっと。



授業が終わった娘がSLKに乗り込んできた。



大学生活のことなど、当たり障りのない話をしながら実家へ向かう。



実家で母からお祝いを貰い、

取り合えず一つの難関をクリアー!



その後、自宅まで帰るということで都市高速を使い、

早めに自宅付近まで戻るも、そのまま自宅には戻らず

コースを外れて志賀島へ!



娘   「どこ行くん?」  n(ー_ー?)ン?

おいら 「じ、時間も早いし、少し走ろう!」  (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

娘   「いいけどぉ」  (・_・)

おいら 「(心の中で)っしゃぁー!」  O(≧∇≦)O



そして「彼氏できたか?」など、

さっきより少し踏み入った話をしながら、

バリオルーフのスイッチに指をかけた。

指が少し震えたが、思いきってオープンにした  on(;><)エイッ!



ルーフが開きかけたところで娘がポツリ・・・

娘   「閉めて!」  (ー_ー )ノ"

おいら 「はいぃ~」  (T∇T;)


ルーフをオープンにして1秒でクローズに・・・

後ろの車は、多分笑っているかと・・・  (T.T;A``滝汗



その後、また差し障りのない会話に戻るも、

自宅まで気まずい雰囲気は続く・・・



クローズだったら拒否反応を示さなくなってきたが・・・

うぅ~ん・・・娘をオープンに慣れさせるには、

地道な啓蒙活動が必要ですなぁ  -y( ̄Д ̄)。oO○




Posted at 2009/05/09 01:51:10 | コメント(26) | トラックバック(0) | 伝説の家族 | 日記

プロフィール

「注目度満点!😅」
何シテル?   02/08 15:31
 還暦を迎えた普通のサラリーマンです。  車は大好きで、子供ができるまでは(20年前)、セリカXX、スープラ3000GTターボのライトチューンを乗り回していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5678 9
1011 1213141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シボレー(純正) エンジンサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:06:00
GSC  Grand Sportロゴ入りカーボンイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:05:29
人狼さんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 17:25:12

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ 還暦号 (シボレー コルベット クーペ)
還暦を迎えるに当たり、赤い車で自分をお祝いしました♪( ´艸`) メルセデスからの乗り ...
トヨタ プリウス アッシュくん (トヨタ プリウス)
T-CROSSからの乗り換えで、12年ぶりの国産車だけどとても良い感じ。
トヨタ プリウス 未定 (トヨタ プリウス)
T-CROSSから乗り換えるつもりだけど、いつ納車できることやら・・・😅
フォルクスワーゲン Tクロス 隠密7号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
ポロAWからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation