• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

創世記

創世記 FR クーペで値段が $20,000 ちょっとから、V6 だとライバル日産 Z よりちょっと安めの設定。4 人乗れる。

V8 が載ったモデルもでてくるそうで、仮想敵はマッスル・アメリカンのムスタング。

日本メーカーもこういうのをだしたら面白いと思うけど。

さて、この車、ご存知ですか。

エンブレム、薄めにボカしておきました(笑

ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2010/09/05 23:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美しい田園風景 〜広島県吉和〜
こうた with プレッサさん

久しぶりの、おマンタフライ
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おっ❗️😳被った😆
伯父貴さん

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場&蓼科野 ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
SONIC33さん

この記事へのコメント

2010年9月6日 0:11
 えっとね・・・これは、新型のFTOです。日本国内販売分はヒュンダイ北米工場からの輸入になるそうですね。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:34
上手い!

答えは新型スープラです(笑
2010年9月6日 1:25
そちらでは現代の車結構走っていますか?
先日まで住んでいたCAベイエリア(マジョリティーが中国系)では殆ど見かけなかったのですが、南CAに引っ越したら結構多いので驚いています。感覚的ですが、アジア人はあまり乗っていないような、、、ウチのオフィスの韓国人もホンダアキュラですし。
あ、ヒュンダイって、こちらでは「ハンダイ」って発音するんですね。最初ホンダの事かと勘違いしてしまいました。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:38
それは bashi. さんが住まれていた地域はベイエリアでも高級住宅地だから、このメーカーの車を乗るような人は少なかったと思います。ポルシェとかばっかりだったでしょ?(笑)。ちなみにシアトルではこのメーカーは結構走ってます。

答えは新型NSXです(笑

2010年9月6日 3:53
けっこうかっこいいですね~
タイヤはハンコックなんでしょうね
ちなみに隣国のスロバキアに工場があります
コメントへの返答
2010年9月6日 20:39
ヨーロッパでは結構売れていますもんね~。世界販売台数では日本のH社よりも多いと何かで読みました。
2010年9月6日 5:47
2月にソウルへ行きましたが、日本車や欧州車にウリふたつのクルマばかり。まるで昔の日本のようでした。
東アジアはコピー天国ですね(爆)
コメントへの返答
2010年9月6日 20:41
コピーと言ってはいけません。類似品(笑

まあ、昔の日本メーカーもマネから始まったのでしょうね。
2010年9月6日 5:53
これ、エンジンルームを見ると結構がっかりしますw
でもパッケージはうまいですよ。パワーシート等を排除して
軽量化、ブレーキにブレンボを奢ってるのにハイエンドモデルより
約$3k安いRスペックが凄い魅力的。H○S等も部品開発に
かなり力を入れていて、韓国では結構いじってある車体も
あるみたいですよ。でも所詮○代、事故った日にゃ一発で
あの世逝けそうで怖い・・・と思ったら、別にクラッシュテストも
悪い結果じゃないみたいで。日本車メーカーもうかうかしてられない
ですよね。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:43
へぇ~、エンジンルームまでみたことありません。確かにブレーキはブレンボが奢られてました。

ベタベタ仕様も走っているのみたことあります。値段的にベースが手ごろだから流行るかも~。
2010年9月6日 8:11
このメーカー、最近ガンバっていますねぇ~

数年前は日本社を追いかけてた感がありましたが...

侮れなくなってきたかも...

でもこのエンブレムは国産H社とソクーリですね(笑
コメントへの返答
2010年9月6日 20:44
数年前は「笑わすな」と思っていたけど、今や「やばい・・・」って思っている日本のメーカーの方も多いのでは(笑

カナダではT社よりも販売台数が多かったとか・・・

侮れません・・・
2010年9月6日 8:48
 韓国モンは、日本じゃなぁ・・・。<実質、撤退だし。
コメントへの返答
2010年9月6日 20:57
日本では速攻で撤退でしたね。だって高級車路線なんだもん~(笑
2010年9月6日 9:02
スタイリング的にはにはすでに日本車越えてますね

(多分中身も)

あとはエンブレムさえ実写でもぼかしておけば

何の問題ないですね
コメントへの返答
2010年9月6日 20:58
レクサスのエンブレムをつけましょう(笑
2010年9月6日 9:36
あっ、「Mini vs. Porsche」の時に勝手に参入して無視された車ですね(笑)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100623_mini_vs_porsche_result/

ところでアメリカ人って”ハユ~ンダイ”と発音しませんか?
コメントへの返答
2010年9月6日 21:02
ありましたね。でも、無視されたとは(笑

アメリカ人の発音だと韓国H社と日本H社の違いを聞き取れません(笑
2010年9月6日 11:04
ここはひとつ素直に。

嫌いな車です。
コメントへの返答
2010年9月6日 21:05
そんな、素直過ぎな発言(笑

ここは私も素直に、メーカー自体が・・・
2010年9月6日 11:19
こんにちは

なかなかカッコイイですね・・・。

エンブレムなしで販売したら~~~(笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 21:07
デザイン的にはK社もH社(実は同じ会社)もかなりイケてきてます。日本のメーカー負けてるかも(悪魔でデザイン)・・・。

アキュラのエンブレムつけて売れば売れるかも(笑
2010年9月6日 22:30
あたしもよく日本H社と聞き間違えます。

CM見るたびに、何でこの会社は他社のマネするんだろうって思います。あるセダンは外見、BM社とそっくり。
今ひとつ買う気になれない会社の一つです。
コメントへの返答
2010年9月6日 23:18
今度のセダン(少し前に流行ったドラマと同じ名)の後ろ姿がドイツM社のものに似てます(笑

でも、クォリティ、かなり上がりました。売れるのわかります。まあ、私は買いませんが。
2010年9月7日 21:55
これはアメリカ読みで「ホンダィ」

ホンダは「ハンダッ」と言ってた様な。

(笑)
コメントへの返答
2010年9月8日 18:29
爆笑

実は同じ会社です(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation