• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人狼のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

The new E-CLASS 再び

The new E-CLASS 再び6月28日(日)

前日にヤナセの営業さんから

「Eクラスの発表試乗会やってます

 是非、遊びに来てください」

との電話があった。



前に一度行っているため断ろうかと思ったら、

「今回はEクーペを展示してます」

おいら間髪いれず

「行きます!」(爆)


ということで、

会場のシーホークホテルへ妻とデート♪



セダンはもう見たのでパス・・・



目当てはクーペ♪



運転席周りやコンソールはCクラスがベースとなっているらしく、

シフトノブがセンターコンソールに移っている。(セダンはコラム)





後部座席は、4人乗りと割り切ったところに好感が持てる。

広さはセダンとは比べようもないが、

大人2人が十分にくつろげるように見える。





Eクラス初?の2ドアとなり、

発売と同時にCLKがカタログから消える。

2ドアはコンバーチブルが後追いで発売されるとのこと。





フロントマスク(写真1枚目)は、セダンと共通の面影を残しつつ、

Cクラスのアバンギャルド風にダイナミックな面構えに

なお、フォグランプは、日本仕様ではLEDになる♪

リアビューは、テールランプの形状はセダンよりシャープになっている。





試乗もできるようだ。

前回はE350に試乗したので、

今回はE550に試乗した。

最高出力  387PS/6,000rpm

最大トルク 54.0kg・m/2,800~4,800rpm




E350と比較して出力で4割増し、

トルクで5割増しとなり、満足な走りが期待できる。





走りだした後のフィーリングはE350と概ね変わらないが、

パワー&トルクが増した分、

発進時のもっさり感が無くなって出足もよし



サスペンションもエアサスになり、

コンフォートモードとスポーツモードが明確にわかるほど変化がある。

コンフォートモードは道路の凹凸をうまく吸収し乗り心地に貢献。

スポーツモードは、ごつごつ感はあるが、車高が少し下がって安定感が増す。

E350同様に、カーブでのロールの制御もうまく処理されている。



E550が1000万ちょっとで、

価格的にC63AMGと同程度となる。

もし、この金額を出せるとしたら・・・

おいらはやっぱりC63を選ぶかな?

しかし、もう少し歳をとればE550を選ぶだろう。



営業さんより、近々AMGの展示会があるという情報を入手。

SやSL等のAMGが展示され、試乗も可能だとか。

是非、案内状を出していただくようお願いして、

会場を後にした。



この時、既に心はSL63AMGの試乗でいっぱいに(笑)


※その他の写真は、フォトギャラリーでd(^^*)

The new E-CLASS 再び Vol.1

The new E-CLASS 再び Vol.2





Posted at 2009/06/29 22:54:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年06月28日 イイね!

たまたま「今日のランチ」

たまたま「今日のランチ」6月28日(日)

SLKも退院してこないし、

何の予定もないので、

メルセデスベンツEクラスの展示試乗会に行ってきた。



その帰りに、いつ行っても客が多くて入れない店にチャレンジしてみた。



今日は、たまたま駐車スペースが1台分空いていたので、

速攻で駐車し店に突入した。



店の名前は「奈多利庵(ナタリアン)」



場所が奈多で、イタリアンの店だけに駄洒落の可能性が高い(笑)



頼んだメニューは日替わりの


スペシャルランチ 1200円也 (おいら)


パスタランチ    880円也 (妻)



全体的に、味がはっきりしていておいらの好みだ。



これは、スペシャルランチのメインディッシュで、


ブドウ牛ランプステーキ・ワサビソース


「ブドウ牛」の意味はわからないが、

ワサビソースの鼻にくる刺激が新感覚で、

肉も柔らかくてジューシー♪





そしてこれは、パスタランチのメインディッシュで、


茄子とベーコンのトマトパスタ


妻に全部食べられて、味見できなかったけど、


美味しかったはず(確信)





食後には、ソフトドリンクが付いて

この美味しさ、このボリュームでこの値段

リーズナブルと思われ♪



志賀島へ向かう途中の奈多にある、小さなお店だが、

一度行ってみる価値はあるはず♪



その他の写真・情報はフォトギャラリー&おすすめスポットでd(^^*)

たまたま「今日のランチ」

創作料理・イタリアン 「奈多利庵」

関連情報URL : http://www.natarian.net/
Posted at 2009/06/28 18:24:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 今日のランチ | 日記
2009年06月27日 イイね!

次男伝説 Vol.1 国語のテスト編

次男伝説 Vol.1 国語のテスト編予めお断りですが、

写真は一人で見た野良ネコですが、

本ネタとは何の関係もございませんヾ(=^・ェ・^)ニャンッ






「本日のランチ」シリーズのネタも底をつき、

途方に暮れてたところ、

「伝説の家族」シリーズを思い出して、

今回はこれで行こうと、

過去に何を出したか読み返してみた。



「長男伝説 Vol.1 詩人編」

「長女伝説 Vol.1 こんなこと編」



じゃぁ次は「長男伝説 Vol.2」だな・・・・・・・・(*゚ロ゚)ハッ!!



そう言えば、おいらには次男いたんだった ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!



忘れてた・・・(*ノω<*) アチャー



と言うことで、

ようやく次男ネタに突入!



次男が小学1年生のときの思い出・・・



ある日、次男が国語のテストを持って帰ってきたので見てみると、

こんな問題だった。



問.したのぶんの(  )に「お」か「を」を書きなさい。

 ( ① )とうさんは、おじいさん( ② )えきにむかえにいきました。



つまり、「お」と「を」の使い分けの理解度をテストする問題。



当然のことながら、答えは①が「お」で②が「を」が正解。



しかし、答案用紙の答えを見ると



①には、めがねをかけた男の顔が小さく書いてある・・・?

②には、髭が生えた禿頭の男の顔が小さく書いてある・・・?



あまりにふざけた答えだったため、

激怒して次男を呼びつけて

「ばかたれがぁ!なんば、ふざけとっとかぁ!」


 (,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!


一喝!



次男は泣きながら

次男  「ひっく、ひっく、

     だっておかをを書けって

     かいてあるもん・・・ひっく」 。゜(>д<)゜。


おいら 「だけんなんかぁ!」 "o(▼皿▼メ;)o"プルプル


おいら 「ん?」 (。´-ω・)ン?


おいら 「おかをを書け?」 n(ー_ー?)ン?


おいら 「おかおを書け・・・」 (*゚0゚)ハッ


おいら 「お顔を書け・・・」 Σ(゚∀゚*)


おいら 「顔を書け!」 (・∀・)b


(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ


確かにお父さんとお爺さんの「顔」が書いてある!


「天才ばい! こん子は天才ばいぃ!」

 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ←親馬鹿



と、喜んだと同時に、次男に謝りましたよ。

ウルウル(T-T)ヾ(T_T )ゴメンヨォ、ヨシヨシ



子供は大人には計り知れない才能と感性を持っていると

つくづく感じた日でした・・・



その後の次男は・・・

見事な凡人に変貌してますが・・・なにか?_ノフ(、ン、)_



Posted at 2009/06/27 01:40:05 | コメント(22) | トラックバック(0) | 伝説の家族 | 日記
2009年06月24日 イイね!

今日の他人のランチ♪

今日の他人のランチ♪6月24日(水)

今日のランチ♪は、

いつもの、社員食堂のざるそば+冷奴・・・_ノフ(、ン、)_






こんなこと毎日続けていると、

お怒りのメッセージが来そうなので、

今日は、違うメニューを紹介・・・



おいらの前に座っている他人チャンポン・・・
  `;:゙;`、(;゚;Ж;゚;)ブフォォ!!!


しかもダブル麺+おにぎり二個(食い過ぎ)

更に体重150Kg超え・・・関係無い(爆デカ)


   「完」


【PS】

先日、あるお方から

「社員食堂はざるそばしかないの?」

との、疑問の声が上がっていたので、

お答えしましょうd(^^*)



日替わり定食A、B、C

うどん、そば、ざるそば

カレー、カツカレー、チキンカレー

幕の内弁当

ラーメン、チャンポン

小鉢多数



何気に多彩で、ほぼ1コインでお釣りがきます。



ちなみに、おいらがいつも同じものを食べる理由は、


単純に「メタボ対策」です。


好きでやってるわけでは・・・_ノフ(、ン、)_


Posted at 2009/06/24 12:33:29 | コメント(22) | トラックバック(0) | 今日のランチ | 日記
2009年06月21日 イイね!

隠密行動車で基山会潜入♪

隠密行動車で基山会潜入♪6月19日(金)

今日は基山会の日である。

しかし、急な仕事が入り、

23時30分終了の予定が組まれた。



社内SNSの友達など、

いろいろな方をお誘いした手前、

絶対に行かないとおいらの顔が立たない。



作業を適当に・・・急いで進めて、

22時に仕事終了し、基山PAに向かった。



22時30分ころに基山PAに到着。

大きな人だかりの近くが空いていたので、

こっそり駐車し、人だかりの中へ。



おいらの隠密行動車は、写真の通り銀色で、

風景やアスファルトに溶け込み、

知っている人も見つけにくくなっており、

隠密行動には最適な車♪



そして、人だかりの理由はこの車。


アストンマーティンDB9ボランテ


この前の「あさなみ」で、DB9のクーペは見たが、ボランテは初めてだ。

内外装とも白で統一され、とても優美な車だ。





もう一台、目を引く車が。


ディーノ


フロントフェンダーラインがセクシー♪

シャイなオーナー様なのか、駐車場の端に止められており、

危うく見落とすところだった。





恥ずかしながらおいらがNSXと勘違いした車。

イギリスのスーパーカーで


ファービオ?


詳細御存じの方、情報を求むd(^^*)




この車は、瀬菜丸さん他からの情報により


ヴェイルサイド『NSX』に決定d(^^*)







ポルシェボクスター

shige74さん渾身のオリジナリティー溢れた作品♪

LEDなど更に進化していくのが楽しみな車。





アルファロメオスパイダーのツーショット♪

向かって左がMSさん。右がchifurinnさん





そして、シロカプさんカプチーノ7号機

青と白のLEDがエロエロな雰囲気を醸し出しています(笑)

おいらも、シロカプさんから白のLEDテープを入手しているので、

配線の仕方を教えていただき、どう料理しようかと妄想中d(^^*)




そして、遥々バイクで山口から来てくれたKさんの


ヤマハFZ1


社内SNSでの印象は、硬派な族上がりのような感じだけど、

お会いすると、とても優しそうなお方。

ディーノ見て感激されてましたので、また来ていただける予感。

次はおいらもSLKでお迎えできるかと。





総括すると、パンダさんの乱入もなく、

とても穏やかな基山会でしたね。

そして、珍しくフェラーリが少なく、

メルセデスベンツの参加が多かったように感じました。



今回おいらは、SLKで出撃できず隠密行動だったけど、

たくさんの方とお会いできて楽しい基山会でした。



※他の写真は、フォトギャラリーをご覧ください♪

隠密行動車で基山会潜入♪ Vol.1

隠密行動車で基山会潜入♪ Vol.2

隠密行動車で基山会潜入♪ Vol.3
Posted at 2009/06/21 19:50:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 基山会 | 日記

プロフィール

「注目度満点!😅」
何シテル?   02/08 15:31
 還暦を迎えた普通のサラリーマンです。  車は大好きで、子供ができるまでは(20年前)、セリカXX、スープラ3000GTターボのライトチューンを乗り回していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 2 34 56
7 89 10 111213
14 15 16 1718 1920
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

シボレー(純正) エンジンサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:06:00
GSC  Grand Sportロゴ入りカーボンイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:05:29
人狼さんのシボレー コルベット クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 17:25:12

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ 還暦号 (シボレー コルベット クーペ)
還暦を迎えるに当たり、赤い車で自分をお祝いしました♪( ´艸`) メルセデスからの乗り ...
トヨタ プリウス アッシュくん (トヨタ プリウス)
T-CROSSからの乗り換えで、12年ぶりの国産車だけどとても良い感じ。
トヨタ プリウス 未定 (トヨタ プリウス)
T-CROSSから乗り換えるつもりだけど、いつ納車できることやら・・・😅
フォルクスワーゲン Tクロス 隠密7号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
ポロAWからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation