• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人狼のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

友へ・・・

友へ・・・あ~たが存在しないことに

まだ違和感が残っているけど

そろそろ立ち直らないと

あ~たに叱られますな。





2年前に「みんカラ」登録したものの、

ネットでのコミュニケーション方法がわからず

放置状態でこのまま止めてしまうのだろうと思っていたんだけど・・・



登録してひと月ほどたったころかなぁ、

チームDANGANの親分の大佐殿からお友達のお誘いがあり

戸惑いながらも承諾したところ、

「九州にはSLK55乗りのお友達がいますよ」

と、あ~たを紹介してくれました。



紹介はされたものの・・・どうしたものかと数日悩み

清水の舞台から飛び降りたつもりで

あ~たにお友達のお誘いを出したんです。

ホント、簡単ではなかったんですよ(汗)



そして、あ~たからの返事は一言・・・

「大佐殿の紹介では断れません」

素っ気ないじゃぁないですかぁ(汗)



そして数週間後、SGに寄ると連絡をもらい、

先に行ってあ~たを待ってました・・・ドキドキしながら(汗)

少し遅れてオレンジ君に乗ってやってきたあ~たを見て・・・思わず

「クマさんだ!」

と、思ったことはナイショです(笑)

でも、全身ビトンに包まれているのを見て、

ただのクマさんではないと直感しました(汗)

そして、会うなり速射砲のようなトークに

呆気にとられながらも一生懸命話を合わせていると

衝撃の一言が・・・

「生活レベルの違う人は、なかなか友達になれませんから」

  ミ(ノ_ _)ノ=3 バッサリキラレタ!

もはやこれまで・・・

そう感じて意気消沈して帰ったんですから・・・(涙)



でも、そのひと月後、

「ディメンションにSLK持ち込むから来ませんか?」

おろ?

まだおいらに興味を持ってくれてるのかな?



初めて見たSLK55AMGは、

黒ゴキが小さく見えるほど迫力のオーラがあり

おいらもこんな車に仕上げたいと・・・不相応に考えたっけなぁ。



それからは、なんとなく仲良くなって、

よく会いよく話しましたね。



あ~たが福岡に来たときは

ランチにラーメン食べに行こうと、

よく誘ってくれましたね。

おいら平日は仕事なんですけどね・・・(汗)

ええ、昼から休みを取りましたとも(爆)



電話で話すことも頻繁で、

いつも小一時間の長話でしたね。

妻から

「どんだけ愛し合ってるん?」

と、突っ込みを入れられるほど・・・(汗)

おいらは、あ~た専用の着信音にしていたから、

その着信音が鳴ると妻から、

「恋人から電話だよ~!」

なんて、呼ばれることもしばしばでしたよ(笑)



あ~たのブログにコメント入れると、

すぐに電話かけてきましたよね。

「あれはですね~・・・」

っと、いろいろ説明してくれました。

コメ返でもいいことでしたが・・・(汗)

でも、とても嬉しかったんですよ。



よくダメダシもされましたね。

「福岡に住んでいて、これ知らなきゃモグリでしょう」

何度言われたことでしょうか・・・?(汗)

どれも一般庶民は余り知らないことでしたが・・・(爆)



KDTでの覆面ロックオン事件も爆笑でしたね。

おいらは、後ろを走っていたあ~たのエボが

覆面パトカーにロックオンされたと思って

「あははは、ロックオンされてら~」

と、笑っていたら・・・エボはスルー・・・(汗)

ロックオンされていたのは、

おいらだった・・・(滝汗)

後ろであ~たが大笑いしているのは

想像するに容易いことでしたよ(笑)



さとちゃんとの掛け合いは、

ブログでもリアルでも

「夫婦漫才か?」

と、突っ込みたくなるくらい

楽しいものでしたね。



大観峰で姫に会ったとき

黒ゴキの横に55を停めて、

自分のSLKを姫に紹介しましたね。

「これが本物のAMG」

  ミ(ノ_ _)ノ=3

ええ、黒ゴキは「ナンチャッテAMG」ですとも・・・(汗)



そんな感じであ~たの周りは、

いつもロキワールドが炸裂してましたね(笑)

おいらにとっては、それも心地よかった・・・



そうそう、

あ~たよく言ってましたね。

「オフ会はあんまり参加していないんですよ」

でも、「FMCCふくおは」には

よく参加してくれました。

オレンジ君、エボ、SLKと

持っている車をすべて披露してくれましたね。

それに、「ふくおは」の名称は、

あ~たが名付け親だもんね。



それから

おいらを軽耐久レースに引きずり込んだのもあ~たでしたね。

ネタ的に喜んでもらえたから、

スピンし甲斐もありましたが・・・(爆)



その後、セキヤサーキットでのロキ道場を企画してくれて、

体がきつかったろうに・・・おいらたちにサーキット走行を教えてくれました。

あ~たがあんなに褒め上手とは思いませんでしたよ。

おかげで運転が上手になった気がしました。

ロキ道場はこれからも続けますよ。



思い起せばキリがないほどのエピソードがあるよね。



今更だけど、あ~たと出会って、

おいらの世界が広がったことは確かですよ。

あ~たは、いつしかおいらにとって、

必要不可欠な存在になっていたんですよ。



そして、あ~たの病気のこと・・・

聞いたときはショックが大きく絶句しましたが、

気丈に明るく振る舞うあ~たを見て、

おいらも風邪程度の病気だと自分に言い聞かせて

極力病気を意識しないように振る舞ったつもりです。

周りにも悟られないように・・・



それから2年近くも

病気と闘うあ~たを見ていて

おいらの無力さを感じつつ

せめてブログのコメントだけは

病気を感じさせない突っ込みを心掛けてましたよ。

食事制限どころか、水分さえ制限されているあ~たが、

無理して明るく食べ物ブログをップしているのだから

おいらもそれに乗っかって

「食いすぎ!(o ̄∇ ̄)σあ~た!」

と、事情を知っていれば

酷いとも思える突っ込みを敢えて入れていました。

あ~たもそれはわかってくれていましたね。



平成22年11月11日・・・

あ~たから電話があり

12日から入院しますと連絡を受け、

入院の理由などを医学用語で説明してくれましたが

おいらにはさっぱりわかりませんよ。(汗)

でも、治療の方法があるようなので

すぐに戻ってきてくれると思ってましたよ。

そして、次期戦闘機にCL550を狙っていることや

病院増築と同時にガレージを拡張し、

BBQスペースを作ることなど、

今後の計画をいろいろと話してくれたので

「次期戦闘機は・・・

 他人事なのにおいらも楽しみなんだけど・・・

 なんでやろ?(笑)」

「来年あ~たのガレージが完成したら

 こちらから押しかけるからBBQオフしようや!

 治療つらいやろうけど頑張ってや!」

と、励ますと・・・

「は~い、頑張りま~す」

と、いつもの調子で明るく答えてくれましたね。

でも、その言葉が・・・

おいらがあ~たから聞いた最後の言葉になりました。

いつもは小一時間の長電話をするのに、

この日は珍しく10分ほどの短い電話だったので

少し胸騒ぎがしていたのですが・・・



その翌日の12日に、

あ~たは天へ旅立ったのですね。



いつかこんな日が来るのではと

覚悟はしていたつもりだけど

余りに突然で呆然としました・・・

最後までロキワールド炸裂ですがな。



おいらにとって、

このような別れは、

とても辛いことだけど・・・

あ~たに出会わない不幸に勝ること

幾万倍も幸せでしたよ。



あ~たは、少なくても

先が見え始めて無気力になりつつあった

1人のおっさんの人生を

とても豊かなものにしてくれたことは

疑いない事実なんですよ。



と、理屈っぽいことより何よりも

おいらは・・・あ~たが大好きですよ。

今でも・・・



そのうち、

たくさん土産話もっていくから

そっちでまた遊ぼうや♪


                                           友へ







【お願い】

事情が分からない方はスルー願います。

事情をお分かりの方は、下記リンクをたどり

故人を偲んでいただければ幸いでございます。

思い出のページ!

Posted at 2010/11/21 18:04:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2010年11月16日 イイね!

第29回 FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ

第29回 FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ










11月14日(第2日曜日)


「第29回FMCCふくおは」 

今回からは、開催地を古巣に戻して

「せから志賀 SeasonⅡ」



駐車場の収容台数に不安があるが、

この日は各地のイベントと重なっているため

駐車場が溢れかえることは無いだろうと楽観視している。

そう言うおいらも、8時過ぎには唐津に向けて出発する予定だ。



当初は1人で行くつもりだったが、

それも寂しいので妻を強引に誘って、

ブツブツ言われながら志賀島に向かった。



途中、yonasanさんがローペースメーカーにひっかかっていたので

R34の後ろに付けてローペースで海中入りし、

車線が増えたと同時にR34と黒ゴキの追っかけっこ・・・(汗)

そこそこのハイペースで志賀島入りしたが、

動画は危険物と判断し公開を見合わせた(爆)



6時半過ぎに現地に到着すると、

すでに数台の車が集まっていた。



8時の時点で、今回の初参加車は、

■日産マーチ【熊本からのご参加】




■日産 ムラーノ【handakunihiroさん】




■三菱 ランサーエボリューションⅡ【こーぃちさん】




■スバル ヴィヴィオ【JJ-ガウチョさん】軽耐久用車両




今回は、唐津モトフェスタや航空祭など、他のイベントと重なり、

かなりの欠席が出ると思われたが・・・
 
それでも8時時点で
22台♪ 
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


ポルシェ:3台
日産:3台
スバル:2台
アウディ:2台
メルセデスベンツ:2台
三菱:2台
ケイタハム:2台
フェラーリ:1台
ホンダ:1台
トヨタ:1台
BWM:1台
フィアット:1台
アルファロメオ:1台



8時前にもとやんも来たことだし、

後のことをブリ投げて・・・(爆)

おいらは唐津モトフェスタへ向かった♪

他のブログを見ると、

おとな?店長さんもガヤルドスパイダーでこられていたようですね♪

すれ違いで残念です。



そして今回のトピック!



写真は「勘違い某山会」のものだが、

またしても「イカチョコ」や

「ハバネロポテチ」などの

大量殺戮兵器的な食べ物を持参!

ふくおはでも被害者続出・・・(汗)

もう・・・誰を信じていいのやら(爆)




今回参加していた「エボⅡ」が気になる方、

欲しいと思われる方は、「こーぃちさん」に相談してください♪

タイミングが良ければ、おいらが欲しかった・・・(残念)





それでは、
 
「第30回FMCCふくおは」は、

「せから志賀SeasonⅡ」でお会いしましょうd(^^*)





※フォトギャラはこちら♪

第29回 FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ Vol.1

第29回 FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ Vol.2

第29回 FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ Vol.3
Posted at 2010/11/17 00:05:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | FMCCふくおは | 日記
2010年11月11日 イイね!

Silver wedding♪ 家族に感謝をこめて!

Silver wedding♪ 家族に感謝をこめて!













11月10日は、

おいら夫婦の「結婚記念日」ですが、

今年は一生に一度の特別な年でした。



1985年に結婚して25年目!

そう、「銀婚式」でした。



おいらの家族が

このブログを目にすることは無いと思うけど・・・



勝手気ままなおいらを

25年も見離さずに、

よく付いてきてくれました。

妻にはとても感謝しています。



幸い3人の子供にも恵まれました。



長男は、少々頼りないものの

持ち前のコツコツ努力型で

就職に向けて頑張っているようです。



次男は、相変わらずの明るさと計算高さで、

学業半分、遊び半分で

楽しく暮らしているようです。



娘は、おいらにはツンデレながら

大学にバイトと

今をエンジョイしているようです。



3人とも、

よくぞおいらの子として

生まれてきてくれて、

立派に成人してくれました。

子供達にはとても感謝しています。



そして・・・


これからもよろしくお願いします。


                                         夫、そして父として・・・


Posted at 2010/11/11 21:40:09 | コメント(45) | トラックバック(0) | 伝説の家族 | 日記
2010年11月08日 イイね!

「1人ふくおは」 → 「勘違いふくおは」

「1人ふくおは」 → 「勘違いふくおは」始まりは、

このやり取りから・・・







-----------------------------------------------------

掲示板
出撃するじぇ♪

387 atsuki 2010/11/05 19:32:01
 11月の第一日曜に
 リハビリせから志賀Season1.5
 とか開催しないのですか??

 まぁ~勝手に行きますけどねw
 多分6~7時には出没していると思われます^^


388 人狼 2010/11/05 23:30:36
 >387 atsukiさん

 もしかしたら行くかも~♪(・∀・)
 
-----------------------------------------------------



まぁ、atsukiさんが来るなら

「FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ」の下見を兼ねて

行ってみるかなぁ♪



11月8日(日)

家族が起きる前に帰ってこようと、

5時に起きて、

家をこっそり抜け出し、

黒ゴキで志賀島へGO!
 



そして6時少し過ぎに、

「1人ふくおは」ナゥ♪(Top写真)



6時半にatsukiさんが宣言通りに到着!

このツーショットは初めてかも~?




この時は、

ここでお開きと思っていたが・・・

何やら変態さん達が集まりだし、

気が付くとこんな状態に・・・(汗)




体調が悪いと思われていた工房長まで、

KEO美ちゃん同伴で参加。



最終的に13台が集まり「勘違いふくおは」に発展・・・

しかし、車談議はほとんどなく、

朝っぱらからエ○トーク全開!(汗)

未成年者が居るのに、けしからんことです!

未成年者は、KEO美ちゃん(1歳)ですが・・・(爆)



駐車場の悪魔が持ちこんだ勘違い某山会での最終兵器

「スープカレー・ドロップ」は、

ここでも犠牲者を増やし・・・(汗)



タスカンが無いhandaくんは、

スーパーカーツーリングに誘ってもらえず、

マーチで泣く泣く志賀島に・・・(貰泣)



おやぢのエ○トークにガッツリ付いてくるnacchi☆さんは、

後に管理人から「変態ジョシ部」の部長を任命されて快諾し・・・(爆)




おいらと言えば、

ついにKEO美ちゃんを抱くことに 抱っこすることに成功し、

papaさんともとやんに対して、ちょっぴり優越感!フッフ~ン!



話は尽きないが、

11時ころには解散となった。


しかし

話し足りない5人ほどが「ルイガンズ」で第二部突入!




メンバーは、

黒ゴキの変態管理人、
高級暖房機(テスタ)乗りの青年、
タスカンが無いアングラの達人、
変態ジョシ部部長(赤い彗星)、
揚子江の肉まんが似合う駐車場の悪魔(赤い悪魔乗り)

ブログでは絶対に書けないトークが繰り広げられ、

気が付くと5時前・・・(滝汗)



更にデザートをオーダーしようとするアングラの達人を制止し、

ようやくお開きとなった・・・

実に家を出てから12時間後のことだった(爆)



来週は本会なので、

「紳士淑女の集い」として開催します!

・・・たぶん(汗)




【「ふくおは」メンバーへの周知】(真面目な話)

志賀島駐車場は、6時半時点で

数台の一般車が駐車していましたので

「ふくおは」参加者は先に帰る車も含めて、

到着順に奥から詰めて駐車してください。

その後、先に帰る車と後から来た車を

入れ替えるようにします。

何卒ご協力をお願いします。





※フォトギャラはこちら♪d(^^@)

「FMCCふくおは in せから志賀 SeasonⅡ」の下見!



Posted at 2010/11/08 21:46:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | FMCCふくおは | 日記
2010年11月07日 イイね!

「バルウォーク福岡」で両手に花の千鳥足♪

「バルウォーク福岡」で両手に花の千鳥足♪今月初めてのブログも、

4日前の旬を過ぎたネタ・・・(汗)










11月3日(水)

この日は、

「バルウォーク福岡」が開催されるが、

妻と娘を誘うもことごとく振られ、

一日ふて寝の引きこもりを決め込んでいた。



しかし、前日になって天使が舞い降りた!゜*。(*´Д`)。*°

その天使は、「駐車場の悪魔」だが、

この時は、おいらを引きこもりから救ってくれた天使だった♪



しかも、事務局さんも一緒に行くとかで、

ふて寝の引きこもりから一転して

両手に花のデート! フン♪ フン♪ フン♪



と言うことで、赤い悪魔で出発♪




まず、「バルウォーク福岡」を説明せねばなるまい。

5枚のチケットを購入し、

参加店舗から好きなお店を選び、

飲み食べ歩きして、まちを楽しむ企画だ。



最初の店はスペイン料理の店だったが

店の前でsylphさん&しょこさんペアにばったりお会いし

一緒に15時開店と同時に入店しテーブルを確保!




量は少ないが、3人分チケット3枚で

バラエティーに富んだ料理を堪能した。



この店ではフラメンコのイベントがあるため、

踊りが始まる16時までテーブルを占領・・・45分待ち(汗)



16時にフラメンコが始まるが、

プロのダンサーではなく

フラメンコ教室の発表会と言ったところ。

ステップを間違えて、照れ笑いする一幕も・・・




しかし、先生の踊りは素人目にも迫力と美しさに溢れていた。

「オーレッ!」
 



この踊りを見て・・・

フラメンコの極意は「どや顔」だと思った!(笑)

「どや顔」をしていれば少々間違えてもわからない!(爆)



しかし、このフラメンコが長い・・・(汗)

途中退場したくても、店が満員で出られない。

結局、フラメンコ最後まで見て、

店を出たのは17時前・・・約2時間を費やした。(滝汗)

が、おいら達はまだいい方で、

akky王子は店の外で2時間待ち(爆)




店を出たところでsylphさん&しょこさんペアとお別れし、

次に腹を満たしたいと一番人気の寿司屋を目指すが、

既にネタ切れとの情報を得て、途方に暮れる3人・・・

噂では10分でネタ切れになったらしく、

まさに「瞬殺」である。



仕方なく、別な寿司屋に変更したが、

そちらも目の前でネタ切れに・・・

あのフラメンコが無かったら・・・後の祭りである(涙)



どうやら、おいら達が居る界隈は

人が多くてどの店も長蛇の列か品切れ状態らしい。



そこで、別な場所へ移動し、

18時開店のホテルのレストランへ行った。

待つこと30分で店に入ることができたが、

出てきた料理は・・・ってか、つまみですがな・・・(汗)




3分で完食したが・・・これでは腹はふくれない(汗)



店を出ると外はうす暗くなり、

かなり寒くなってきた。



3人は力なく最後の店に向かうが、

寒さと空腹に耐えられず・・・

事務局さんからの「ここに入ろう」の提案は、

満場一致で可決されて寄り道!




本日、一番嬉しそうな食べっぷり!(笑)




3店目は、こんな風景が見える一見さんお断りの高級料亭




しかし、出てきたお皿はなんとお上品な・・・チョビっと(汗)

それも、料亭に似つかわしくない

クラッカーやポテサラ・・・(滝汗)

品切れで、近くのコンビニで買ってきたのかな?(爆)

怒るよりも笑いが先に出たのは、

さっきのラーメンでお腹いっぱいだったからか?(笑)

そんな爆笑している3人の近くで、

マヂ切れしているおっさんもいたが・・・(汗)

「お祭りなんだから、カリカリせずに楽しくやろうよ♪」



と言うことで、

多少の課題はあったが、

イベントとしてはとても楽しめた。



mipomipoさんをはじめ、

スタッフのみなさんお疲れ様でした♪



4月にも開催されるが、

課題が解決されていれば、

より大勢が楽しめるイベントになるだろう!



で、4月に向けて3人で考えた作戦は・・・


「真っ先に寿司屋に行って、

 全チケットをそこで使い切る!」 (爆)



やっぱり食いけが勝つのね・・・ ミ(ノ_ _)ノ=3



オマケの1枚!

寄り添う恋人達・・・ではなく、美女二人♪




※フォトギャラはこちら♪d(^^@)

バルウォーク福岡♪ Vol.1

バルウォーク福岡♪ Vol.2



Posted at 2010/11/07 23:15:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

「注目度満点!😅」
何シテル?   02/08 15:31
 還暦を迎えた普通のサラリーマンです。  車は大好きで、子供ができるまでは(20年前)、セリカXX、スープラ3000GTターボのライトチューンを乗り回していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 123456
7 8910 111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シボレー(純正) エンジンサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:06:00
GSC  Grand Sportロゴ入りカーボンイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:05:29
人狼さんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 17:25:12

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ 還暦号 (シボレー コルベット クーペ)
還暦を迎えるに当たり、赤い車で自分をお祝いしました♪( ´艸`) メルセデスからの乗り ...
トヨタ プリウス アッシュくん (トヨタ プリウス)
T-CROSSからの乗り換えで、12年ぶりの国産車だけどとても良い感じ。
トヨタ プリウス 未定 (トヨタ プリウス)
T-CROSSから乗り換えるつもりだけど、いつ納車できることやら・・・😅
フォルクスワーゲン Tクロス 隠密7号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
ポロAWからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation